ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3131874
全員に公開
ハイキング
東海

三角点の旅(袋井市山梨、森町南部)

2021年05月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
137m
下り
133m

コースタイム

11:00イオンー11:25「上山梨」ー11:55「北島」ー12:20「川会公会堂」ー13:20「五川村」ー14:10「本城」ー14:50イオンに戻る
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イオンショッピングセンターに駐車
コース状況/
危険箇所等
ほぼ一般道。若干小高い藪山ありです。
イオンを出発してすぐの月見の里公園。ここで左折するところ直進してしまい、少し遠回りしました。
イオンを出発してすぐの月見の里公園。ここで左折するところ直進してしまい、少し遠回りしました。
西進します。太田川にかかる深山橋手前の田んぼの脇、少し小高くなったところに三角点標識が見えました。
西進します。太田川にかかる深山橋手前の田んぼの脇、少し小高くなったところに三角点標識が見えました。
四等三角点「上山梨」です。
1
四等三角点「上山梨」です。
深山橋から見た清流太田川
深山橋から見た清流太田川
橋を渡って北上。田んぼの中には記念碑がたくさんあります。
橋を渡って北上。田んぼの中には記念碑がたくさんあります。
この辺りに四等三角点「北島」がある筈ですが、見当たりませんでした。
1
この辺りに四等三角点「北島」がある筈ですが、見当たりませんでした。
敷地川沿いに延びる県道273号を北上。川会公会堂近くに三角点があるので、この鉄蓋がそうかと思い開けて見ましたが、ただの排水口でした。
敷地川沿いに延びる県道273号を北上。川会公会堂近くに三角点があるので、この鉄蓋がそうかと思い開けて見ましたが、ただの排水口でした。
敷地内ここら辺に四等三角点「川公会堂」がある筈ですが、どうやら埋没したようです。
1
敷地内ここら辺に四等三角点「川公会堂」がある筈ですが、どうやら埋没したようです。
公会堂から田んぼの中を東進。住宅街の奥から幹線道に抜ける細道に入ります。
公会堂から田んぼの中を東進。住宅街の奥から幹線道に抜ける細道に入ります。
軽装ではあまり歩きたくない所です。
軽装ではあまり歩きたくない所です。
幹線道に出たら民家の敷地に巨大な恐竜がいました。昔浅羽のショッピングセンターに設置されていたものだと思います。
幹線道に出たら民家の敷地に巨大な恐竜がいました。昔浅羽のショッピングセンターに設置されていたものだと思います。
ヤマハ発動機工場北側の小高くなった藪山に入ります。
ヤマハ発動機工場北側の小高くなった藪山に入ります。
携帯無線局があり、山道があるので進みます。右に行くと中継塔。三角点は石段を登ります。
携帯無線局があり、山道があるので進みます。右に行くと中継塔。三角点は石段を登ります。
笹薮を抜けると祠と三角点がありました。
1
笹薮を抜けると祠と三角点がありました。
三等三角点「五川村」です。
1
三等三角点「五川村」です。
北側に下りました。小さな鳥居が目印です。
北側に下りました。小さな鳥居が目印です。
南下すると一面のトウモロコシ畑。有名な甘々娘でしょうか。
南下すると一面のトウモロコシ畑。有名な甘々娘でしょうか。
太田川にかかる市場橋を渡り、春岡神社の裏山である孟宗竹林の先に、四等三角点「本城」がありました。
1
太田川にかかる市場橋を渡り、春岡神社の裏山である孟宗竹林の先に、四等三角点「本城」がありました。
GPSのルート
広いので分割しました。
広いので分割しました。

感想

春の彼岸は忙しくて行けなかった両親の墓参りついでに袋井市山梨、森町の三角点巡りをしてきました。普段馴染みのない土地で、地形図も少し欠けていたため、出だしで少しコースをミスしました。生まれ故郷とはいえあまり行ったことのない土地なので、結構発見があって面白かったです。前日牧之原市で竜巻が発生したように、この日も大気の状態が不安定で、時折雨がぱらついたものの、濡れることはありませんでした。ただ黒い雲の下に、長く伸びる変な雲が見えたため、漏斗雲になるかと心配しましたが杞憂に終わり、戻る頃には天候も回復。帰宅する際の高速代をケチったため、通常の倍近く帰宅に時間がかかり、これだけはマイナスでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

SK
ウルトラセブンは忘れない限り録画しようと思います。ウルトラマンは戦闘シーンに重点が置かれていて、セブンは戦闘シーンの前後の人間模様に重点が置かれているように思いました。併せて「黄金の日々」を見ましたが、十数年前のドラマですので、現代のドラマとの差を感じました。歴史解釈は年代を経るに従って更新されるので、新しい方が現実にマッチしています。
2021/5/5 18:01
Re: SK
セブン好きの友人と良く話をしますが、セブンの展開はかなり唐突感があり、今見ると「?」なところが結構あります。アンヌ隊員など隊長の命令無視で結構行動しています。子供の頃はまったく意識していなかった部分も、社会人となり組織の命令系統を経験すると、そんなへそ曲がりな見方をしてしまうようです。
2021/5/11 3:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら