記録ID: 3131874
全員に公開
ハイキング
東海
三角点の旅(袋井市山梨、森町南部)
2021年05月02日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 137m
- 下り
- 133m
コースタイム
11:00イオンー11:25「上山梨」ー11:55「北島」ー12:20「川会公会堂」ー13:20「五川村」ー14:10「本城」ー14:50イオンに戻る
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ一般道。若干小高い藪山ありです。 |
写真
感想
春の彼岸は忙しくて行けなかった両親の墓参りついでに袋井市山梨、森町の三角点巡りをしてきました。普段馴染みのない土地で、地形図も少し欠けていたため、出だしで少しコースをミスしました。生まれ故郷とはいえあまり行ったことのない土地なので、結構発見があって面白かったです。前日牧之原市で竜巻が発生したように、この日も大気の状態が不安定で、時折雨がぱらついたものの、濡れることはありませんでした。ただ黒い雲の下に、長く伸びる変な雲が見えたため、漏斗雲になるかと心配しましたが杞憂に終わり、戻る頃には天候も回復。帰宅する際の高速代をケチったため、通常の倍近く帰宅に時間がかかり、これだけはマイナスでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ウルトラセブンは忘れない限り録画しようと思います。ウルトラマンは戦闘シーンに重点が置かれていて、セブンは戦闘シーンの前後の人間模様に重点が置かれているように思いました。併せて「黄金の日々」を見ましたが、十数年前のドラマですので、現代のドラマとの差を感じました。歴史解釈は年代を経るに従って更新されるので、新しい方が現実にマッチしています。
セブン好きの友人と良く話をしますが、セブンの展開はかなり唐突感があり、今見ると「?」なところが結構あります。アンヌ隊員など隊長の命令無視で結構行動しています。子供の頃はまったく意識していなかった部分も、社会人となり組織の命令系統を経験すると、そんなへそ曲がりな見方をしてしまうようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する