記録ID: 3137068
全員に公開
ハイキング
近畿
鍋倉渓から神野山を軽ハイキング
2021年05月03日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 210m
- 下り
- 218m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公共交通機関 JR・近鉄天理駅から上野行きバスで「国道神野口」下車徒歩 3.4Km。 または、JR・近鉄奈良駅から山添方面行きバスで「北野」下車徒歩 2.4Km |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された遊歩道、道標があり、誰でも安心して散策できる道です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
地元でも穴場的存在の神野山をのんびり歩いてきました。
神野山は山域全体が森林公園になっていて、山頂はツツジで包まれています。
遊歩道が縦横に通じ、山腹には特異な景観の鍋倉渓や、めえめえ牧場もあって、見処も少なくありません。
フォレストパーク神野山の駐車場から山頂まで標高差は100m余り、ゆっくり歩いても30分余りです。
整備された遊歩道、道標、案内板が設置され、老若男女誰でも安心して歩くことができます。
鍋倉渓では、子どもたちは遊歩道よりも、石の上を歩くのが大好き。
身軽にヒョイヒョイと、まるで小さな天狗さんのようでした。
メインの駐車場には、森林科学館や生産物直売所(みどり屋)、レストランなどがありますが、大阪・京都・兵庫に緊急事態宣言が出されたこともあり、3つの施設は臨時休館になっていました。
その代替として、臨時の出店が出ていました。
麺類やカレーライスの軽食、ジェラートの店が出ていて、歩き終えてから利用させてもらいました。
神野山は、天狗伝説や天の川伝説が言い伝えられ、山域に巨岩が多く見られます。説明板と景色を眺めながら、ロマン溢れる思いを巡らせてみるのもいいかも知れません。
注意点は、遊歩道が縦横に行き交っているので、小さな子どもさん連れの方は、見失わないようにして下さいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する