ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3138138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高〜双六岳〜鷲羽岳〜雲ノ平〜黒部五郎〜新穂高周回

2019年08月10日(土) 〜 2019年08月13日(火)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
6:08
休憩
1:15
合計
7:23
6:30
50
新穂高
7:20
7:20
12
笠新道登山口
7:32
7:35
25
わさび平山荘
8:00
8:00
43
小池新道入口
8:43
9:00
9
秩父沢
9:09
9:09
21
チボ岩
9:30
9:30
38
イタドリヶ原
10:08
10:00
30
シシウドヶ原
10:30
10:30
22
熊の踊り場
10:52
10:55
2
鏡平
10:57
11:35
52
鏡平山荘
12:27
12:40
16
弓折乗越
12:56
12:57
48
花見平
13:45
双六小屋
2日目
山行
9:16
休憩
1:56
合計
11:12
4:25
77
双六小屋
5:42
5:45
70
双六岳
6:55
7:03
41
三俣蓮華岳
7:44
7:55
70
三俣山荘
9:05
9:25
39
鷲羽岳
10:04
10:05
23
ワリモ岳
10:28
10:28
39
岩苔乗越
11:07
11:24
69
祖父岳
12:33
13:29
128
雲ノ平山荘
15:37
薬師沢小屋
3日目
山行
9:37
休憩
0:37
合計
10:14
4:56
135
薬師沢小屋
7:11
7:27
103
太郎平
9:10
9:10
52
北ノ俣岳
10:02
10:02
167
赤木岳
12:49
13:10
120
黒部五郎岳
15:10
黒部五郎小屋
4日目
山行
9:23
休憩
1:37
合計
11:00
4:20
112
黒部五郎小屋
6:12
6:18
110
三俣蓮華岳
8:08
8:33
62
双六山荘
9:35
9:35
35
弓折乗越
10:10
10:27
18
鏡平山荘
10:45
10:45
17
熊の踊り場
11:02
11:02
17
シシウドヶ原
11:19
11:19
13
イタドリヶ原
11:32
11:32
16
チボ岩
11:48
12:07
28
秩父沢
12:35
12:35
15
小池新道入口
12:50
13:20
11
わさび平小屋
13:31
13:31
59
笠新道登山口
14:30
14:30
50
新穂高センター
15:20
鍋平P13駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿鍋平P11駐車場にかろうじてとめられました
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:新穂高登山指導センター
その他周辺情報 日帰り温泉:ひがくの湯
鍋平一番奥のP11駐車場、枠外にはなるがかろうじてとめられました。登山口まではかなり遠くなってしまいましたが…。
2019年08月10日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 5:24
鍋平一番奥のP11駐車場、枠外にはなるがかろうじてとめられました。登山口まではかなり遠くなってしまいましたが…。
車道を15分ほど歩き、山道に入っていきます。
2019年08月10日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 5:46
車道を15分ほど歩き、山道に入っていきます。
新穂高登山指導センターが見えてきました。駐車場から約40分かかりました。
2019年08月10日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 6:06
新穂高登山指導センターが見えてきました。駐車場から約40分かかりました。
お盆休み中ということでとても賑やかです。
2019年08月10日 06:21撮影 by  SCV43, samsung
8/10 6:21
お盆休み中ということでとても賑やかです。
登山口ゲート。人がたくさんです。しばらくは平坦な道。
2019年08月10日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 6:33
登山口ゲート。人がたくさんです。しばらくは平坦な道。
笠新道入口。
2019年08月10日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 7:20
笠新道入口。
わさび平小屋。
2019年08月10日 07:32撮影 by  SCV43, samsung
8/10 7:32
わさび平小屋。
小池新道登山口
2019年08月10日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 8:02
小池新道登山口
小池新道に入っていきます。
2019年08月10日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 8:03
小池新道に入っていきます。
落石注意とのことですが、すごく大きな岩が転がっていて?びっくり。
2019年08月10日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 8:04
落石注意とのことですが、すごく大きな岩が転がっていて?びっくり。
秩父沢に到着。
暑かったこともあり、皆さん涼を求め、すごく賑わっています。
2019年08月10日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 8:42
秩父沢に到着。
暑かったこともあり、皆さん涼を求め、すごく賑わっています。
上流を見上げると…素敵な景色です。
2019年08月10日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 8:43
上流を見上げると…素敵な景色です。
チボ岩
2019年08月10日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 9:09
チボ岩
イタドリヶ原
2019年08月10日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 9:31
イタドリヶ原
2019年08月10日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 9:58
シシウドヶ原
2019年08月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 10:08
シシウドヶ原
も賑わっています。
2019年08月10日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 10:09
も賑わっています。
2019年08月10日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 10:31
10:30熊の踊り場
2019年08月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 10:33
10:30熊の踊り場
キヌガサソウ
2019年08月10日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 10:35
キヌガサソウ
カラマツソウ
2019年08月10日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 10:35
カラマツソウ
10:55鏡平到着
2019年08月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 10:55
10:55鏡平到着
鏡平山荘到着。ここも賑わっています。
2019年08月10日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 10:57
鏡平山荘到着。ここも賑わっています。
かき氷に惹かれ、しばし休憩。
2019年08月10日 11:04撮影 by  SCV43, samsung
8/10 11:04
かき氷に惹かれ、しばし休憩。
2019年08月10日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 11:44
弓折中段。
2019年08月10日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 12:03
弓折中段。
2019年08月10日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 12:03
トリカブト
2019年08月10日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 12:14
トリカブト
所々に階段も。
2019年08月10日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 12:20
所々に階段も。
弓折乗越。暑かったのでひと休み。
2019年08月10日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 12:27
弓折乗越。暑かったのでひと休み。
コバイケイソウがきれいです。
2019年08月10日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 12:37
コバイケイソウがきれいです。
2019年08月10日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 12:52
花見平です。
2019年08月10日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 12:56
花見平です。
2019年08月10日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 12:58
ヨツバシオガマ
2019年08月10日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 12:58
ヨツバシオガマ
2019年08月10日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 13:06
双六小屋と鷲羽岳が見えてきました。癒される景色です。
2019年08月10日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 13:32
双六小屋と鷲羽岳が見えてきました。癒される景色です。
テントがいっぱい。カラフルです。
2019年08月10日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 13:40
テントがいっぱい。カラフルです。
13:45双六小屋到着〜
2019年08月10日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 13:45
13:45双六小屋到着〜
初めて一階のテント側の部屋になりましたが明るくてとてもきれいです。
2019年08月10日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 14:00
初めて一階のテント側の部屋になりましたが明るくてとてもきれいです。
お部屋の中はこんな感じ。6人部屋。今日は一人1枚の布団でゆったり眠れそうです。
2019年08月10日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 14:01
お部屋の中はこんな感じ。6人部屋。今日は一人1枚の布団でゆったり眠れそうです。
双六小屋の夕飯。天ぷらおいしかったです。
2019年08月10日 16:35撮影 by  SCV43, samsung
8/10 16:35
双六小屋の夕飯。天ぷらおいしかったです。
小屋の前から鷲羽方面
2019年08月10日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 17:06
小屋の前から鷲羽方面
巻道分岐。
2019年08月11日 04:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 4:44
巻道分岐。
中道分岐。
2019年08月11日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 4:51
中道分岐。
まっすぐ双六岳をめざします。
2019年08月11日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 4:51
まっすぐ双六岳をめざします。
ヨツバシオガマ
2019年08月11日 04:55撮影 by  SCV43, samsung
8/11 4:55
ヨツバシオガマ
5時過ぎ、振り返って足をとめ、日の出を拝みます。
2019年08月11日 05:04撮影 by  SCV43, samsung
8/11 5:04
5時過ぎ、振り返って足をとめ、日の出を拝みます。
今日も素敵な一日になりますように。
2019年08月11日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 5:04
今日も素敵な一日になりますように。
ダイモンジソウ
2019年08月11日 05:10撮影 by  SCV43, samsung
8/11 5:10
ダイモンジソウ
チングルマの咲き終わり。
2019年08月11日 05:10撮影 by  SCV43, samsung
8/11 5:10
チングルマの咲き終わり。
双六岳が見えてきました。
2019年08月11日 05:17撮影 by  SCV43, samsung
8/11 5:17
双六岳が見えてきました。
振り返って、槍、穂高方面。
2019年08月11日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 5:38
振り返って、槍、穂高方面。
5:40、2860m双六岳到着〜
2019年08月11日 05:42撮影 by  SCV43, samsung
8/11 5:42
5:40、2860m双六岳到着〜
2019年08月11日 05:44撮影 by  SCV43, samsung
8/11 5:44
5:46三俣蓮華岳に向けて出発。
2019年08月11日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 5:46
5:46三俣蓮華岳に向けて出発。
振り返って双六岳山頂。
2019年08月11日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 5:54
振り返って双六岳山頂。
三俣蓮華岳
2019年08月11日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 6:12
三俣蓮華岳
鷲羽岳方面。
2019年08月11日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 6:27
鷲羽岳方面。
黒部五郎方面。
2019年08月11日 06:27撮影 by  SCV43, samsung
8/11 6:27
黒部五郎方面。
ヤマハハコ
2019年08月11日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 6:41
ヤマハハコ
ヨツバシオガマ
2019年08月11日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 6:45
ヨツバシオガマ
2019年08月11日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 6:45
双六岳方面を振り返ります。笠ヶ岳も見えます。
2019年08月11日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 6:48
双六岳方面を振り返ります。笠ヶ岳も見えます。
2019年08月11日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 6:50
三俣蓮華岳につきました。広い山頂です。
2019年08月11日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 6:51
三俣蓮華岳につきました。広い山頂です。
6:56、2841m三俣蓮華岳到着〜。槍ヶ岳もきれいに見えています?
2019年08月11日 06:56撮影 by  SCV43, samsung
8/11 6:56
6:56、2841m三俣蓮華岳到着〜。槍ヶ岳もきれいに見えています?
槍、穂高、西鎌方面。アップに。
2019年08月11日 06:56撮影 by  SCV43, samsung
8/11 6:56
槍、穂高、西鎌方面。アップに。
雲ノ平方面。本当に平らな感じ。左奥には薬師岳がどーんと。
2019年08月11日 06:59撮影 by  SCV43, samsung
8/11 6:59
雲ノ平方面。本当に平らな感じ。左奥には薬師岳がどーんと。
2019年08月11日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 7:03
三角点が3つ?
2019年08月11日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 7:04
三角点が3つ?
三俣蓮華岳から下って三俣峠。
2019年08月11日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 7:18
三俣蓮華岳から下って三俣峠。
テント場からの三俣山荘と鷲羽岳。
2019年08月11日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 7:38
テント場からの三俣山荘と鷲羽岳。
テント場内に雲ノ平方面への分岐。
2019年08月11日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 7:42
テント場内に雲ノ平方面への分岐。
三俣山荘と鷲羽岳。
2019年08月11日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 7:44
三俣山荘と鷲羽岳。
2019年08月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 7:59
9:05、2924m鷲羽岳到着〜。
2019年08月11日 09:05撮影 by  SCV43, samsung
8/11 9:05
9:05、2924m鷲羽岳到着〜。
素敵な景色です。
2019年08月11日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 9:08
素敵な景色です。
歩いてきた道のり。
2019年08月11日 09:12撮影 by  SCV43, samsung
8/11 9:12
歩いてきた道のり。
黒部五郎方面
2019年08月11日 09:12撮影 by  SCV43, samsung
8/11 9:12
黒部五郎方面
次のワリモ岳に向かって進みます。
2019年08月11日 09:29撮影 by  SCV43, samsung
8/11 9:29
次のワリモ岳に向かって進みます。
ワリモ岳
2019年08月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 9:37
ワリモ岳
2019年08月11日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 9:41
2019年08月11日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 9:42
2019年08月11日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 9:55
このようにロープがある所も…
2019年08月11日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 10:02
このようにロープがある所も…
ワリモ岳頂上
2019年08月11日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 10:04
ワリモ岳頂上
ワリモ北分岐
2019年08月11日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 10:21
ワリモ北分岐
岩苔乗越
2019年08月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 10:28
岩苔乗越
2019年08月11日 10:42撮影 by  SCV43, samsung
8/11 10:42
2019年08月11日 10:42撮影 by  SCV43, samsung
8/11 10:42
雲ノ平と薬師岳方面。
2019年08月11日 11:11撮影 by  SCV43, samsung
8/11 11:11
雲ノ平と薬師岳方面。
岩場を下った道のりの先に雲ノ平山荘が見えます。正面に薬師岳。
2019年08月11日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 11:34
岩場を下った道のりの先に雲ノ平山荘が見えます。正面に薬師岳。
2019年08月11日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 12:15
左に行くとテント場。右に行くと雲ノ平山荘。
2019年08月11日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 12:18
左に行くとテント場。右に行くと雲ノ平山荘。
右に曲がると高天原方面。まっすぐ雲ノ平山荘に向かいます。
2019年08月11日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 12:30
右に曲がると高天原方面。まっすぐ雲ノ平山荘に向かいます。
12:33雲ノ平山荘到着〜
2019年08月11日 12:33撮影 by  SCV43, samsung
8/11 12:33
12:33雲ノ平山荘到着〜
ケーキをいただきながらちょっとひと休み。
2019年08月11日 13:13撮影 by  SCV43, samsung
8/11 13:13
ケーキをいただきながらちょっとひと休み。
薬師沢山荘に向けて出発
2019年08月11日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 13:33
薬師沢山荘に向けて出発
奥日本庭園
2019年08月11日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 13:46
奥日本庭園
2019年08月11日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 13:47
アラスカ庭園
2019年08月11日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 14:05
アラスカ庭園
2019年08月11日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 14:10
2019年08月11日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 14:20
大きな岩と根っこだらけの急登をどんどん下ります。
2019年08月11日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 14:27
大きな岩と根っこだらけの急登をどんどん下ります。
階段も出てきました。
2019年08月11日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 14:30
階段も出てきました。
急坂を一時間ちょっと下って、わーい、川が見えてきました。
はしごを下ります。
2019年08月11日 15:28撮影 by  SCV43, samsung
8/11 15:28
急坂を一時間ちょっと下って、わーい、川が見えてきました。
はしごを下ります。
下って少し進むと高天原との分岐がありました。
2019年08月11日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 15:32
下って少し進むと高天原との分岐がありました。
つり橋と薬師沢小屋が見えてきました。
2019年08月11日 15:34撮影 by  SCV43, samsung
8/11 15:34
つり橋と薬師沢小屋が見えてきました。
つり橋を渡ります。
2019年08月11日 15:36撮影 by  SCV43, samsung
8/11 15:36
つり橋を渡ります。
荷物を整理してから気持ちよさそうな川へ。
ちょっとアイシング?
2019年08月11日 16:35撮影 by  SCV43, samsung
8/11 16:35
荷物を整理してから気持ちよさそうな川へ。
ちょっとアイシング?
おなかがすいた〜。夕食です。
2019年08月11日 17:52撮影 by  SCV43, samsung
8/11 17:52
おなかがすいた〜。夕食です。
夕食後、小屋の方が出されている薬師沢小屋の本を読んでいると食事メニューについても書かれていました。
2019年08月11日 19:52撮影 by  SCV43, samsung
8/11 19:52
夕食後、小屋の方が出されている薬師沢小屋の本を読んでいると食事メニューについても書かれていました。
おはようございます。翌朝は5時に出発。
2019年08月12日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 4:56
おはようございます。翌朝は5時に出発。
2019年08月12日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 5:04
何度か川を渡ります。
2019年08月12日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 5:16
何度か川を渡ります。
2019年08月12日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 5:31
2019年08月12日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 5:43
ミヤマアキノキリンソ。ぼやけてる〜。
2019年08月12日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 5:43
ミヤマアキノキリンソ。ぼやけてる〜。
ここも渡ります。
2019年08月12日 05:49撮影 by  SCV43, samsung
8/12 5:49
ここも渡ります。
すごく下ります。
2019年08月12日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 6:06
すごく下ります。
下った分だけ登ります。
2019年08月12日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 6:26
下った分だけ登ります。
開けてきた感じ。
2019年08月12日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 6:54
開けてきた感じ。
太郎平小屋が見えてきました。
2019年08月12日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 6:59
太郎平小屋が見えてきました。
チングルマの咲き終わり。たくさん咲いていたのですね。
2019年08月12日 07:08撮影 by  SCV43, samsung
8/12 7:08
チングルマの咲き終わり。たくさん咲いていたのですね。
綿毛もかわいいです。
2019年08月12日 07:08撮影 by  SCV43, samsung
8/12 7:08
綿毛もかわいいです。
オトギリソウがたくさん。
2019年08月12日 07:08撮影 by  SCV43, samsung
8/12 7:08
オトギリソウがたくさん。
7:10太郎兵衛平到着。
2019年08月12日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 7:11
7:10太郎兵衛平到着。
後ろには太郎平小屋。
2019年08月12日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 7:12
後ろには太郎平小屋。
次は北ノ俣岳に向かいます。なだらかな道。
2019年08月12日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 7:28
次は北ノ俣岳に向かいます。なだらかな道。
途中、木の階段でオコジョに出会いました。
2019年08月12日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 8:09
途中、木の階段でオコジョに出会いました。
オコジョちゃん、ちょろちょろと出てきますが動きが早すぎてなかなか上手く撮れません。まるで遊ばれているようです。
2019年08月12日 08:12撮影 by  SCV43, samsung
8/12 8:12
オコジョちゃん、ちょろちょろと出てきますが動きが早すぎてなかなか上手く撮れません。まるで遊ばれているようです。
2019年08月12日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 8:49
タテヤマリンドウ
2019年08月12日 09:03撮影 by  SCV43, samsung
8/12 9:03
タテヤマリンドウ
9:10、2661m北ノ俣岳到着〜
2019年08月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 9:10
9:10、2661m北ノ俣岳到着〜
これから進む黒部五郎岳方面。
2019年08月12日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 9:25
これから進む黒部五郎岳方面。
10:02、2622m赤木岳
2019年08月12日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 10:02
10:02、2622m赤木岳
このような岩場も出てきました。
2019年08月12日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 10:05
このような岩場も出てきました。
2019年08月12日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 10:30
トウヤクリンドウ
2019年08月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 10:58
トウヤクリンドウ
黒部五郎岳が近づいてきましたが何だか雲行きが…。
2019年08月12日 11:22撮影 by  SCV43, samsung
8/12 11:22
黒部五郎岳が近づいてきましたが何だか雲行きが…。
山頂への分岐。ここに荷物をデポしていく人も多いようです。
2019年08月12日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 12:28
山頂への分岐。ここに荷物をデポしていく人も多いようです。
12:50、2840m黒部五郎岳到着〜
2019年08月12日 12:51撮影 by  SCV43, samsung
8/12 12:51
12:50、2840m黒部五郎岳到着〜
2019年08月12日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 12:51
頂上から見たカール。
2019年08月12日 12:52撮影 by  SCV43, samsung
8/12 12:52
頂上から見たカール。
昨日歩いてきた雲ノ平、鷲羽方面
2019年08月12日 13:15撮影 by  SCV43, samsung
8/12 13:15
昨日歩いてきた雲ノ平、鷲羽方面
分岐まで戻り、見上げた頂上。
2019年08月12日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/12 13:21
分岐まで戻り、見上げた頂上。
カールをぐんぐん下り、下の小川で休憩タイム。気持ちいいです。
2019年08月12日 13:51撮影 by  SCV43, samsung
8/12 13:51
カールをぐんぐん下り、下の小川で休憩タイム。気持ちいいです。
振り返って見上げた黒部五郎岳。
2019年08月12日 13:52撮影 by  SCV43, samsung
8/12 13:52
振り返って見上げた黒部五郎岳。
黒部五郎小屋が見えてきました。
2019年08月12日 15:08撮影 by  SCV43, samsung
8/12 15:08
黒部五郎小屋が見えてきました。
今晩のお部屋。
2019年08月12日 16:42撮影 by  SCV43, samsung
8/12 16:42
今晩のお部屋。
黒部五郎小屋の夕食。とんかつ美味しかったです。
2019年08月12日 17:48撮影 by  SCV43, samsung
8/12 17:48
黒部五郎小屋の夕食。とんかつ美味しかったです。
朝は早く出たいので自炊です。
2019年08月13日 03:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 3:45
朝は早く出たいので自炊です。
4:20ヘッデンを付けて出発。
2019年08月13日 04:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 4:20
4:20ヘッデンを付けて出発。
30分程登ると右手に笠ヶ岳。
2019年08月13日 04:54撮影 by  SCV43, samsung
8/13 4:54
30分程登ると右手に笠ヶ岳。
笠ヶ岳アップ
2019年08月13日 05:00撮影 by  SCV43, samsung
8/13 5:00
笠ヶ岳アップ
チングルマが咲いていました。
2019年08月13日 05:08撮影 by  SCV43, samsung
8/13 5:08
チングルマが咲いていました。
アップに
2019年08月13日 05:08撮影 by  SCV43, samsung
8/13 5:08
アップに
ハクサンイチゲ
2019年08月13日 05:09撮影 by  SCV43, samsung
8/13 5:09
ハクサンイチゲ
太陽が昇ってきました。
2019年08月13日 05:22撮影 by  SCV43, samsung
8/13 5:22
太陽が昇ってきました。
ウサギギク
2019年08月13日 05:44撮影 by  SCV43, samsung
8/13 5:44
ウサギギク
左手に雲ノ平方面
2019年08月13日 05:59撮影 by  SCV43, samsung
8/13 5:59
左手に雲ノ平方面
2日ぶりの三俣蓮華岳。今日の景色も最高です。
2019年08月13日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 6:12
2日ぶりの三俣蓮華岳。今日の景色も最高です。
槍ヶ岳方面もきれいに見えます。
2019年08月13日 06:13撮影 by  SCV43, samsung
8/13 6:13
槍ヶ岳方面もきれいに見えます。
鷲羽岳も素敵です。
2019年08月13日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 6:18
鷲羽岳も素敵です。
双六方面に進み、途中分岐で中道に下っていきます。
2019年08月13日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 7:09
双六方面に進み、途中分岐で中道に下っていきます。
コバイケイソウ
2019年08月13日 07:32撮影 by  SCV43, samsung
8/13 7:32
コバイケイソウ
2019年08月13日 07:36撮影 by  SCV43, samsung
8/13 7:36
ライチョウさんに会いました。
2019年08月13日 07:39撮影 by  SCV43, samsung
8/13 7:39
ライチョウさんに会いました。
2019年08月13日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 7:39
2019年08月13日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 7:40
2019年08月13日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 7:40
上に雪渓が残っています。ここは双六小屋の水源地だそうです。
2019年08月13日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 7:45
上に雪渓が残っています。ここは双六小屋の水源地だそうです。
ハクサンフウロ
2019年08月13日 07:49撮影 by  SCV43, samsung
8/13 7:49
ハクサンフウロ
2019年08月13日 07:55撮影 by  SCV43, samsung
8/13 7:55
双六小屋が見えてきました。
2019年08月13日 07:59撮影 by  SCV43, samsung
8/13 7:59
双六小屋が見えてきました。
双六小屋。
2019年08月13日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 8:34
双六小屋。
今日もカラフルです。
2019年08月13日 08:36撮影 by  SCV43, samsung
8/13 8:36
今日もカラフルです。
西鎌尾根
2019年08月13日 08:59撮影 by  SCV43, samsung
8/13 8:59
西鎌尾根
弓折乗越の下の方には鏡平山荘も見えます。
2019年08月13日 09:34撮影 by  SCV43, samsung
8/13 9:34
弓折乗越の下の方には鏡平山荘も見えます。
2019年08月13日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 9:35
鏡平山荘に戻ってきました。
2019年08月13日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 10:10
鏡平山荘に戻ってきました。
鏡平山荘でまたまたかき氷。冷たくておいし〜い
2019年08月13日 10:16撮影 by  SCV43, samsung
8/13 10:16
鏡平山荘でまたまたかき氷。冷たくておいし〜い
鏡平。
2019年08月13日 10:32撮影 by  SCV43, samsung
8/13 10:32
鏡平。
槍ヶ岳も映りました。
2019年08月13日 10:34撮影 by  SCV43, samsung
8/13 10:34
槍ヶ岳も映りました。
秩父沢でっちょっぴり休憩。
2019年08月13日 11:48撮影 by  SCV43, samsung
8/13 11:48
秩父沢でっちょっぴり休憩。
小池新道入口に戻ってきました。ここから林道歩き。
2019年08月13日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 12:35
小池新道入口に戻ってきました。ここから林道歩き。
わさび平小屋でそうめんをいただきます。のどごしがよく美味しかったです。
2019年08月13日 13:04撮影 by  SCV43, samsung
8/13 13:04
わさび平小屋でそうめんをいただきます。のどごしがよく美味しかったです。
キュウリとトマトもたくさん冷やしてありました。
2019年08月13日 13:14撮影 by  SCV43, samsung
8/13 13:14
キュウリとトマトもたくさん冷やしてありました。
さようなら〜。
2019年08月13日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 13:20
さようなら〜。
ゲートに戻ってきました。
2019年08月13日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 14:14
ゲートに戻ってきました。
ロープウェイ乗り場
2019年08月13日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 14:38
ロープウェイ乗り場
鍋平への近道に入っていきます。
2019年08月13日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 14:43
鍋平への近道に入っていきます。
四日間お疲れさまでした〜。
2019年08月13日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 15:22
四日間お疲れさまでした〜。
帰りはひがくの湯へ。
2019年08月13日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/13 15:44
帰りはひがくの湯へ。
お風呂でさっぱりし、お昼がそうめんだったのでがっつりめに夕飯を食べて帰りました。
2019年08月13日 17:00撮影 by  SCV43, samsung
8/13 17:00
お風呂でさっぱりし、お昼がそうめんだったのでがっつりめに夕飯を食べて帰りました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら