ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313841
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

寝ぼけて道を間違えた金時山

2013年06月22日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
bjmk その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
7.2km
登り
560m
下り
599m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:10 駐車場
9:30 金時宿り石
10:30 金時山頂上
11:40 金時山頂上出発
12:20 長尾山山頂
12:25 長尾山山頂出発
12:45 乙女峠
※間違って乙女峠バス停に下りてしまい、金時神社入り口までバスで移動
14:00 金時公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は金時公園駐車場(無料)を使用しました。土曜日の午前6時着ですでに3台くらいの車が停まっていて、午前8時には10-15台になっていました。(あと2-3台は停められそうで、すぐ横には有料駐車場もあります)
コース状況/
危険箇所等
コースも道標も整備されていています。

前日までの雨で道はゆかるんでいて滑りやすくなっていました。

登山ポストは金時公園駐車場脇にあります。
埼玉の自宅を午前3時に出発!高速から見えた雲は梅雨前線の端っこかな?台風4号が熱帯低気圧になって消えてくれてよかった〜
2013年06月22日 04:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/22 4:22
埼玉の自宅を午前3時に出発!高速から見えた雲は梅雨前線の端っこかな?台風4号が熱帯低気圧になって消えてくれてよかった〜
海老名SAから見えた富士山
2013年06月25日 17:43撮影 by  iPhone 5, Apple
6/25 17:43
海老名SAから見えた富士山
道中、綺麗に富士山が見えていたので金時山山頂からの富士山にも期待☆
2013年06月25日 17:43撮影 by  iPhone 5, Apple
6/25 17:43
道中、綺麗に富士山が見えていたので金時山山頂からの富士山にも期待☆
金時公園駐車場、奥に公衆トイレがあるけど、虫がいっぱいでちょっと怖い。。。
2013年06月22日 09:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/22 9:08
金時公園駐車場、奥に公衆トイレがあるけど、虫がいっぱいでちょっと怖い。。。
駐車場横の登山口
2013年06月25日 13:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/25 13:27
駐車場横の登山口
金時山山頂まで75分
2013年06月22日 09:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/22 9:08
金時山山頂まで75分
金太郎のまさかり
2013年06月22日 09:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/22 9:12
金太郎のまさかり
金時神社
2013年06月22日 09:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/22 9:14
金時神社
雨上がりなので濃い緑の香りとむせかえるような土の匂いがむんむん
2013年06月25日 13:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/25 13:28
雨上がりなので濃い緑の香りとむせかえるような土の匂いがむんむん
金時宿り石
2013年06月25日 13:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/25 13:28
金時宿り石
なかなか急な登り
2013年06月25日 13:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/25 13:28
なかなか急な登り
向こうに見えるのは温泉の蒸気?
2013年06月22日 10:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/22 10:06
向こうに見えるのは温泉の蒸気?
山頂前の上りは岩場になってます
2013年06月25日 13:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/25 13:29
山頂前の上りは岩場になってます
富士山はちょうど雲の中でした。残念。朝は綺麗に見ていたよ〜と金太郎茶屋のご主人。
2013年06月25日 13:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/25 13:29
富士山はちょうど雲の中でした。残念。朝は綺麗に見ていたよ〜と金太郎茶屋のご主人。
金時娘の茶屋
2013年06月22日 11:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/22 11:30
金時娘の茶屋
頂上からの風景
2013年06月22日 11:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/22 11:32
頂上からの風景
頂上からの風景
2013年06月25日 13:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/25 13:29
頂上からの風景
長尾山山頂
2013年06月22日 12:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/22 12:21
長尾山山頂
乙女峠(駐車場での仮眠が30分くらいしかとれなくて金時山山頂でお昼ごはんを食べた後すーごく眠くなって、乙女峠あたりでは寝ぼけて意識が朦朧としててここから反対のルートを下りてしまいました。。。)
2013年06月22日 12:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/22 12:43
乙女峠(駐車場での仮眠が30分くらいしかとれなくて金時山山頂でお昼ごはんを食べた後すーごく眠くなって、乙女峠あたりでは寝ぼけて意識が朦朧としててここから反対のルートを下りてしまいました。。。)
乙女峠バス停にあるふじみ茶屋の銅像
2013年06月25日 13:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/25 13:30
乙女峠バス停にあるふじみ茶屋の銅像
乙女峠バス停から金時神社入り口までバスを使うことにしたら、バスがエヴァだった!!乗れて嬉しい♡
2
乙女峠バス停から金時神社入り口までバスを使うことにしたら、バスがエヴァだった!!乗れて嬉しい♡
箱根の街中
2013年06月22日 14:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/22 14:32
箱根の街中
箱根の湯(\1000/人)で汗を流して帰りました。畳の大部屋が無料休憩所になっていてゆっくり休めました。
2013年06月22日 17:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/22 17:46
箱根の湯(\1000/人)で汗を流して帰りました。畳の大部屋が無料休憩所になっていてゆっくり休めました。

感想

4月に埼玉に引っ越してきてから初めての車でのお出かけなので緊張していたのか?(運転手は旦那さまなので自分が運転するわけではないのに...)午前3時の出発前も眠れず、6時に目的地に着いてからの仮眠でもあまり眠れないままスタートして、眠気は山頂で昼食を食べた後にやってきた。

眠くて眠くて、それでもなんとなく下山していたら、寝ぼけて登山道にあるはずのはいサッカーボールが見えたり、足元の小さな石が天狗の顔に見えたり、今思い出すとすごいホラー。親戚によく「近所の道やのに狸や狐に化かされて道間違えたっていう」おばちゃんがおるけど、おばちゃんも寝ぼけとったんかなぁ〜と懐かしくなった。

世界遺産に登録される記念日に金時山山頂から富士山を拝もうと思っていたのに雲に隠れて見えなかったし、道間違えてしまったけど、おかげでエヴァのラッピングバスに乗れたのでよかったよかった♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2980人

コメント

遭難。。。
金時山、行ったことないです〜。
関西から来ていきなり追い越された。。。

山登ってて幻覚見るって、遭難一歩手前の状況のような。。。

無事生還おめでとうございます
2013/6/25 21:11
Daveさん☆
ほんまに遭難一歩手前ですよね〜 間違えようのない一本道だったからよかったものの、複雑な登山道だったら。。。車の中でちゃんと仮眠取れるように対策考えます

金時山は大阪に居た時の静岡の御殿場出身の知り合いが、富士山のそばに金太郎の山で金時山ってあるよ〜って教えてくれたので行ってみたのです 箱根が近いのがよかったです♪
2013/6/26 13:45
エヴァンゲリオンバスって
箱根登山バスがそうなっているんですか?
山と関係なくてすみません・・・
2013/7/13 2:57
globalさん返事をめちゃくちゃ放置してすみません(*_*)
約2か月ヤマレコを放置してしまってたのでせっかく頂いたコメントのお返事をしてなくてすみませんでしたorz

エヴァのラッピングバスは小田急箱根高速バスで新宿−御殿場・箱根間を運行していました!私たちはその間の乙女峠バス停→金時神社入口区間だけ乗りました
小田急箱根高速バスのHPを覗いてみたらこんな時刻表がありました。
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/files/news/evao831~0902.pdf
新宿から箱根方面に一日一往復しかしていないみたいですね
2013/8/30 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら