記録ID: 314637
全員に公開
トレイルラン
ヨーロッパ
日程 | 2013年04月30日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー14人 |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
6:33Arzacq Arraziguet –18:15 Navarrenx 61
コース状況/ 危険箇所等 | *雨が降ったら、あり得ないほど寒かった。標高は低く、フランスのかなり南の地方で、4月末なのに、低体温になりそうだった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2013年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tabigarasu
*朝は雨。全部着込んでもめちゃ寒い。手袋にビニールを重ねなかったのが失敗。低体温症になりそうで、リタイアしようと思った。道はぐちゃぐちゃ。アップダウンも多い。
*第1CPまで17キロもありつらかった。が、エイドにレイトスタート組が追いついて来て、まあ、行こうか、と。第2CPに向かう間に雨が上がり日も出た。標高200〜250mの丘と、牧場と麦畑の美しい景色が今日も続く。第2CPは街の営業中のバールの中。パトリックに迎えられた。
*寒さが治まったら、リタイアなんてふっとんだ。第2〜第3は地図でわかる通り。アップダウンは多いがまあなんとかなった。
*丘の村に第3CP.そこから第4CPまで10.5km、第4〜ゴールも10.5kmというが、地図からあきらかに8+13ってかんじだ。川沿いの低地を数キロ、それから大きな上り、下りを繰り返す。ものすごいどろどろの上りで、滑って手までばっちくなったが、登りきったところに井戸ポンプがあり洗えた。
*第4CPからゴールまではやはり13キロ。アップダウンもきついが、もう泥道はなくロードだけ。
*今夜もワインテイスティングがあり、大急ぎでシャワー。洗濯は食後だ。乾かす暇がない。テイスティングは楽しくおいしかった。そのまま夕食のレストランへ。ポタージュ、サラダ、サーモン、デザートのタルト、どれもおいしかったが終わったら22時近かった。
*今夜の宿舎はホールではなく、巡礼宿か?小部屋に2段ベッド。巡礼宿はベッドがあっても、毛布はなく寝袋が必要。
*第1CPまで17キロもありつらかった。が、エイドにレイトスタート組が追いついて来て、まあ、行こうか、と。第2CPに向かう間に雨が上がり日も出た。標高200〜250mの丘と、牧場と麦畑の美しい景色が今日も続く。第2CPは街の営業中のバールの中。パトリックに迎えられた。
*寒さが治まったら、リタイアなんてふっとんだ。第2〜第3は地図でわかる通り。アップダウンは多いがまあなんとかなった。
*丘の村に第3CP.そこから第4CPまで10.5km、第4〜ゴールも10.5kmというが、地図からあきらかに8+13ってかんじだ。川沿いの低地を数キロ、それから大きな上り、下りを繰り返す。ものすごいどろどろの上りで、滑って手までばっちくなったが、登りきったところに井戸ポンプがあり洗えた。
*第4CPからゴールまではやはり13キロ。アップダウンもきついが、もう泥道はなくロードだけ。
*今夜もワインテイスティングがあり、大急ぎでシャワー。洗濯は食後だ。乾かす暇がない。テイスティングは楽しくおいしかった。そのまま夕食のレストランへ。ポタージュ、サラダ、サーモン、デザートのタルト、どれもおいしかったが終わったら22時近かった。
*今夜の宿舎はホールではなく、巡礼宿か?小部屋に2段ベッド。巡礼宿はベッドがあっても、毛布はなく寝袋が必要。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:422人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する山の用語
標高関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する