記録ID: 314830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
1ヶ月ぶりの山登りは、ホーム(大倉〜塔ノ岳ピストン)
2013年06月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,272m
- 下り
- 1,263m
コースタイム
7:45 大倉
8:05 観音茶屋
8:23 見晴茶屋
9:04 駒止茶屋
10:08 花立山荘 10:18
10:51 塔ノ岳山頂 11:32
12:03 花立山荘
12:37 堀山の家 12:47
13:50 大倉
累計標高差 1,225m
移動距離 12.3Km
最高気温:29度 最低気温:20度 (山頂気温:20度)
※GPXデータ、標高差、移動距離、気温はSuunto Ambitのログより(1分毎)。大きな誤差を含んだログは編集削除済み。
8:05 観音茶屋
8:23 見晴茶屋
9:04 駒止茶屋
10:08 花立山荘 10:18
10:51 塔ノ岳山頂 11:32
12:03 花立山荘
12:37 堀山の家 12:47
13:50 大倉
累計標高差 1,225m
移動距離 12.3Km
最高気温:29度 最低気温:20度 (山頂気温:20度)
※GPXデータ、標高差、移動距離、気温はSuunto Ambitのログより(1分毎)。大きな誤差を含んだログは編集削除済み。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大倉山の家・駐車場(500円/日) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所なし ヒルの目撃・被害無し |
写真
感想
6月は出張、悪天で山に行けず、やっと1ヶ月ぶりに山です。
久しぶりということでホームの丹沢・塔ノ岳へ。
6時に都内を出発するも、忘れ物をとりに帰り30分余計に時間がかかり、
7時半から登頂開始です。
天気もまあまあでいい汗かきました!
っというより汗かき過ぎです。途中で頭がボーっとする始末W
山頂付近は気温が地上よりかなり低めで気持ちよかったです。
1ヶ月ぶりだと体力が落ちているのが分かります!
やっぱり、週一で行きたいなぁ
帰り車の中が暑く、季節が夏になってきているのを感じます。
今日も楽しい山行でした。
山に感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する