記録ID: 3148663
全員に公開
ハイキング
屋久島
屋久島遠征最終日 千尋の滝と白谷雲水峡(弥生杉コース)
2021年05月02日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:05
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 187m
- 下り
- 187m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回歩いた弥生杉コースはスニーカーでも歩ける道です。白谷雲水峡では雨が降りましたが、傘をさして歩きました。 |
写真
刺身定食のトビウオ唐揚げ付き。2400円でした。紅葉おろしポン酢で食べるトビウオ唐揚げは美味。ただ、それ以上にメンバーが食べてたエビフライ定食が旨そうだった。昼食後は屋久島観光センターに寄って、縄文杉登山バッチをゲット。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
非常食
飲料
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
サコッシュ
|
---|
感想
屋久島4日目・最終日は観光です。大川の滝と白谷雲水峡を天秤にかけて、白谷雲水峡を選択。白谷雲水峡は宮之浦岳の登山口でもあるので、外せなかったんだけど、今となれば大川の滝が正解だったかな〜。
ということで、大川の滝に行かない分、宿から比較的近い千尋の滝を見に行きました。千尋の滝は駐車場からも展望台は近くて、滝そのものは遠景でしたが、迫力があって良かったです。
宮之浦の人気店でのランチ後に白谷雲水峡で一番楽なコースを歩きましたが、雨の中で登り下りは観光にしてはシンドイ。山の中で初めてモンベル傘を使いましたが、樹林帯の中ではこれはこれで使えますね。
と、いろいろありましたが、レンタカーが到着日当日空いたり、天候等、幸運にも恵まれて、メンバー怪我なく終えた充実の屋久島遠征でした。ほんと、リフレッシュできました!お疲れ様でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する