ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3154464
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

武蔵五日市駅〜今熊山〜弾左衛門ノ峰〜関場〜バス路線で高尾駅迄歩く予定が途中敗退でバスに乗っちゃった!

2021年05月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
20.9km
登り
1,028m
下り
1,027m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:58
合計
7:55
7:05
76
8:22
8:25
2
8:27
8:42
0
8:42
8:46
28
9:14
9:23
13
9:36
9:36
24
10:01
10:01
22
10:22
10:25
26
10:51
10:52
15
11:07
11:08
13
11:21
11:22
11
11:34
11:35
5
11:51
11:55
14
12:10
12:10
40
12:50
12:53
3
12:56
12:56
17
13:13
13:13
5
13:18
13:18
6
13:24
13:24
18
13:42
13:43
14
13:57
14:08
18
14:25
14:26
15
14:41
14:41
6
14:47
14:47
15
15:02
15:02
0
15:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは武蔵五日市駅を利用しました
帰りは河原宿大橋バス停を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は危険な箇所はありませんでした。
鉄塔巡視路は登山道ではありません
バス路線部分は歩道が無い所もあったので車には注意が必要です。
武蔵五日市駅からのスタートです!
2021年05月06日 07:06撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 7:06
武蔵五日市駅からのスタートです!
川沿いに進んで今熊山の登山口を目指しました。
2021年05月06日 07:11撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 7:11
川沿いに進んで今熊山の登山口を目指しました。
アチャー! 川沿いの道はやっぱり通行止めだったんですね! 工事前に通過出来て良かった!
2021年05月06日 07:30撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 7:30
アチャー! 川沿いの道はやっぱり通行止めだったんですね! 工事前に通過出来て良かった!
お地蔵様におはようございます!
2021年05月06日 07:36撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 7:36
お地蔵様におはようございます!
石仏さんが沢山並んでいました。前を失礼致しま〜す! 何でこんなに並んでいるの?
2021年05月06日 07:40撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 7:40
石仏さんが沢山並んでいました。前を失礼致しま〜す! 何でこんなに並んでいるの?
少し高い所まで来ましたけど登山口はまだかいなぁ? 少し登って行くと登山口がありました!
2021年05月06日 07:58撮影 by  801LG, LG Electronics
1
5/6 7:58
少し高い所まで来ましたけど登山口はまだかいなぁ? 少し登って行くと登山口がありました!
金剛の滝に立ち寄りましたけど これが金剛の滝? ちゃっちいなぁ 右側に穴が空いているのは何だう?
2021年05月06日 08:22撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 8:22
金剛の滝に立ち寄りましたけど これが金剛の滝? ちゃっちいなぁ 右側に穴が空いているのは何だう?
帰ろうかと穴を覗きに行くと・・
2021年05月06日 08:23撮影 by  801LG, LG Electronics
1
5/6 8:23
帰ろうかと穴を覗きに行くと・・
入口は狭いですけど穴の中の高さはあるので入って見る事にしました。だけど何だか怖い! 怖いよ〜
2021年05月06日 08:24撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 8:24
入口は狭いですけど穴の中の高さはあるので入って見る事にしました。だけど何だか怖い! 怖いよ〜
あ! これだ! これが金剛の滝なんですね これなら納得です。
2021年05月06日 08:25撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 8:25
あ! これだ! これが金剛の滝なんですね これなら納得です。
来た穴を戻りますけど 何だか薄気味悪いんだよなぁ 怖いし 
2021年05月06日 08:25撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 8:25
来た穴を戻りますけど 何だか薄気味悪いんだよなぁ 怖いし 
木橋を渡ったりしながら今熊山に向かいました!
2021年05月06日 08:45撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 8:45
木橋を渡ったりしながら今熊山に向かいました!
山頂には今熊神社があったので お山の安全祈願をしました。
2021年05月06日 09:14撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 9:14
山頂には今熊神社があったので お山の安全祈願をしました。
今熊山に到着しました 取り敢えず刈寄山方面に進みました。
2021年05月06日 09:18撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 9:18
今熊山に到着しました 取り敢えず刈寄山方面に進みました。
山頂のすぐ下にも今熊開運稲荷社とゆう社がありました 運が開けるように祈願して来ました。
2021年05月06日 09:20撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 9:20
山頂のすぐ下にも今熊開運稲荷社とゆう社がありました 運が開けるように祈願して来ました。
採石場が見えました 山が削り取られているのは何だか寂しい気持ちになります 痛々しいです。
2021年05月06日 09:24撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 9:24
採石場が見えました 山が削り取られているのは何だか寂しい気持ちになります 痛々しいです。
ツツジが癒してくれます。
2021年05月06日 09:43撮影 by  801LG, LG Electronics
1
5/6 9:43
ツツジが癒してくれます。
伐採地から左側に大岳山が見えました あの形は大岳山ですよね!
2021年05月06日 09:54撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 9:54
伐採地から左側に大岳山が見えました あの形は大岳山ですよね!
伐採地からの景色です!
2021年05月06日 10:00撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 10:00
伐採地からの景色です!
岩ゴツゴツもあったりして よっこらしょっと登って行きました!
2021年05月06日 10:39撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 10:39
岩ゴツゴツもあったりして よっこらしょっと登って行きました!
刈寄山分岐の近くに景色が開けている所がありました 右側の景色
2021年05月06日 10:41撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 10:41
刈寄山分岐の近くに景色が開けている所がありました 右側の景色
刈寄山はピストンになるので 景色も堪能出来たのでパスをして先に進む事にしました 左側の景色
2021年05月06日 10:42撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 10:42
刈寄山はピストンになるので 景色も堪能出来たのでパスをして先に進む事にしました 左側の景色
入山峠は盆堀林道が通っています 登山口を探しますキョロキョと・・ あった! トッキリ場に向かいました。
2021年05月06日 10:51撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 10:51
入山峠は盆堀林道が通っています 登山口を探しますキョロキョと・・ あった! トッキリ場に向かいました。
少し登ると刈寄山が見えました 多分 刈寄山だと思います。
2021年05月06日 10:55撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 10:55
少し登ると刈寄山が見えました 多分 刈寄山だと思います。
トッキリ場を経由して鉄塔があったりして 弾左衛門ノ峰に向かいました。
2021年05月06日 11:03撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 11:03
トッキリ場を経由して鉄塔があったりして 弾左衛門ノ峰に向かいました。
弾左衛門ノ峰に到着しました 木々に囲まれていて展望はありません。
2021年05月06日 11:34撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 11:34
弾左衛門ノ峰に到着しました 木々に囲まれていて展望はありません。
この道標の奥の鉄塔巡視路を使って醍醐線に下ろうと思います!
2021年05月06日 11:40撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 11:40
この道標の奥の鉄塔巡視路を使って醍醐線に下ろうと思います!
鉄塔巡視路を使わせてもらいま〜す
2021年05月06日 11:40撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 11:40
鉄塔巡視路を使わせてもらいま〜す
しっかりと道は付いていました 植林尾根です! 途中に不明瞭な部分もありました。
2021年05月06日 11:47撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 11:47
しっかりと道は付いていました 植林尾根です! 途中に不明瞭な部分もありました。
お花
2021年05月06日 11:55撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 11:55
お花
新緑の鮮やか緑が綺麗です!
2021年05月06日 12:09撮影 by  801LG, LG Electronics
1
5/6 12:09
新緑の鮮やか緑が綺麗です!
この橋の先に盆堀林道のゲートがありました。
2021年05月06日 12:52撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 12:52
この橋の先に盆堀林道のゲートがありました。
橋を渡って醍醐線に出て来ました。バス路線で高尾駅まで歩いて行く予定です。ここまでは元気だった!
2021年05月06日 12:53撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 12:53
橋を渡って醍醐線に出て来ました。バス路線で高尾駅まで歩いて行く予定です。ここまでは元気だった!
山里歩きは気持ちがいいです! ルンルンルン🎵
2021年05月06日 13:04撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 13:04
山里歩きは気持ちがいいです! ルンルンルン🎵
今の季節は藤の花が綺麗です! ブドウのような房で何だか美味しそうです!
2021年05月06日 13:09撮影 by  801LG, LG Electronics
1
5/6 13:09
今の季節は藤の花が綺麗です! ブドウのような房で何だか美味しそうです!
夕やけ小やけは現在コロナの為に休業中でした!子供達も遊びに行く所が無くて可哀想です。
2021年05月06日 13:18撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 13:18
夕やけ小やけは現在コロナの為に休業中でした!子供達も遊びに行く所が無くて可哀想です。
何の木のお花かなぁ? その頃 足に異変がマメが出来たみたいでした 
2021年05月06日 13:37撮影 by  801LG, LG Electronics
1
5/6 13:37
何の木のお花かなぁ? その頃 足に異変がマメが出来たみたいでした 
石仏さんの左側が割れてかけていました。欠片は何処に?
2021年05月06日 13:42撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 13:42
石仏さんの左側が割れてかけていました。欠片は何処に?
古民家の変わった販売所がありました。
2021年05月06日 13:43撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 13:43
古民家の変わった販売所がありました。
疲れたので沢に降りて休憩をしました 🍙オニギリを食べて少しだけ元気は回復しましたけど 足にマメが出来たみたいで痛い! 高尾駅までは無理だな!
2021年05月06日 13:58撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 13:58
疲れたので沢に降りて休憩をしました 🍙オニギリを食べて少しだけ元気は回復しましたけど 足にマメが出来たみたいで痛い! 高尾駅までは無理だな!
田植えがしてありました 秋には稲穂が綺麗なんでしょうね! 足が痛いもうバスに乗る事だけを考えて歩いていました。
2021年05月06日 14:14撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 14:14
田植えがしてありました 秋には稲穂が綺麗なんでしょうね! 足が痛いもうバスに乗る事だけを考えて歩いていました。
今日のゴール地点です。 もう足が痛くてダメだ! 河原宿大橋からバスで高尾駅に向かいました。
2021年05月06日 15:03撮影 by  801LG, LG Electronics
5/6 15:03
今日のゴール地点です。 もう足が痛くてダメだ! 河原宿大橋からバスで高尾駅に向かいました。

感想

今回は 武蔵五日市駅から今熊山へそしてトッキリ場を経て弾左衛門ノ峰へ 少し下った所にある道標と鉄塔巡視路ポールの所から 醍醐線に下ってバス路線で高尾駅まで歩こうと思いました。

歩き始めは川沿いのコースを歩いたんですけど この道が工事中の為に通行止めだった事がその後に分かりました。工事前に通過出来て良かったと思いました。

登山道を歩いていると金剛の滝とゆう滝が近くにある事が分かって見学をしに行く事にしました 滝に着いて滝を見た時は何だと思いましたけど 右側に穴があったので入って見ると先に金剛の滝がありました。

この位の滝なら納得と戻るんですけど この穴が何だか不気味で怖いんです そんなこんなで今熊山に到着をして刈寄山はピストンなのでパスをして トッキリ場を経て弾左衛門ノ峰に到着しました。

弾左衛門ノ峰からは 鉄塔巡視路を使って醍醐線に下る事にしました 鉄塔巡視路は植林尾根で面白実は無い尾根でした そして醍醐線に出て関場からはパス路線で高尾駅まで歩こうと思っていました。

1時間位歩くと足にマメが出来たみたいで痛くて歩くのが困難になって来たので 河原宿大橋バス停までは頑張って歩いてそこからバスで高尾駅に向かう事にしました。
高尾駅までは歩く事が出来ませんでしたけど 無事に高尾駅に到着して安堵したしだいです。

今日も楽しい山遊びが出来た事に感謝して帰路についたしだいです。
   
   

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら