記録ID: 315600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
3回目の塔ノ岳はガスガス&雨も!【大倉尾根】
2013年06月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:55
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
09:19 大倉バス停
10:10 雑事場の平
11:07 堀山の家
11:28 天神尾根分岐
12:42 塔ノ岳山頂着(昼食)
13:16 塔ノ岳山頂発
13:55 立花山荘
14:29 堀山の家
15:13 雑事場の平
15:55 大倉バス停
10:10 雑事場の平
11:07 堀山の家
11:28 天神尾根分岐
12:42 塔ノ岳山頂着(昼食)
13:16 塔ノ岳山頂発
13:55 立花山荘
14:29 堀山の家
15:13 雑事場の平
15:55 大倉バス停
天候 | ガス→雨→濃いガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉のどんぐりハウスに山ヒル対策用の塩がありました。大きな容器に入っていますので、袋が必要です。っていうか、自分で持って行きましょう。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年の11月、今年の1月に続いて3回目の塔ノ岳でした。
富士山が見えなかったのは初めて。残念。でも、ガスが掛かって、なんとなく神秘的な感じでした。
やけに人が少ないと思ったのですが、登山口への到着時刻が遅かったようです。山頂は相変わらずの混雑でした。でも、虫もいないし(山ヒルにも遭わずに済んだし)、涼しく、谷川岳より快適に登れました。
7月末の常念山脈縦走に向けて、鍛えねば!と思って、先週の谷川岳から連チャン登山でした。途中まで調子よかったのですが、見晴茶屋で「15:55のバスに乗ろう」などと思ってしまい、オーバーペース気味で飛ばしてしまったので、結果、くたくたになってしまいました。トホホ(i_i)
山と高原地図では、雑事場の平から大倉まで0:25とあるのですが、絶対に25分じゃ行かれないんですけど!絶対に無理!
それでも、とっても楽しかったです。本当にいい汗をかきました。体の水分が全部入れ替わったんじゃないかと思うほど!
今年中に、三ノ塔から行きたいなあ。丹沢山にも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する