記録ID: 3166295
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
竜ヶ岳
2021年05月09日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 623m
- 下り
- 620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:36
距離 7.8km
登り 623m
下り 625m
12:18
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
連休明けだからか、はたまた緊急事態宣言の効果なのか、ぜんぜん空いていたのでほっと安心😊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者用の駐車場からしばらくキャンプ場の中を歩きますが、登山口までは案内板がかなり重要でした。 登山口からはとても明瞭な登山道です。 ところどころぬかるんでいて、滑ったらしき靴跡もちょいちょい。 洗濯する立場から言えば、泥汚れは恐怖です😣 |
その他周辺情報 | 昨今のキャンプブームのおかげか、トイレはきれいで、ペーパーもちゃんとあるし…案内板も随所にあって迷いようもなかったですが…実はキャンプ場の中でちょっとさまよいました😅 |
写真
感想
前に竜ヶ岳に登った時は、本栖湖キャンプ場はもっと素朴なキャンプ場で…。
トイレは一応あってありがたかったけれど、息を止めて入るようなシロモノでした。今はバンガローやテントはたくさん建っているし、シャワー室はあるし、キャンプ場の変わり様にただただビックリ。
本当に、キャンプブームなんだと実感しました。
便利になることはありがたいです。なんか複雑ですが…(._.)
芝桜祭りの会場が見えたのはラッキーでした。
会場の前の国道は、休みの日はものすごく渋滞していますが、緊急事態宣言が延長されたせいか、思ったほど混みませんでした。
登山道ですれ違う人たちも、マスクしてたり、タオルで口元をおさえたりと、感染予防を意識していることがうかがえます。
医療関係の方々に心からの感謝いたしますとともに、コロナの早期終息を心から願っております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する