ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3166515
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

根場いやしの里と野鳥の森公園

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
えありある その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
3.5km
登り
22m
下り
21m
歩くペース
ゆっくり
3.03.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:54
合計
3:45
11:36
12:21
3
12:24
12:33
107
14:20
14:20
7
14:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場側はどんより曇っていたが北側の河口湖まで来たらバッチリ!
2021年05月09日 09:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
5/9 9:32
御殿場側はどんより曇っていたが北側の河口湖まで来たらバッチリ!
川口湖畔にて。ホオジロでいいかな?
2021年05月09日 09:49撮影 by  ILCE-6600, SONY
14
5/9 9:49
川口湖畔にて。ホオジロでいいかな?
2021年05月09日 09:49撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
5/9 9:49
のどかだぁ
2021年05月09日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
5/9 10:01
のどかだぁ
ブルーベリー&レモンソフト。びっちり詰まっていて重い(ピントはずした)
2021年05月09日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
5/9 10:04
ブルーベリー&レモンソフト。びっちり詰まっていて重い(ピントはずした)
続いて根場いやしの里へ(ここはよく登山用駐車場を利用させてもらった)
2021年05月09日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/9 10:43
続いて根場いやしの里へ(ここはよく登山用駐車場を利用させてもらった)
350円の入場料を支払って
2021年05月09日 10:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/9 10:47
350円の入場料を支払って
なんと、これは憧れの山菜「こごみ」ではないだろうか?
2021年05月09日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/9 10:55
なんと、これは憧れの山菜「こごみ」ではないだろうか?
きっとそうだ(その後売店で150円で販売されていたのを発見。買って帰った)
2021年05月09日 10:49撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
5/9 10:49
きっとそうだ(その後売店で150円で販売されていたのを発見。買って帰った)
2021年05月09日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/9 10:50
建物は住居ではなく店舗や展示用
2021年05月09日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
5/9 10:57
建物は住居ではなく店舗や展示用
2021年05月09日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/9 10:58
2021年05月09日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
5/9 11:02
2021年05月09日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/9 11:08
2021年05月09日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/9 11:12
ここは海外からの客が喜びそうなところだけど土産販売はコロナ禍で厳しそうだな
2021年05月09日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/9 11:17
ここは海外からの客が喜びそうなところだけど土産販売はコロナ禍で厳しそうだな
文化財の民家。テレビが古い!
2021年05月09日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/9 11:28
文化財の民家。テレビが古い!
洗濯機はNATIONAL製(パナソニック)
2021年05月09日 11:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/9 11:29
洗濯機はNATIONAL製(パナソニック)
続いてやってきたのは野鳥の森公園。建物の2階からバードウォッチングができる
2021年05月09日 13:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/9 13:02
続いてやってきたのは野鳥の森公園。建物の2階からバードウォッチングができる
しばらく待っていると・・・ヤマガラさん登場♡
2021年05月09日 13:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
5/9 13:16
しばらく待っていると・・・ヤマガラさん登場♡
頭のセンターにソリコミか( ̄▽ ̄)
2021年05月09日 13:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
5/9 13:16
頭のセンターにソリコミか( ̄▽ ̄)
ヤマガラさん、けっこう頭の比率大きいのねw
2021年05月09日 13:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
5/9 13:16
ヤマガラさん、けっこう頭の比率大きいのねw
2021年05月09日 13:18撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
5/9 13:18
巣作り中なのか
2021年05月09日 13:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
10
5/9 13:20
巣作り中なのか
2021年05月09日 13:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
5/9 13:20
これはコジュウカラ
2021年05月09日 13:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
5/9 13:24
これはコジュウカラ
背中しか撮れなかった
2021年05月09日 13:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
5/9 13:24
背中しか撮れなかった
お、ヤマガラさん、水浴びです
2021年05月09日 13:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
5/9 13:27
お、ヤマガラさん、水浴びです
2021年05月09日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
5/9 13:28
2021年05月09日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
5/9 13:28
2021年05月09日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
5/9 13:28
2021年05月09日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
5/9 13:28
2021年05月09日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
5/9 13:28
2021年05月09日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
5/9 13:28
2021年05月09日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
5/9 13:28
2021年05月09日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
5/9 13:28
2021年05月09日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
5/9 13:28
2021年05月09日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
5/9 13:28
2021年05月09日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
5/9 13:28
2021年05月09日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
5/9 13:28
2階の野鳥観察室からはこんな景色が見れる
2021年05月09日 13:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/9 13:35
2階の野鳥観察室からはこんな景色が見れる
外を散策
2021年05月09日 13:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/9 13:42
外を散策
青木ヶ原樹海の散策コースを少し歩くことに
2021年05月09日 13:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/9 13:45
青木ヶ原樹海の散策コースを少し歩くことに
後ろは明日からサ高住へ引っ越す母(86歳)
2021年05月09日 13:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/9 13:45
後ろは明日からサ高住へ引っ越す母(86歳)
溶岩地形が結構ワイルド
2021年05月09日 13:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/9 13:50
溶岩地形が結構ワイルド
ギンリュウソウ発見!
2021年05月09日 13:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
12
5/9 13:53
ギンリュウソウ発見!
溶岩帯なので足元が結構荒れている
2021年05月09日 13:54撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
5/9 13:54
溶岩帯なので足元が結構荒れている
2021年05月09日 13:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/9 13:57
野鳥観察室からの撮影と違って森の中では難しい(^^;)
2021年05月09日 14:23撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
5/9 14:23
野鳥観察室からの撮影と違って森の中では難しい(^^;)
モヒカンっぽい鳥さん、なんだろ?
2021年05月09日 14:23撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
5/9 14:23
モヒカンっぽい鳥さん、なんだろ?
再び野鳥観察室から(2階)。カワラヒワ?
2021年05月09日 14:23撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
5/9 14:23
再び野鳥観察室から(2階)。カワラヒワ?
地味なカラーだけど眼がクリクリ
2021年05月09日 14:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
5/9 14:24
地味なカラーだけど眼がクリクリ
2021年05月09日 14:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
5/9 14:24
なんて鳥さんだろ?
2021年05月09日 14:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
5/9 14:24
なんて鳥さんだろ?
餌付け用に100円でひまわりの種が売っていたけど、こんなことできるのかな?
2021年05月09日 14:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/9 14:26
餌付け用に100円でひまわりの種が売っていたけど、こんなことできるのかな?
買って帰った「こごみ」を天ぷらに。おいしかったです~。一人でワイン1本あけてしもた(^^;)
2021年05月09日 18:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
5/9 18:22
買って帰った「こごみ」を天ぷらに。おいしかったです~。一人でワイン1本あけてしもた(^^;)

感想

老齢の母を連れてドライブ+軽ハイク。86歳にしては12,000歩を余裕で歩ききった。

登山帰りに無料で侵入できてしまった西湖のいやしの里根場(ねんば)、ちゃんと入場料払って全家屋をじっくり見物してきた。

その後、近くの野鳥の森公園に立ち寄り。山歩き中は鳥の声は聞こえど、野鳥の姿をみつけるのは至難の業。ここでのこういう観察室から眺めているとなんとか何種類かの野鳥撮影ができた。

いつも野鳥撮影は見つからず、見つけてもうまく撮れずのストレスだったので、こういう場所での撮影もたまにはいいなと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

野鳥
素晴らしい野鳥写真ですね
新レンズ、大分使いこなしてらっしゃいますね
こういうのを見ると、自分も望遠に手を出したくなってしまいます
野鳥の撮影、楽しそうですね
2021/5/9 21:10
Re: 野鳥
deraさん
いつもたまたま撮れたしょぼい野鳥写真ばかりでしたけど、こういう施設でじっくり過ごすというのも楽しかったです。ただ一人だけの行動じゃないので時間は限られましたが、それでも山の中よりよっぽどシャッターチャンスが多く諦めずに待つことができました。
一眼の真価はやはり望遠にあると思います。寄れないレンズではありますが、そこそこ面白い写真が撮れるのでこれをメインにすることが多くなってきました。
2021/5/9 21:27
水浴び連写
鳥の連写すごいですね!
水浴びがコマ送りで見れて面白かったです。
12000歩歩ききったお母様もすごい笑 しかもあんな不安定なところ支え無しで!
2021/5/9 22:59
Re: 水浴び連写
ohanaさん、おはよーございます♪
鳥さんを撮るときは、数打ちゃ当たる?って感じで連写モードです。
これでもだいぶ間引いたのですが、間引かないとコマ送り動画のように見れます。
青木ヶ原樹海は溶岩の足元でけっこう足首が不安定なのですが、ちゃんと歩けてました。父も骨が太く量が多いと火葬場の方に言われましたが、登山をしていたこと、カルシウムサプリ、黒ゴマきなこが秘訣のようです(^^;)
2021/5/10 7:41
いいとこ
AERIALさん、おはようございます
お母さん、いい気分転換になったのでは?

所で、富士山の写し込み方がいいですね。
野鳥もこういう所で見ると、なんとなく行動がわかって来て
山でも見つけれるようになります。可愛い写真ばかりですね。
2021/5/10 6:38
Re: いいとこ
momo鳥先生、おはようございます。
そうですね、ゴタゴタからはだいぶ解放されてほっとしているようです。
弟夫婦宅(埼玉)周辺は真っ平な地形で、山を見るのは久々、そして、富士山を間近で見るのはもう数年ぶりだとかで、喜んでくれました。

鳥さんは山だと木の上の方から声が聞こえども姿は見えず、みつかったとしても撮れるのはお腹ばかり、先日の旅行中もそんなのばかりでした。
今回の場所は上から見下ろせるのでこういう野鳥観察は楽しかったです。
山行中はあまり鳥さんに執着していられないので行き当たりばったりですが、ささっと見つけられる能力を身に着けたいです(笑)
2021/5/10 7:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら