記録ID: 3168711
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
小丸山(袈裟丸山手前、折場登山口往復)
2021年05月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 638m
- 下り
- 653m
コースタイム
天候 | 晴れ、のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
WCあり(1人分) マップコード: 261 656 854*50 https://www.mapion.co.jp/m2/36.60260606972062,139.34235510631547,15 最寄りのコンビニ ファミリーマート 日野屋黒保根店 0277-70-3008 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
GPS
ファーストエイドキット
ツェルト
|
感想
アカヤシオの名所、袈裟丸山(の一角の、小丸山(小袈裟))へ。
(7年ぶり、3回目※1)
5:40過ぎに折場登山口到着時点で、駐車用区画にぎりぎり駐車。
(後続の車は、路肩に縦列駐車)
目当てのアカヤシオは、賽の河原手前〜小丸山間でまさに見頃でした。
(小丸山手前付近からは、蕾も目立ちました)
袈裟丸山を目指す登山者も多い中、コロナ禍の巣ごもりで体力の自信がない我々は小丸山で折り返しました。
帰路に立ち寄った「1549m小ピーク」(公式の登山路外)は、前回(7年前)は登山路からのルートは不明瞭だったものの、本日は確りしたルートができていて、辿る登山者も大勢でした。本日の行程では、この「1549m小ピーク」周辺が最もアカヤシオが群生していました。
(※1)
'14/05/10 小丸山 http://yamare.co/444946
'13/05/18 前袈裟丸山 http://yamare.co/299105
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する