ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3169862
全員に公開
講習/トレーニング
東海

生活圏の花めぐり【2021年5月】

2021年05月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
5/2。西三河。コケイラン。
6
5/2。西三河。コケイラン。
最初に咲いた株はもう下の花が弱ってきてました。
3
最初に咲いた株はもう下の花が弱ってきてました。
東濃、三河のコケイランは唇弁にピンクの斑がないのがちょっと寂しい。
5
東濃、三河のコケイランは唇弁にピンクの斑がないのがちょっと寂しい。
エビネ。開花はじまり。
6
エビネ。開花はじまり。
サルメンエビネ。開花時期としてはキエビネ>エビネ>サルメンなんですが、今年は早いです。
7
サルメンエビネ。開花時期としてはキエビネ>エビネ>サルメンなんですが、今年は早いです。
緑っぽいエビネ。個人的に一番好きなカラーリング。
4
緑っぽいエビネ。個人的に一番好きなカラーリング。
クマガイソウ。ここにも数株あるが花がつく様子はない。
3
クマガイソウ。ここにも数株あるが花がつく様子はない。
ナベワリ。
キエビネ。頭が重そう…
10
キエビネ。頭が重そう…
5/2。奥三河。イチヨウラン。以前と同じ株。
3
5/2。奥三河。イチヨウラン。以前と同じ株。
ここはイチヨウランが一般的に好まないような場所に咲いている…
6
ここはイチヨウランが一般的に好まないような場所に咲いている…
5/2。東濃。コケイラン。
2
5/2。東濃。コケイラン。
半分くらい開花が進んでいます。
3
半分くらい開花が進んでいます。
ラショウモンカズラ。キクザキイチゲの咲いてた岩棚に咲いています。
8
ラショウモンカズラ。キクザキイチゲの咲いてた岩棚に咲いています。
5/3。東尾張。ムヨウラン。新芽。
1
5/3。東尾張。ムヨウラン。新芽。
サイズ感。枯れ枝と違うのはツヤツヤしてること。カブトムシの黒光りっぽいツヤ感。
5
サイズ感。枯れ枝と違うのはツヤツヤしてること。カブトムシの黒光りっぽいツヤ感。
シライトソウ。
オオバノトンボソウ。
3
オオバノトンボソウ。
ハルリンドウ。
チゴユリ。
ヒメカンアオイ。
4
ヒメカンアオイ。
5/7。愛知県森林公園。ムヨウラン。新芽。もさもさいっぱい出てました。
1
5/7。愛知県森林公園。ムヨウラン。新芽。もさもさいっぱい出てました。
オオバノトンボソウ。
1
オオバノトンボソウ。
ジガバチソウ。ジガバチソウの株は減っています。
1
ジガバチソウ。ジガバチソウの株は減っています。
チゴユリ。
キンラン。最後の花です。
8
キンラン。最後の花です。
5/7。西三河。コケイラン。
2
5/7。西三河。コケイラン。
サルメンエビネ。
6
サルメンエビネ。
サイハイラン。苞に包まれています。
1
サイハイラン。苞に包まれています。
ベニドウダン。
シライトソウ。
5/7。西三河。ヒトツボクロ。小さな苞が出ています。
1
5/7。西三河。ヒトツボクロ。小さな苞が出ています。
イチヤクソウ。蕾。
1
イチヤクソウ。蕾。
ウメガサソウ。新芽。蕾が出てから開花までが長い;
1
ウメガサソウ。新芽。蕾が出てから開花までが長い;
スノキ。
5/7。西三河。連れの開拓岩場。シライトソウ。
6
5/7。西三河。連れの開拓岩場。シライトソウ。
クモキリソウ×→ジガバチソウ○。
2
クモキリソウ×→ジガバチソウ○。
シュンラン。終盤ですが大株でした。
6
シュンラン。終盤ですが大株でした。
5/9。西三河。サイハイラン。ずいぶん蕾が育ちました。
2
5/9。西三河。サイハイラン。ずいぶん蕾が育ちました。
サイハイランは花の色の個体差が大きい。何色かなぁ。三河らへんは白〜薄ピンク多し。
1
サイハイランは花の色の個体差が大きい。何色かなぁ。三河らへんは白〜薄ピンク多し。
じっくり周囲を調べると30株程発見。花茎が伸びたものは15株程。
1
じっくり周囲を調べると30株程発見。花茎が伸びたものは15株程。
ギンラン。先日より株は増えて50株程見つけました^^
5
ギンラン。先日より株は増えて50株程見つけました^^
しっかり顔が見えます。
6
しっかり顔が見えます。
5/9。西三河。キンラン。ギンランと対比で正面顔を撮ってみました。
7
5/9。西三河。キンラン。ギンランと対比で正面顔を撮ってみました。
5/15。西三河。連れの開拓岩場そば。クモキリソウと思いましたがジガバチソウでした。蕾の先端がとがってます。
5/15。西三河。連れの開拓岩場そば。クモキリソウと思いましたがジガバチソウでした。蕾の先端がとがってます。
5/15。西三河。ユキノシタ。
5/15。西三河。ユキノシタ。
ヨウラクラン。
ミヤマヨメナ。品種改良したものがミヤコワスレだそうです。
ミヤマヨメナ。品種改良したものがミヤコワスレだそうです。
エビネ。
咲いてはいますが終盤です。
咲いてはいますが終盤です。
キエビネを交配させたでしょうか。不思議な色味です。
キエビネを交配させたでしょうか。不思議な色味です。
ササユリ。
サイハイラン。開花はまだでした。
サイハイラン。開花はまだでした。
やっとこれくらい。
やっとこれくらい。
ハンショウヅル。
ハンショウヅル。
このあたりではあまり見かけないのでうれしい。
このあたりではあまり見かけないのでうれしい。
5/15。西三河。キンラン。とうとう一株のみに…
5/15。西三河。キンラン。とうとう一株のみに…
キエビネ。ちょっと何か混じってるのか顔が違いますね。
キエビネ。ちょっと何か混じってるのか顔が違いますね。
こっちは頭でっかちなキエビネらしい雰囲気。
こっちは頭でっかちなキエビネらしい雰囲気。
エビネ。
こういう色合いが好き。
こういう色合いが好き。
これは朱×クリームで印象的。
これは朱×クリームで印象的。
シライトソウ。
コケイラン。最終盤。
コケイラン。最終盤。
5/15。東尾張。コアジサイ。
5/15。東尾張。コアジサイ。
シライトソウ。
オモダカ。
コウホネ。
5/16。東濃、コケイラン。
5/16。東濃、コケイラン。
アップで。
5/16。奥三河。アオフタバラン。
5/16。奥三河。アオフタバラン。
ササバギンラン。
ササバギンラン。
ヒメレンゲ?
5/18。猿投山。タンザワウマノスズクサ。
5/18。猿投山。タンザワウマノスズクサ。
イチヤクソウ。
カイナンサラサドウダン。
カイナンサラサドウダン。
花崗岩の痩せた尾根に咲く様子。北面や東面に多い印象。
花崗岩の痩せた尾根に咲く様子。北面や東面に多い印象。
色は朱色の入らないものから入るのもまで色々。
色は朱色の入らないものから入るのもまで色々。
ジガバチソウ。葉っぱで判別するなら、柔らかいことと網目が浮き出ること。筋張ってるとクモキリソウ。
ジガバチソウ。葉っぱで判別するなら、柔らかいことと網目が浮き出ること。筋張ってるとクモキリソウ。
オオバノトンボソウ。
オオバノトンボソウ。
5/22。西三河。連れの開拓岩場そば。ジガバチソウ。
5/22。西三河。連れの開拓岩場そば。ジガバチソウ。
周囲の狭い範囲で10株程。探せばもっとありそう。
周囲の狭い範囲で10株程。探せばもっとありそう。
5/22。西三河。サイハイラン。雨で重い。
5/22。西三河。サイハイラン。雨で重い。
でも、濡れた姿は妖艶。ちなみにアクセス路は倒木で通行止。歩いてアクセスしました。
でも、濡れた姿は妖艶。ちなみにアクセス路は倒木で通行止。歩いてアクセスしました。
フタリシズカ。
ササユリ。開花まででした;
ササユリ。開花まででした;
5/22。愛知県森林公園。オオバノトンボソウ。例年より株が多い。
5/22。愛知県森林公園。オオバノトンボソウ。例年より株が多い。
カキラン。開花は来月でしょうか。
カキラン。開花は来月でしょうか。
ウスギムヨウラン。薄い黄色、花が開花しきらない、唇弁がピンクが特徴。
ウスギムヨウラン。薄い黄色、花が開花しきらない、唇弁がピンクが特徴。
森林公園でもさもさしてるのは大抵ウスギムヨウラン。
森林公園でもさもさしてるのは大抵ウスギムヨウラン。
エンシュウムヨウラン。かなり黄色が濃い。花は開くがまだやや時期が早い。
エンシュウムヨウラン。かなり黄色が濃い。花は開くがまだやや時期が早い。
あまり密生しない様子です。
あまり密生しない様子です。
イチモチソウ。食虫植物。
イチモチソウ。食虫植物。
イチヤクソウ。
咲きはじめ。
ジガバチソウ。株は減っています。
ジガバチソウ。株は減っています。
が、あるとこにはまとまって数株あります。
が、あるとこにはまとまって数株あります。
蕾もあるのでしばらく見られそう。
蕾もあるのでしばらく見られそう。
ネジキ。
5/23。天狗棚。ユキザサ。
5/23。天狗棚。ユキザサ。
ヤマウツボ。
ササユリ。
ヒトツボクロ。株はあまりないです。
ヒトツボクロ。株はあまりないです。
ベニドウダン。
オナジク。
サラサドウダン。
サラサドウダン。
アップで。濃い色。
アップで。濃い色。
薄い色。
クリンソウ。
ササバギンラン。多くの株がありました。まだ早いようです。
ササバギンラン。多くの株がありました。まだ早いようです。
マイヅルソウ。
5/23。西三河。ヒトツボクロ。未開花でした。
5/23。西三河。ヒトツボクロ。未開花でした。
ジガバチソウ。蕾があったのはこれだけ。
ジガバチソウ。蕾があったのはこれだけ。
5/23。西三河。サイハイラン。見てのとおりかなり白いと言うか薄黄色です。
5/23。西三河。サイハイラン。見てのとおりかなり白いと言うか薄黄色です。
こちらそのとなりの株。ずいぶん色味が違います。
こちらそのとなりの株。ずいぶん色味が違います。
前日、雨で重たげだったので再訪しました。
前日、雨で重たげだったので再訪しました。
5/30。東三河。ササユリ。
5/30。東三河。ササユリ。
濃い色。
咲きたて。
ソクシンラン。
アップで。
クモキリソウ。
カキノハグサ。花が終わりに使づくと橙や赤みをおびるようです。
カキノハグサ。花が終わりに使づくと橙や赤みをおびるようです。
イナモリソウ。
晩夏に咲くシロバナイナモリソウのような葉っぱにプツプツはありません。
晩夏に咲くシロバナイナモリソウのような葉っぱにプツプツはありません。
アルビノのイナモリソウ。
アルビノのイナモリソウ。

感想

連休中に腰を痛めて療養中。
とはいえ、花めぐり、歩くのにキツイとこはないので、
リハビリがてらに散歩感覚で歩いて過ごしています。

<2021年5月10日/5月25日更新>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら