ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3178587
全員に公開
ハイキング
近畿

菩提寺山 (ワクチン、二回目接種後、確認登山)

2021年05月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:22
距離
3.3km
登り
240m
下り
226m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
0:25
合計
2:23
13:37
25
スタート地点
14:02
14:02
30
配水池タンク
14:32
14:34
8
14:42
15:04
9
展望岩
15:13
15:14
46
北稜線ルートへの分岐
16:00
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菩提寺まちづくりセンターの駐車場を利用させて頂きました。墓地の入口の駐車場が便利ですが、登山者は、まちづくりセンターの駐車場を利用して頂きたいとの事です。
コース状況/
危険箇所等
 まちづくりセンターから、墓地の上辺を抜けて進み、多目的グラウンドの上辺を通り右折し、水道タンクまでは、問題ありません。
 水道タンクの反対側から、登山道に入ります。急斜面を登ります。岩場を巻く場所があります。乾燥している時は、ザレ場が滑ると思います。
 山頂から、北稜線ルートを下っています。途中、展望岩があります。更に進み、二ヵ所の分岐を右へ、また、右へ「みどりの村西口」方向に下っています。
 地形図で「菩提寺西(七)」の団地に出ると、直ぐに、右折して、古い作業道を抜け、公園に出て、まちづくりセンターに戻っています。
まちづくりセンターの南隣の墓地の上辺の道を抜けて行きます。
2021年05月13日 13:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/13 13:45
まちづくりセンターの南隣の墓地の上辺の道を抜けて行きます。
三叉路で、左に進み、写真中央の多目的グラウンド方向に進みます。
2021年05月13日 13:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 13:50
三叉路で、左に進み、写真中央の多目的グラウンド方向に進みます。
多目的グラウンドと駐車場が見えます。此処の駐車場も利用されている様です。
2021年05月13日 13:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 13:53
多目的グラウンドと駐車場が見えます。此処の駐車場も利用されている様です。
水道タンクに向かって登っています。右の舗装路を進みます。
2021年05月13日 13:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/13 13:55
水道タンクに向かって登っています。右の舗装路を進みます。
ピンクのタニウツギです。
2021年05月13日 13:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/13 13:59
ピンクのタニウツギです。
菩提寺配水池のタンクです。
2021年05月13日 14:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/13 14:02
菩提寺配水池のタンクです。
タンクの反対側の山道に入ります。
2021年05月13日 14:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 14:02
タンクの反対側の山道に入ります。
古いですけれども、赤のテープが誘導してくれます。踏み跡も、しっかりと付いています。
2021年05月13日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 14:07
古いですけれども、赤のテープが誘導してくれます。踏み跡も、しっかりと付いています。
カメラのフレームに入らない大岩があり、巻いて上ります。
2021年05月13日 14:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 14:11
カメラのフレームに入らない大岩があり、巻いて上ります。
綺麗に、三つに割れた岩で、湖東流紋岩です。
2021年05月13日 14:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/13 14:13
綺麗に、三つに割れた岩で、湖東流紋岩です。
大岩が、倒れる途中で停まっています。左下を抜けます。
2021年05月13日 14:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 14:18
大岩が、倒れる途中で停まっています。左下を抜けます。
展望のある所から、田植えの終わった水田と、色づき始めた麦畑です。遠くに、南鈴鹿山系が見えます。
2021年05月13日 14:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/13 14:23
展望のある所から、田植えの終わった水田と、色づき始めた麦畑です。遠くに、南鈴鹿山系が見えます。
菩提寺山山頂です。皆様の力作のプレートがあります。有難う御座います。
2021年05月13日 14:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/13 14:33
菩提寺山山頂です。皆様の力作のプレートがあります。有難う御座います。
このプレートは、各所で拝見する力作です。有難う御座います。
2021年05月13日 14:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/13 14:34
このプレートは、各所で拝見する力作です。有難う御座います。
野蔵神社方向への下山口です。
2021年05月13日 14:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 14:34
野蔵神社方向への下山口です。
山頂から、北稜線ルートを下っています。展望岩があります。
2021年05月13日 14:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 14:42
山頂から、北稜線ルートを下っています。展望岩があります。
展望岩の隣の岩に矢孔があります。下に切り石が散乱しています。昔、何があったのでしょうか?
2021年05月13日 14:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/13 14:44
展望岩の隣の岩に矢孔があります。下に切り石が散乱しています。昔、何があったのでしょうか?
展望岩から、三上山です。
2021年05月13日 14:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/13 14:45
展望岩から、三上山です。
八日市の箕作山の向こうに、霊仙山です。
2021年05月13日 14:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/13 14:46
八日市の箕作山の向こうに、霊仙山です。
霞んでいますが、右、綿向山。左、雨乞岳です。更に、左は、イブネ、クラシでしょうか?
2021年05月13日 14:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/13 14:46
霞んでいますが、右、綿向山。左、雨乞岳です。更に、左は、イブネ、クラシでしょうか?
第一回目のワクチン接種後、登った天山(あまのやま)が見えます。
2021年05月13日 14:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/13 14:47
第一回目のワクチン接種後、登った天山(あまのやま)が見えます。
赤い水筒が落ちています。
2021年05月13日 15:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 15:13
赤い水筒が落ちています。
分岐があります。
2021年05月13日 15:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 15:13
分岐があります。
左の「みどりの村西口」方向へ、下ります。急斜面です。
2021年05月13日 15:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 15:13
左の「みどりの村西口」方向へ、下ります。急斜面です。
Garminの画面です。紫色のトラックは、予定のルート(北稜線ルート)です。
2021年05月13日 15:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 15:14
Garminの画面です。紫色のトラックは、予定のルート(北稜線ルート)です。
地区境界尾根ですので、杭打ち、赤いテープがあります。
2021年05月13日 15:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 15:18
地区境界尾根ですので、杭打ち、赤いテープがあります。
分岐があります。右へ進みます。
2021年05月13日 15:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 15:24
分岐があります。右へ進みます。
Garminの画面です。紫色のトラックも右に曲がっています。
2021年05月13日 15:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/13 15:25
Garminの画面です。紫色のトラックも右に曲がっています。
前の写真から、少し進むと、左「びわこ学園」と云う表示がありますが、右の「みどりの村西口」へ進みます。「びわこ学園」の本部は、野洲市北桜に、移転していて、下ってもありません。
2021年05月13日 15:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 15:28
前の写真から、少し進むと、左「びわこ学園」と云う表示がありますが、右の「みどりの村西口」へ進みます。「びわこ学園」の本部は、野洲市北桜に、移転していて、下ってもありません。
歩き易い尾根道です。予想外の歩き易さです。
2021年05月13日 15:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 15:29
歩き易い尾根道です。予想外の歩き易さです。
岩の上から、先程まで居た、菩提寺山です。「山笑う」と云う季語があるとの事ですが、新緑が盛りです。
2021年05月13日 15:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/13 15:34
岩の上から、先程まで居た、菩提寺山です。「山笑う」と云う季語があるとの事ですが、新緑が盛りです。
少し段差のある岩場です。一応、トラロープがありますが、梯子が欲しいところです。
2021年05月13日 15:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/13 15:38
少し段差のある岩場です。一応、トラロープがありますが、梯子が欲しいところです。
団地のガスボンベ置き場の側に降りて来ました。此処で、途中で出会った男性の方が、追い付いて来られました。何か?お話がされたい様子です。
2021年05月13日 15:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 15:47
団地のガスボンベ置き場の側に降りて来ました。此処で、途中で出会った男性の方が、追い付いて来られました。何か?お話がされたい様子です。
 「まちづくりセンター」へのショートカットの入り口です。此処から、先程の男性の方に、少しガイドをして頂きました。有難う御座います。
 小生が、途中で話し掛けた事が、とても嬉し刈った様で、何らかの事情がある様です。少し気掛かりです。
2021年05月13日 15:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/13 15:48
 「まちづくりセンター」へのショートカットの入り口です。此処から、先程の男性の方に、少しガイドをして頂きました。有難う御座います。
 小生が、途中で話し掛けた事が、とても嬉し刈った様で、何らかの事情がある様です。少し気掛かりです。
左に「まちづくりセンター」、右に墓地が見えます。ワクチン、二回目の接種の翌日の登山でしたが、無事、下山、出来ました。感謝です。
2021年05月13日 15:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/13 15:56
左に「まちづくりセンター」、右に墓地が見えます。ワクチン、二回目の接種の翌日の登山でしたが、無事、下山、出来ました。感謝です。

装備

個人装備
防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 地図(地形図) コンパス GPS2台 筆記用具 携帯 予備バッテリー 時計 タオル ファーストエイドキット ザイル20m カラビナ スリング ゴム付き軍手 携帯用鋸 携帯用鉈 山仕事用手鋸 厚手鎌
備考 菩提寺山北稜線ルート通過に備え、念の為、山仕事用手鋸・厚手鎌を携行しましたが、不要でした。

感想

 今回は、新型コロナウイルスのワクチン、第二回目の接種を、5/12に受けていますので、第一回目の接種後の天山(あまのやま)登山の時と同様に、運動負荷を掛けて、体調が、どの様に変化するか?の確認の為の山行きでした。
 簡潔に、表現すると、小生に関しては、第一回目の接種後の山行きよりも、体調変化(副反応)は、軽く、些か、拍子抜けと云ったところです。詳しくは、良く整理して、また、日記の形で、ヤマレコに投稿したいと考えています。
 恐らく、第一回目の接種で、抗体が、かなり良く生成された為、今回の二回目の接種では、更に、多くの抗体を作る必要が無いと、小生の身体の免疫システムが、判断したのでは?と、推察しています。
 今は、時間が無いので、また、時間を見て、追記を行う予定です。

=5/14 20時より「追記」=
5/12 10:55 新型コロナウイルスのワクチン、二回目の接種
 (二回共に、ファイザー・ビオンテック製の「mRNAワクチン」)
   ※ 接種直後、顔面に発熱感あり。身体全体に違和感あり。
   ※ 僅かに、ふら付き感あり。いつも以上に、安全運転で帰宅。
 15時位 体調普通、意識清明
 17時位 左上腕三角筋に痛みを感じる。僅かに、息苦しさ感あり。ワク  
     チンの成分の中、ポリエチレングリコールに対する、免疫反応  
     と、考えています。
 20時位 体温36.7℃ 脈拍57/60 安定 体温、少し上昇、抗体生成反応では?と考えています。

5/13 午前中、両眼の周りに、少し熱っぽい感じがあります。これは、抗 
 体生成の反応では?と考えています。昨夜の抗体生成反応が続いている 
 様です。 
  午後 菩提寺山に、体調確認の為、登りました。上りは、かなりの  
 急斜面ですが、快調に登っています。体調良好、意識清明、呼吸安定。 
  4/23に、矢張り、ワクチン接種(第一回目)の翌日、隣の天山(あま 
 のやま)に登っていますが、今回の方が、各段に、身体も軽く、脚も良く動いていると感じています。

5/14 普通に、仕事をこなしています。体調は良好です。
 21時 左上腕三角筋の注射箇所の痛みは、無くなりました。

 ☆ 予想していた「2回目の強い副反応」は、現時点までには無く、一安心です。しかし、これは、あくまでも、習慣的に山登りを行って、健康維持に努めている小生の状態です。一般の方が、そのまま、参考にされるには、少し無理があるのでは?と考えています。
 この記録が、小生同様に、健康の為に、山登りをされている「ヤマレコユーザー」の皆様の参考なれば幸いです。    

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら