記録ID: 3179147
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
矢倉岳
2021年05月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:45
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 358m
- 下り
- 358m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数年前の台風で通行止めになっていたが、尾根ルートが整備された。 標識がいくつも表示されており、道迷いの心配はあまりない。以前のルートは万葉公園から分岐まで緩やかな勾配だったが、尾根ルートに変わって登り降りがきつくなった印象。途中崩落しているところを横目に通るが、トラロープがしっかり張られているので、あまり心配ない。 ヒルはいなかった。 |
その他周辺情報 | 駐車場は万葉公園前の3台停められるところと、7〜8台停められるところは10:30時点で満車だった。金時側にいったところの展望台近くの駐車場10台くらい?がかろうじて3台ほどあいていたので停めることが出来た。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 山頂の風が強すぎて、1歳児の食事に苦労した。平地では半袖でちょうど良いくらいだったが、山頂は風があったので、モンベルのソフトシェルを羽織ったがやや寒かった。 |
感想
1歳児を背負ってのハイキングはほとんどしたことがなかったので、低山から…ということで金時か矢倉で迷った。
金時はトイレがあるが、山頂で子どもを歩かせるのは危険だった気がしたので、
トイレはないが山頂が広くてなだらかな丘になっている矢倉にした。
うちの子どもはベビーカーよりも目線が高いキャリアのほうが好きみたいなので、本人は歩ける機会が少なかったが楽しかった様子。
夜はよく寝てくれた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する