記録ID: 318070
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞山
2013年07月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
06:00 神ノ川園地
07:40 犬越路(犬越路避難小屋)
09:30 熊笹ノ峰(1523)
10:10 檜洞丸(1601)
11:00 熊笹ノ峰(1523)
12:30 ヤタ尾根への林道からの登り口
12:40 神ノ川園地
07:40 犬越路(犬越路避難小屋)
09:30 熊笹ノ峰(1523)
10:10 檜洞丸(1601)
11:00 熊笹ノ峰(1523)
12:30 ヤタ尾根への林道からの登り口
12:40 神ノ川園地
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神ノ川ヒュッテに有料駐車場、路上駐車は沢山(林道にしては幅員が広いので路肩に停めている人が多い) 余りハイキング向けのコースではありません。 迷うことはないのですが、足場が良くありません。(それがいいのですけど) |
写真
犬も通る犬越路、甲斐犬みたいなムクムクの犬を連れている人とすれ違う。
ここはクサリ場がある小笄、大笄なのですが、犬がどのようにクサリ場を越えるのか不思議(抱えて渡るのかもしれないけど)
ここはクサリ場がある小笄、大笄なのですが、犬がどのようにクサリ場を越えるのか不思議(抱えて渡るのかもしれないけど)
感想
朝起きて、今日は丹沢に登ろうと出かけたのですが、高速道路を相模湖ICから降りて進むうちに、なにか交通渋滞の様相を呈してくる。狭い峠道を早朝だというのに自動車が沢山来ている。
しばらく、その中で進んでいくと駐車場の整理をする交通整理の人に止められるけど、いえ、関係ないのです、と断って自動車の列や、その間を歩くトレイルランの人を横目に神ノ川キャンプ場の看板頼りに先を急ぎます。
ここにきて今日は「北丹沢トレイルラン大会」当日と判り、どうしようかと迷いますが、とにかく神ノ川園地に到着、大会設営のスタッフになにか言われる前に、身支度を済ませて、こそこそと犬越路への山道を歩き始めました。
以前目にした大会のパンフでは犬越路の小屋から檜洞山への尾根道は大会コースから外れるので、其処まで急ぎ登りました。
犬越路から熊笹ノ峰は夜露で濡れた笹薮で、辺りは霧で視界なしを進みます。
熊笹ノ峰からようやく霧が晴れてきました。しかし、暑いので、なんとか檜洞山まで到着したものの、そこから先に進む体力がなくて、そのまま熊笹ノ峰まで戻りヤタ尾根を降り降りてきました。
トレイルラン大会が終わり、大会参加者の自動車が一斉に帰りだす前に、とさっさと帰ってきたのでした。
やっぱり、夏ばてで体力が落ちてきているような感じがした山行きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1952人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する