記録ID: 3190257
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
青柳平→土呂部ダム→大滝→山ノ神
2021年05月16日(日) [日帰り]

- GPS
- 04:16
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 653m
- 下り
- 103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:16
距離 13.4km
登り 653m
下り 109m
8:34
256分
スタート地点
12:50
ゴール地点
5月16日(日)
出発8:35…黒部ダム8:50…土呂部ダム9:55…大滝10:30…川俣分岐12:20…12:50山ノ神P
=========================
出発時刻/高度: 08:34 / 716m
到着時刻/高度: 12:50 / 1259m
合計時間: 4時間16分
合計距離: 13.41km
最高点の標高: 1264m
最低点の標高: 677m
累積標高(上り): 927m
累積標高(下り): 379m
=========================
出発8:35…黒部ダム8:50…土呂部ダム9:55…大滝10:30…川俣分岐12:20…12:50山ノ神P
=========================
出発時刻/高度: 08:34 / 716m
到着時刻/高度: 12:50 / 1259m
合計時間: 4時間16分
合計距離: 13.41km
最高点の標高: 1264m
最低点の標高: 677m
累積標高(上り): 927m
累積標高(下り): 379m
=========================
天候 | 5月14日(金) 晴れ 5月15日(土) 曇り後晴れ 5月16日(日) 晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
自宅5:00⇒<マイカー>⇒道の駅にのみや・道の駅塩谷⇒鬼怒川温泉・黒部・土呂部⇒8:50川俣分岐点P <分岐点〜山ノ神〜葛沢山〜日暮峠〜三河沢ダム入口ゲート〜分岐点> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3189517.html 18:00⇒<マイカー>⇒鬼怒川温泉⇒19:20道の駅塩谷 5月15日(土) 5:20⇒<マイカー>⇒鬼怒川温泉・黒部・土呂部⇒7:00山ノ神P <山ノ神〜無名峰〜川俣大橋〜川俣温泉・渓山荘> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3190251.html 5月16日(日) 渓山荘7:40〜川俣温泉BS⇒7:53<路線バス>8:30⇒青柳平BS <青柳平〜土呂部ダム〜大滝〜川俣分岐〜山ノ神P> 13:20⇒<マイカー>⇒道の駅塩谷・道の駅にのみや⇒17:30自宅 |
その他周辺情報 | 川俣温泉・渓山荘 http://www.keizansou.jp/ |
写真
黒部ダム。
説明板によると、このダムは 大正元年(1912年)にコンクリート重力式ダムで発電専用としては 我が国最大規模を誇るものでした。
平成元年(1989年)には 老巧化したダムの修復が完成した とのこと。
説明板によると、このダムは 大正元年(1912年)にコンクリート重力式ダムで発電専用としては 我が国最大規模を誇るものでした。
平成元年(1989年)には 老巧化したダムの修復が完成した とのこと。
大滝。
ここで 滝の飛沫が顔に感じて そんなに大きくない滝なのに 凄いな と思っていました。
ですが、滝から離れて気がついたのですが、その飛沫だと思っていたものが、実は 雨が降り始めていたのでした。
ここで 滝の飛沫が顔に感じて そんなに大きくない滝なのに 凄いな と思っていました。
ですが、滝から離れて気がついたのですが、その飛沫だと思っていたものが、実は 雨が降り始めていたのでした。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する