記録ID: 319514
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳
神崎川(愛知川)遡行
2013年06月29日(土) 〜
2013年06月30日(日)


天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
装備
個人装備 |
ヘルメット 1
ハーネス 1
沢靴 1
シュラフ 1
銀マット 1
エアマット 1
コッフェル 1
ガス/バーナー 1
|
---|---|
共同装備 |
テント 1 モンベル4
|
感想
やった〜!ついに沢の季節だ!!
運よく、お誘いいただいて、いざ出発。
八日市インターでおりて、中華を食べて、スーパーで買い出しをしてテント場へ。
今回の沢は、とりつきがテン場のすぐそこというメリットつき!
ところが・・・行ってみると、テント場への道がゲートで閉じられている。
何でも2013年3月から閉鎖したそうな。心無い人たちが荒らすんですって。残念。
仕方なく、近くのキャンプ場にお世話になる。
なんだかんだ言って、結構いっぱい払わされた。でも、トイレはあるし、水は使えるし、がまんがまん。
夜は、夏用のシュラフがいるようないらないようなといった感じ。
嬉しすぎて、4時ごろから目が覚める。
我慢できずに5時に起きだす。
準備万端、さぁ出発だ!閉鎖されている分、1時間ほど歩かなければならないが、それも苦にならない。
ただ、お天気は曇っていた・・・
ハーネスを装着して、いざ入水。「冷た〜い」。一瞬ひるむ。
が、どんどん行く。週中の雨が水量をかなり増水させていた。
普段なら、1.5hで行けるようなところも、泳いだり・巻いたり・・・
途中、雨が降ってきてるような気もしたが、水しぶきと自分に言い聞かせる。
結局、今年初めての沢登りは、増水のためこれ以上は危険と判断し、終了。
でも楽しかった〜〜
次は、うだるような暑さの日に行きたいな。
帰りは、鶴橋で韓国料理を食べて帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1473人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する