記録ID: 3209084
全員に公開
キャンプ等、その他
九州・沖縄
西表島横断ルート
2021年05月18日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 444m
- 下り
- 425m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
到着地点:ツアー会社の送迎車 【旅行の日程として】 ■5月17日(月) 5:15 自宅出発 6:47 郡山駅発(やまびこ202号) 7:51 大宮駅着 8:00 大宮駅発(京浜東北線・東京モノレール) 9:28 羽田空港第2ターミナル駅着 9:40 抗原検査・PCR検査 11:25 羽田空港発(ANA91便) 14:35 石垣空港着 14:50 石垣空港発(カリー観光) 15:20 石垣港着 16:10 石垣港(安栄観光) 17:00 上原港 宿泊:星野リゾート西表島ホテル3泊 ■5月18日 西表島横断コース ■5月19日 古見岳登山 ナイトSUP ■5月20日 ダウンウインドSUP 10:00 白浜港からうなりざきまで9km 13:00 上原港から鳩間島まで6km 16:30 上原港発(安栄観光) 17:20 石垣港着 宿泊:ホテルWBFマルシェ石垣島1泊 ■5月21日 9:00 石垣バスターミナル発(東運輸) 9:35 石垣空港着 10:35 石垣空港発(JAL972便) 13:25 羽田空港着 14:01 羽田空港第1・第2ターミナル駅発(京急・宇都宮線) 15:10 大宮駅着 15:25 大宮駅発(やまびこ143号) 16:18 郡山駅着 郡山で用事を済ませ18:40帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
晴れが続き、道のぬかるみが少なかった。併せてヒルも少なかった模様。「風が通らず暑い、一歩一歩がしんどい、熱中症になる可能性がある」と念を押されていたが、ペースがゆっくりだったおかげで想定していたものより楽だった。 |
その他周辺情報 | 帰りはホテルの夕食時間に間に合わないためスーパーで夕食を購入。 |
写真
装備
個人装備 |
水は4L持って行ったが2.8L使用した。
登山靴は使用せずフェルトシューズ着用。
|
---|---|
備考 | 汗だくになり、また、途中で水浴びもするので雨具は必要なかった。 |
感想
横断コースは、はっきりしたピークを目指すわけでもないので漫然とした気持ちにもなるが、だいぶしんどいと聞いており覚悟していたわりにはいつの間にかゴールに着いたという印象。「もう終わりか」と思ってしまったが、自分にとっては通常の登山の方が何倍もしんどいと思った。
7年ぶりの西表島。1人でも楽しめる遊びがたくさんあってよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する