記録ID: 321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
御坂山塊/毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
2005年06月28日(火) [日帰り]

コースタイム
08:07 文化洞トンネル入山
08:41 1241.5m三角点
09:19〜34 毛無山山頂
09:35 一ヶ岳
09:40 二ヶ岳
09:43 三ヶ岳
09:47 四ヶ岳
09:52 五ヶ岳
09:58 六ヶ岳
10:01 七ヶ岳
10:07 八ヶ岳
10:09 九ヶ岳
10:11 十ヶ岳
10:20 十一ヶ岳
10:25 吊り橋:キレット
10:50〜11:20 十二ヶ岳
11:55 金山
12:10 節刀ヶ岳(ピストン)
12:20 金山
12:45〜55 鬼ヶ岳
13:05 雪頭ヶ岳
14:15 林道出合
14:30 魚眠荘バス停下山
08:41 1241.5m三角点
09:19〜34 毛無山山頂
09:35 一ヶ岳
09:40 二ヶ岳
09:43 三ヶ岳
09:47 四ヶ岳
09:52 五ヶ岳
09:58 六ヶ岳
10:01 七ヶ岳
10:07 八ヶ岳
10:09 九ヶ岳
10:11 十ヶ岳
10:20 十一ヶ岳
10:25 吊り橋:キレット
10:50〜11:20 十二ヶ岳
11:55 金山
12:10 節刀ヶ岳(ピストン)
12:20 金山
12:45〜55 鬼ヶ岳
13:05 雪頭ヶ岳
14:15 林道出合
14:30 魚眠荘バス停下山
天候 | 高曇り後快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2005年06月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<入下山地情報> ■文化洞トンネル 広場になっている。20台くらいは駐車可。トイレなし。登山ポストなし。水場なし。 ■魚眠荘 きれいな東屋とトイレがある。駐車場もある。登山ポストはみかけなかった。 <入下山地へのアプローチ> 富士吉田駅からは路線バス、河口湖駅からは路線バスと観光用のレトロバスが利用できる みたい。ただし、東京方面からの列車・バスとの接続はあまりよくない。 <危険箇所> ■十一ヶ岳〜十二ヶ岳〜1661 急坂、ロープ、梯子、吊橋あり、落石注意 悪天時及び好天時でも大人数での通過は不適と思う。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2078人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する