ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3221596
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ

【スイス】Rundweg Hängebrücke Randa

2018年06月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
859m
下り
851m

コースタイム

7:40  ツェルマット ⇒ 8:00ランダ
9:15  シャルル・クオーネン吊り橋
9:50  オイロパヒュッテ
11:00 ランダ
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
各都市からフィスプ経由でランダ駅へ。
コース状況/
危険箇所等
道標がしっかりしており、道も整備されている。
特に難しいところはなくファミリー向けの良いハイキングコース
その他周辺情報 コース上のオイロパヒュッテにて食事、宿泊可
ランダ(Randa)駅到着。めちゃ高いけど自販機あり。
2018年06月04日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 8:00
ランダ(Randa)駅到着。めちゃ高いけど自販機あり。
コース案内板。一番下のオイロパヒュッテを目指します。
ちなみに、『ヨーロッパ』のドイツ語読みが『オイロパ』
2018年06月04日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 8:01
コース案内板。一番下のオイロパヒュッテを目指します。
ちなみに、『ヨーロッパ』のドイツ語読みが『オイロパ』
村の教会。鐘の音がきれいだった。
2018年06月04日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 8:07
村の教会。鐘の音がきれいだった。
ネズミ返しの付いた村の倉庫。
2018年06月04日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 8:09
ネズミ返しの付いた村の倉庫。
村を抜けて山道へ。
2018年06月04日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 8:11
村を抜けて山道へ。
ハウシュピル(Hauspil)という開けた場所。
2018年06月04日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 9:06
ハウシュピル(Hauspil)という開けた場所。
出た!シュタインボック!
英名だとアルパイン・アイベックス。
ツノがとても立派です。
2018年06月04日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 9:09
出た!シュタインボック!
英名だとアルパイン・アイベックス。
ツノがとても立派です。
こちらが当時世界最長の歩行者用吊り橋『シャルル・クオーネン吊り橋(Charles Kuonen Hängebrücke)』
2018年06月04日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 9:13
こちらが当時世界最長の歩行者用吊り橋『シャルル・クオーネン吊り橋(Charles Kuonen Hängebrücke)』
足元はスケスケですが、橋の作りががっちりしてるので怖くはありません。
2018年06月04日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 9:23
足元はスケスケですが、橋の作りががっちりしてるので怖くはありません。
オイロパヒュッテのわんこ。寝起きで吠えられてびっくりしたけど、基本的にはおとなしい子のようです。
2018年06月04日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 9:49
オイロパヒュッテのわんこ。寝起きで吠えられてびっくりしたけど、基本的にはおとなしい子のようです。
オイロパヒュッテからの景色。
2018年06月04日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 9:50
オイロパヒュッテからの景色。
一瞬だけ山頂が頭を出してくれた名峰・ヴァイスホルン(Weisshorn)と、ビス氷河(Bisgletscher)。
2018年06月04日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 9:52
一瞬だけ山頂が頭を出してくれた名峰・ヴァイスホルン(Weisshorn)と、ビス氷河(Bisgletscher)。
山麓のお花畑。
2018年06月04日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 10:50
山麓のお花畑。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 サブザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

2018年の記録です。

スイスに来て3日目。
今日はあいにくの雨予報。行きたい山はそれこそ山のようにあるのだが、交通費もバカにならないのでピークハントに行くのはもったいない。そこで、前からリサーチしていたランダのハイキングコースへ行ってみることにした。

ランダはツェルマットから電車で15分ほどのところ、スイス国内最高峰のドムと、ヴァイスホルンに挟まれた村だ。昨年ここに世界最長の歩行者用吊り橋が完成したらしい。コースタイムも4時間弱なので、スイスでの足慣らしにはちょうどいいだろう。

8時にランダ駅到着。フィスプへと下って行く電車の側にホームは無く、反対側を登るすれ違い電車との間1mくらいのところに降ろされて面食らった。電車を見送ると目の前でヒツジがメェメェ言っている。スイスに来たぞって感じがした。

自分以外にハイキング客はいないよう。ランダはマッターホルンから続くマッター谷という深い谷に挟まれた地形で、見上げるとヴァイスホルンの懸垂氷河がガスの切れ間から青白く光っていた。

アニメに出て来そうなのどかな田舎の集落を歩く。要所要所にハイキングの案内板があって親切だ。これから学校なのか、子供たちがカバンを背負って楽しそうに走り回っていた。村内にはねずみ返しのついたいわゆる高床式倉庫らしきものもたくさんあった。やがて倉庫の脇から案内に従って山道に入る。

トレールは特にこれといった危険箇所もないが、そこそこの急登だ。足元には名前の知らない花がいっぱい咲いている。

1時間ほど登るとツェルマットへ続くオイロパトレイルへの分岐に出た。傾斜は落ち着き、トラバース道になる。途中に避難小屋らしき建物があり、今日は誰にも出会わないかと思っていたが犬を連れた女性がいた。軽く挨拶をする。

しばらく行くと、見たことのない生き物が歩いていた。シュタインボック、またの名をアルパインアイベックス。立派な角を生やしたヤギの一種だ。角のデカさに驚いたが、向こうはこちらを気にする仕草もなく悠然と歩いて行った。

シュタインボックを見送ったあと、すぐに吊り橋に着いた。鋼鉄製の立派な橋で、長さはなんと494mもあるという。対岸の斜面まで結構な距離だ。出資者の名前をとって『シャルル・クオーネン橋』というらしい。モンベルやマムートのロゴもあった。
しかし、これだけ自然にあふれたスイスの中において、橋は結局人工物だ。この橋自体にはさほど感慨は湧かなかった。

何枚か写真を撮っていざ渡り始める。ちょっとくらい揺れてスリルを感じさせてくれても良いのだが、橋の作りはしっかりしており、人1人が歩いたくらいではびくともしない。高さは最大で85mあるらしく、足元は金網状で地面が遙か下に見える。メスのシュタインボックと思しき動物が3頭走っていくのが見えた。向かい側のヴァイスホルンは晴れていたら最高の眺めだろうが、今日は残念ながら上の方はすっかりガスの中だ。まあ雨がまだ降っていないだけましか。5分ほどで反対側に到着。

さて、橋を渡り終わったので今日の目的は達成なのだが、これだけでは物足りないので少し上にある山小屋に行ってみることにした。すでに樹林帯は抜け、草原となった急坂を登ること30分。オイロパヒュッテに到着。

小屋の前に子熊みたいなでかい犬がいた。気持ちよく寝ていたようで、こちらが10m手前まで近づいたところでようやく気付いたらしく、驚いて吠えられた。首輪は付いているものの、リードは特に繋がっていないのでこちらもちょっとビビる。愛犬と山中を散歩する場合、こちらではリードレスは普通のようだ。

鳴き声に気づいて飼い主らしきおじさんが小屋から顔をのぞかせた。この小屋の主人らしく、シーズンに向けてオープンの準備をしていたようだ。

ワンちゃんの邪魔をしないよう、少し小屋から離れたところで休憩する。ふと反対側の山を見ると、ヴァイスホルンの頂上部分だけガスが晴れていた。鋭く尖ったピークが格好いい。ツェルマット周辺の著名なピーク群から離れているため知名度は低いようだが、登頂難易度はマッターホルンよりも高いらしい。機会があればここも是非登ってみたい。

下山を始めると、またヴァイスホルンはガスの中に消えた。休憩のタイミングだけ晴れていたとはなかなか運が良い。下りは吊り橋を渡らずにそのまま樹林帯を行く。途中でまた一頭のシュタインボックに出会った。人を襲うような動物ではないが、やはりすごい威圧感だ。最後に見事なお花畑を抜けて、ランダの村に帰ってきた。

村の教会の真横を通る時にちょうど12時の鐘がなった。カラン、カランという美しい音がますます異国感を醸し出してくれる。朝から心配していた雨は駅のベンチに落ち着いた途端パラパラと降り出した。スイスハイキング1発目としては、なかなか幸先良いスタートになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら