記録ID: 322347
全員に公開
ハイキング
四国
天狗高原〜黒滝山〜大引割小引割
2013年07月07日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 250m
- 下り
- 536m
コースタイム
天狗高原スキー場駐車場 9:50
天狗高原 10:30
黒滝山 11:40
大引割小引割 12:30(昼食)
駐車場 13:00
天狗高原 10:30
黒滝山 11:40
大引割小引割 12:30(昼食)
駐車場 13:00
天候 | 曇り→雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はしっかりしていて急な登坂もないので雨天でも歩きやすい。 天狗高原スキー場側はトイレ等施設がしっかりあるが、大引割小引割側は基本的にない。大引割小引割側からもバスで移動したので、乗用車で十分行けるがすれ違う道幅は無いと思ったほうが良い。 |
写真
撮影機器:
感想
今回の登山はレベル的には初心者向きで、ハイキング気分で参加できるということで、気楽に参加できるなって考えていました。
ですが、季節は梅雨シーズンということで、天気予報も良くないと出ており、頂上くらいは景色が見れたらいいな、なんて思ってました。
が、天狗高原の駐車場に着いた時には霧(というか雲)。
展望の良い場所でしたが景色は終始望むことができませんでした。
しかも、降ってくれるなと願っていた雨も降り出し、いそいそとレインコートを着ると雨が止むなんてことが数回。そして何より序盤に遭遇した大量の虫(蚊?)がずっとまとわりついて来たり、残り300mと案内があったにも関わらず、たどり着けない「黒滝山」など、大くの苦行を強いられ、精神面は大きく鍛えられました。
道中は植物も確認でき、「ハンカイソウ」「ササユリ」「ヤマボウシ」等が咲いており、道中にあった「ヒメシャラ並木」は雨上がりの雲の切れ間に日がさして、幻想的な綺麗でした。
そして最後の目的地となった「大引割・小引割」は大変にすごいものでした。
来る前に全く意識していなかったこともありますが底が見えない大きな地面亀裂は四国有数の自然現象といって過言ではないと思います。
山道は大きな勾配もなく、雨が降っても比較的歩きやすかったと思います。
景観は天気で望むことはできませんでしたが、道中は飽きはありませんでしたし大きな地面亀裂を見れ、とても楽しいコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する