記録ID: 3225607
全員に公開
ハイキング
近畿
八王子山→虚空蔵山→三本峠
2021年05月30日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:27
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,462m
- 下り
- 1,448m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
展望が良いところが予想以上にあり良かった。 道標や赤テープは少なかった。 前半、登山口はたいへん分かりにくいが、そこ以外は迷いそうな場所は無い。 後半、途中から全く道標は無い。送電塔の巡視路から外れなければ、道は分かりやすい。おかしいなと思ったら、巡視路まで必ず戻るように。 |
写真
この先の登山口は、たいへん分かりにくく、案内は全く無い。(慌てていて写真撮影を忘れました)
進行方向左手のバス停前の民間の右手(小さい畑との間)を入っていくと、山道につながっている。
進行方向左手のバス停前の民間の右手(小さい畑との間)を入っていくと、山道につながっている。
虚空蔵山に早く到着したので、三本峠まで行くことしました。
この先、送電塔まで行ったために道が分からなくなりました。
結局、手前の巡視路を左手に曲がっていれば良かったことが分かりました。
私のGPSの軌跡を見ると、どの辺りか分かっていただけると思います。
(慌てていて、その分岐点を撮影するのを忘れました)
この先、送電塔まで行ったために道が分からなくなりました。
結局、手前の巡視路を左手に曲がっていれば良かったことが分かりました。
私のGPSの軌跡を見ると、どの辺りか分かっていただけると思います。
(慌てていて、その分岐点を撮影するのを忘れました)
ここから登るときも、全く案内がありません。この左手の坂道に入り、舗装道路の終点右手から山道に入ります。
相野駅までは、この右手の少し先に、釜屋口のバス停があります。
12:31、15:28、16:32、18:05です。
私は歩いて相野駅まで行きました。
相野駅までは、この右手の少し先に、釜屋口のバス停があります。
12:31、15:28、16:32、18:05です。
私は歩いて相野駅まで行きました。
感想
なかなか手応えのある山でした。
道があやしければ戻る、久しぶりに実践しました。
展望も楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する