記録ID: 3233030
全員に公開
ハイキング
甲信越
独鈷山
2021年05月31日(月) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
自転車は、虚空蔵堂の裏に駐めさせて頂きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備され、10分おきに看板が出てきて親切です。 前半は、森の中の急斜面をジグザグに登ります。 痩せた尾根に出てからは、なだらかに下りたり登ったり。 一部、ロープを頼りにして登る急斜面もあり、なかなか面白いコースでした。 所要時間は、 登り 1時間40分 下り 1時間 という感じでした。 |
その他周辺情報 | 雲が多く、少々霞んでいたのですが、それでも浅間山、四阿山、根子岳、蓼科山、美しが、北アルプス、そして麓の塩田平と見渡せました。 塩田平は「信州の鎌倉」と呼ばれる神社仏閣の点在する地域です。それらを巡っても面白いかも知れません。 家から独鈷山までは12kmという距離、アクセスは自転車を利用しました。山登りと合わせて、なかなかよいトレーニングとなりました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
こんばんは!
独鈷山、虚空蔵堂から登りました。短いながらもなかなか面白いルートな印象でした。途中ヤマツツジあるんですね。
塩田平が目の前、なかなかいいエリアなんですよね(^^)
自転車と山歩きといいトレーニングですね!
yuriさんの投稿見ていると、里山探検みたいなのも面白そうだなと😄
独鈷山にも、垂直の岩をロープで登り下りする破線のルートもあるようですね。信州の妙義と呼ばれるとか。カラダの重いオジサンには無理そうですが…
梅雨の晴れ間に(っていうか、梅雨はまだか?)、関東最高地点の水源にも行きたいですね〜
いちおう、ドリップ式のコーヒー持って☕️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する