記録ID: 3239467
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2021年06月03日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 572m
- 下り
- 585m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 2:57
距離 5.0km
登り 577m
下り 586m
ピストンで往復3時間のコース。行程のほとんどが針葉樹林帯であり背の高い常緑樹によって昼でもわずかに暗い。容易なコースのため観光気分で遅い時間から登山すると日没後には暗闇となり危険だろう。登り前半は金時宿り石までは余裕で、登り後半は東に進路を変えて金時神社分岐まで急登があらわれる。しかしコースはよく整備されており歩きやすい。この分岐からさらに30分ほど尾根を登ると頂上となる。頂上にはトイレがあり、食料の確保が可能となっているようであるが営業日は確認が必要。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上で岩に乗ってふざけたり撮影に夢中になっていると危ないが、概ね危険箇所はない。 |
その他周辺情報 | 山頂で金太郎茶屋が営業中 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | やはり登山は朝が良い |
感想
登山口と頂上にトイレがあり、駐車場もあるためとても利用しやすい。コースは単調で見どころが少なく地味ではあるが、早朝などに樹林帯を静かに歩くのは魅力的に思える。足場は良いほうだが、案外小石が多く踏まないようにしなければならず、ぬかるむと歩きにくそうなので雨天に行くことは避けたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する