記録ID: 324076
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
大平山
2013年07月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:40
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 330m
- 下り
- 330m
コースタイム
天候 | 曇り、雲の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小海原に行く途中、民家裏は踏み跡が錯綜し、やや不明瞭なところも有り。 |
写真
だっこし疲れて細君にタッチ。娘が背負子いらないって言うから持って来なかったのに:( 航空写真的に後半は草原かなと思ったのですがここまでは低木が結構多く視界が広がらなかったっ。晴れならもうちょっと見えたのかしら?
感想
嵐山に懲りた細君がやぶと虫は嫌だと言うので、富士五湖周辺へ爽やかなハイキングを計画しました。鉄砲木はベストだけどまた行くのもあれだし、紅葉台は短すぎるかきついかだし夏はどの程度葉っぱが生えているかも不明なので、山中湖の周りで航空写真で見てすすきっ原で見晴らしがよさそうなところをチョイス・・・・しましたが失敗しました(x_x)
土曜は午前中に登る予定がもう朝ヘロヘロで昼到着。天気予報よりもいまいちな天気の中、大平山の登り後半はすすきっ原かと思ったのですが結構低木が多く、さらに雲の中を歩き見晴らし無し。娘は背負子を持ってくるなと言ったくせにだっこし続けで、昨夜の冷えた夜であまり寝られていない身体に鞭打つ始末でした。
帰りは周回でマウント富士方面へてこてこ歩きます。距離は長いけど下りはやっぱり楽、もちろんだっこ。時間が早くて汗だくでなければホテルでお茶しようかしら♪と思ったのですが、夕方だし汗みどろなので車道をそのまま降りました。
どうも細君が一緒だと余計に悪いルートを選んでしまいがちなような・・・。
服装
TIGORA化繊シャツ
マウンテンハードウェア 春夏パンツ
ペルモGT
だっこで汗だく
靴はかかとと小指にテーピングで靴擦れせず
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
nishiーmさん、こんにちは
大平山はお天気がいいと非常に見晴らしのいい、富士山展望のベストポイントの一つです。残念でしたね!!
機会があったらまた是非登ってください。
晴れの日の写真など見るときれいですね。
次は山中湖周回で登れるといいなと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する