記録ID: 32479
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山→日の出山
2007年09月23日(日) [日帰り]


過去天気図(気象庁) | 2007年09月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
23日、奥多摩の「本仁田山」に登る予定でした。ところが奥多摩駅に向かっている途中から雨が降り出したため「御岳駅」で途中下車して、 「御岳山(929m)」→「日の出山(902m)」→「つるつる温泉」の楽々コースを歩いてきました。軟弱ですみません! |
写真
雨に打たれ身体は冷え込んでいるので「味噌ラーメン」の登場です。今回は贅沢にも「豚バラ」と「ラーメン具」を投入しました。仲良く2人で1個を分け合いながら食べます!不味そうに見えますが美味しいですよ!
ラーメンを食べていると、厳つい「男」が突然現れ、語気を荒くして「お食事中すみません」。
「警視庁山岳救助隊」の「者」です。「つるつる温泉」方面から「登って来た方いませんか?」と尋ねてきました。
「おいおい」どうしたんだよ?
ま、まさか「殺人犯」でも逃げ込んだのか?
昨日(22日)の17時頃、72歳の「登山者」が山頂で目撃されたのを最後に行方不明になり捜索しているというものでした。登山道などで「目撃した人は居ないか?」という目撃情報の収集でした。残念ですが見た人は誰も居ませんでした。
「警視庁山岳救助隊」の「者」です。「つるつる温泉」方面から「登って来た方いませんか?」と尋ねてきました。
「おいおい」どうしたんだよ?
ま、まさか「殺人犯」でも逃げ込んだのか?
昨日(22日)の17時頃、72歳の「登山者」が山頂で目撃されたのを最後に行方不明になり捜索しているというものでした。登山道などで「目撃した人は居ないか?」という目撃情報の収集でした。残念ですが見た人は誰も居ませんでした。
「山岳救助隊」が捜索方法について打ち合わせをしています。私たちも、つるつる温泉方向に降りるので「滑落」したような「跡」がないか注意して下山しましたが、そのような「跡」を見ることはありませんでした。
どうか、無事発見されることを祈っております。
どうか、無事発見されることを祈っております。
薬草を煎じているわけではありません。「お米」を市販の「めし袋」に入れて「沸騰したお湯」で20分ほど「煮る」と、「ホクホカごはん」が「炊きあがり」ます。信じがたいでしょうが、決して「ベチョベチョごはん」ではありません。
本当に美味しい「ホクホカ」に炊き上がります。
「アルファー米」とは比較になりません。
本当に美味しい「ホクホカ」に炊き上がります。
「アルファー米」とは比較になりません。
今日は「ラーメン」を半分づつしか食べていないので、「麻婆茄子」を作ります。野菜は切って持ってくると「傷む」ので現地でカットします。「挽き肉」も傷みやすいので「豚バラ肉」を代用します。
味付けはクックドゥの「麻婆茄子」を使用しますが、これがなかなか美味しいのです。通常は1袋3〜4人前ですが、100円ショップでコンパクトな2人用が販売されています。
ごはんに直接掛けて「麻婆茄子丼」の出来上がり。これお薦めです!
ごはんに直接掛けて「麻婆茄子丼」の出来上がり。これお薦めです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する