ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3252122
全員に公開
沢登り
甲信越

【五頭安野川小倉沢ハゲ沢】まだ水は冷たかった〰️(ToT)

2021年06月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:18
距離
6.6km
登り
741m
下り
744m

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:46
合計
8:12
距離 6.6km 登り 741m 下り 759m
6:50
5:53
107
入渓
7:40
7:50
120
巨大CS
9:50
10:10
55
5段5m滝
11:05
11:15
10
ハゲ沢
11:25
11:27
60
遡行終了(龍神清水)
12:27
12:28
8
12:36
68
13:44
13:47
5
13:52
ゴール地点
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三ノ峰駐車場
コース状況/
危険箇所等
沢は全て危険ですので最新の注意が必要です
その他周辺情報 【しょこら亭 瓢湖店】
http://chocolatei.jp/
m)今シーズン初の沢登りへ「五頭山の小倉沢」行ってきました♪
2021年06月06日 06:34撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 6:34
m)今シーズン初の沢登りへ「五頭山の小倉沢」行ってきました♪
m)山岳会の皆さんに参加を募ると…なんだかんだで10名の大所帯(≧▽≦)
2021年06月06日 06:36撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 6:36
m)山岳会の皆さんに参加を募ると…なんだかんだで10名の大所帯(≧▽≦)
m)今回も最初の2つの滝は巻いて入渓です〜
2021年06月06日 06:50撮影 by  702SO, Sony
6/6 6:50
m)今回も最初の2つの滝は巻いて入渓です〜
m)沢登りデビューはお二人
2021年06月06日 06:51撮影 by  702SO, Sony
4
6/6 6:51
m)沢登りデビューはお二人
m)では出発〜
2021年06月06日 07:10撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 7:10
m)では出発〜
m)今回沢登りデビューのSさんの前後にはyamaパンとUさんが見守ります(^^)v
2021年06月06日 07:11撮影 by  702SO, Sony
2
6/6 7:11
m)今回沢登りデビューのSさんの前後にはyamaパンとUさんが見守ります(^^)v
m)今回は水量少な目
2021年06月06日 07:17撮影 by  702SO, Sony
2
6/6 7:17
m)今回は水量少な目
m)今回は晴れで最高気温27℃の予報だったのに曇りに変わり気温もそんなに高くない…寒いのであまり濡れたくないなぁ〜
2021年06月06日 07:20撮影 by  702SO, Sony
3
6/6 7:20
m)今回は晴れで最高気温27℃の予報だったのに曇りに変わり気温もそんなに高くない…寒いのであまり濡れたくないなぁ〜
m)おぉ〜Taさんそんなところから攻めますか‼
2021年06月06日 07:23撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 7:23
m)おぉ〜Taさんそんなところから攻めますか‼
m)隣では更に攻めた場所をyamaパンが登攀‼
2021年06月06日 07:23撮影 by  702SO, Sony
5
6/6 7:23
m)隣では更に攻めた場所をyamaパンが登攀‼
m)yamaパン落ちていきました‼️
残念〜瞬間撮れなかった〜(>_<)
2021年06月06日 07:24撮影 by  702SO, Sony
4
6/6 7:24
m)yamaパン落ちていきました‼️
残念〜瞬間撮れなかった〜(>_<)
m)ここは滝を直登〜
2021年06月06日 07:28撮影 by  702SO, Sony
2
6/6 7:28
m)ここは滝を直登〜
m)torrentも
2021年06月06日 07:29撮影 by  702SO, Sony
2
6/6 7:29
m)torrentも
m)上からのI副会長
2021年06月06日 07:32撮影 by  702SO, Sony
2
6/6 7:32
m)上からのI副会長
m)カッコいいのでもう一枚(^^♪
2021年06月06日 07:32撮影 by  702SO, Sony
5
6/6 7:32
m)カッコいいのでもう一枚(^^♪
m)Angelさんの後ろで…
2021年06月06日 07:32撮影 by  702SO, Sony
6/6 7:32
m)Angelさんの後ろで…
m)yamaパン楽しそう♪
2021年06月06日 07:32撮影 by  702SO, Sony
5
6/6 7:32
m)yamaパン楽しそう♪
m)yamaパンがぶら下がっても抜けないよ♪
2021年06月06日 07:33撮影 by  702SO, Sony
3
6/6 7:33
m)yamaパンがぶら下がっても抜けないよ♪
m)でもちゃんとSさんのフォローもちゃんとします(^^)v
2021年06月06日 07:33撮影 by  702SO, Sony
2
6/6 7:33
m)でもちゃんとSさんのフォローもちゃんとします(^^)v
m)Sさんナイスです(^^)v
2021年06月06日 07:34撮影 by  702SO, Sony
6/6 7:34
m)Sさんナイスです(^^)v
m)おぉ〜あれは
2021年06月06日 07:39撮影 by  702SO, Sony
6/6 7:39
m)おぉ〜あれは
m)巨大CSですね‼torrentもう上がっていました
2021年06月06日 07:41撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 7:41
m)巨大CSですね‼torrentもう上がっていました
m)問題なく皆さん登って行きます♪
2021年06月06日 07:41撮影 by  702SO, Sony
6/6 7:41
m)問題なく皆さん登って行きます♪
m)yamaパンとI副会長がそばにいてくれるので安心ですね♪
私は滑りましたが…(-_-)
2021年06月06日 07:44撮影 by  702SO, Sony
3
6/6 7:44
m)yamaパンとI副会長がそばにいてくれるので安心ですね♪
私は滑りましたが…(-_-)
m)その上は「霧滝」
2021年06月06日 07:50撮影 by  702SO, Sony
6/6 7:50
m)その上は「霧滝」
m)何でも無いような所ですが…足を掛け辛くいやらしかった〰
2021年06月06日 07:52撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 7:52
m)何でも無いような所ですが…足を掛け辛くいやらしかった〰
m)K君は滝から登ってきます
2021年06月06日 07:53撮影 by  702SO, Sony
6/6 7:53
m)K君は滝から登ってきます
m)お二人は「霧滝」で滝行ですか(笑)
2021年06月06日 07:54撮影 by  702SO, Sony
5
6/6 7:54
m)お二人は「霧滝」で滝行ですか(笑)
m)今回沢デビューのTuさんが泳ぎます♪
2021年06月06日 08:02撮影 by  702SO, Sony
6/6 8:02
m)今回沢デビューのTuさんが泳ぎます♪
m)迫力ある写真ですね
2021年06月06日 08:03撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 8:03
m)迫力ある写真ですね
m)流木をそのように使うのか…
2021年06月06日 08:10撮影 by  702SO, Sony
6/6 8:10
m)流木をそのように使うのか…
m)いえいえ‼普通に歩いたほうが早いです
2021年06月06日 08:11撮影 by  702SO, Sony
6/6 8:11
m)いえいえ‼普通に歩いたほうが早いです
m)写真がブレてしまって残念ですがI副会長のバランス力さすがです‼
2021年06月06日 08:13撮影 by  702SO, Sony
6/6 8:13
m)写真がブレてしまって残念ですがI副会長のバランス力さすがです‼
m)K君はここでもその登りですね(≧▽≦)
2021年06月06日 08:13撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 8:13
m)K君はここでもその登りですね(≧▽≦)
m)もう少しで登りきれる…
2021年06月06日 08:21撮影 by  702SO, Sony
2
6/6 8:21
m)もう少しで登りきれる…
m)わぁ‼足が滑って水の中へ💦
2021年06月06日 08:22撮影 by  702SO, Sony
3
6/6 8:22
m)わぁ‼足が滑って水の中へ💦
m)Uさんは難なく
水流の中に手がかりがあるようです
2021年06月06日 08:24撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 8:24
m)Uさんは難なく
水流の中に手がかりがあるようです
m)こんな水量での登攀は無理です〜(>_<)
2021年06月06日 08:45撮影 by  702SO, Sony
6/6 8:45
m)こんな水量での登攀は無理です〜(>_<)
m)K君は登攀♪凄いですね〜
2021年06月06日 08:46撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 8:46
m)K君は登攀♪凄いですね〜
m)ここもtorrentは高巻きましたがK君は登攀してました。
2021年06月06日 08:56撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 8:56
m)ここもtorrentは高巻きましたがK君は登攀してました。
m)こうやって見ると怖そうですね
2021年06月06日 09:10撮影 by  702SO, Sony
3
6/6 9:10
m)こうやって見ると怖そうですね
m)上から見ると
2021年06月06日 09:14撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 9:14
m)上から見ると
m)ここは水量が少ない時に穴から登れるってところですよね!
流木などで穴が塞がってました‼
2021年06月06日 09:27撮影 by  702SO, Sony
6/6 9:27
m)ここは水量が少ない時に穴から登れるってところですよね!
流木などで穴が塞がってました‼
m)Sさんカッコいいですね〜
2021年06月06日 09:38撮影 by  702SO, Sony
3
6/6 9:38
m)Sさんカッコいいですね〜
m)Taさんもカッコいいですね〜
2021年06月06日 09:49撮影 by  702SO, Sony
6/6 9:49
m)Taさんもカッコいいですね〜
m)一番難関の「5段5m滝」へtorrentが向かいます
2021年06月06日 09:56撮影 by  702SO, Sony
3
6/6 9:56
m)一番難関の「5段5m滝」へtorrentが向かいます
m)yamaパンもフォローに向かいます(^^)v
2021年06月06日 09:57撮影 by  702SO, Sony
5
6/6 9:57
m)yamaパンもフォローに向かいます(^^)v
m)皆さん続々と
2021年06月06日 09:59撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 9:59
m)皆さん続々と
m)登攀していきます♪
2021年06月06日 10:01撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 10:01
m)登攀していきます♪
m)Sさんも頑張りました♪
2021年06月06日 10:07撮影 by  702SO, Sony
6/6 10:07
m)Sさんも頑張りました♪
m)Angelさんも頑張りました♪
2021年06月06日 10:09撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 10:09
m)Angelさんも頑張りました♪
m)上部は高巻きます
2021年06月06日 10:16撮影 by  702SO, Sony
6/6 10:16
m)上部は高巻きます
m)I副会長いい笑顔です(^^)vこの後ろの滝は登れないので高巻きました
2021年06月06日 10:35撮影 by  702SO, Sony
6/6 10:35
m)I副会長いい笑顔です(^^)vこの後ろの滝は登れないので高巻きました
m)その高巻きが超〰️厳しかった〜(ToT)
2021年06月06日 10:43撮影 by  702SO, Sony
6/6 10:43
m)その高巻きが超〰️厳しかった〜(ToT)
m)とうとう最後のハゲ沢です
2021年06月06日 11:07撮影 by  702SO, Sony
6/6 11:07
m)とうとう最後のハゲ沢です
m)この滝は登りやすくて楽しいです〜o(^o^)o
2021年06月06日 11:09撮影 by  702SO, Sony
2
6/6 11:09
m)この滝は登りやすくて楽しいです〜o(^o^)o
m)その後は小さな滝が数ヶ所あって
2021年06月06日 11:16撮影 by  702SO, Sony
6/6 11:16
m)その後は小さな滝が数ヶ所あって
m)龍神清水の水場に到着♪
2021年06月06日 11:24撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 11:24
m)龍神清水の水場に到着♪
m)左へ出ると
2021年06月06日 11:24撮影 by  702SO, Sony
6/6 11:24
m)左へ出ると
m)登山道に合流(ここに出ます)
2021年06月06日 11:26撮影 by  702SO, Sony
6/6 11:26
m)登山道に合流(ここに出ます)
m)登りが辛い…
2021年06月06日 11:26撮影 by  702SO, Sony
6/6 11:26
m)登りが辛い…
m)三叉路から今回も五頭山山頂へは行かず一ノ峰方面へ
2021年06月06日 11:34撮影 by  702SO, Sony
6/6 11:34
m)三叉路から今回も五頭山山頂へは行かず一ノ峰方面へ
m)一ノ峰でお着替え&昼食タイムです
今回はUさんがベーコンを焼いてくれました♪
2021年06月06日 11:53撮影 by  702SO, Sony
3
6/6 11:53
m)一ノ峰でお着替え&昼食タイムです
今回はUさんがベーコンを焼いてくれました♪
m)沢デビューのSさんがソーセージをご馳走してくてました(≧∇≦)
2021年06月06日 12:00撮影 by  702SO, Sony
4
6/6 12:00
m)沢デビューのSさんがソーセージをご馳走してくてました(≧∇≦)
m)私はキュウリのからし漬けを作ってきました(^-^)v
2021年06月06日 11:58撮影 by  702SO, Sony
3
6/6 11:58
m)私はキュウリのからし漬けを作ってきました(^-^)v
m)着替えも終えたしお腹も満たされたので…下山しますか〜♪
2021年06月06日 12:25撮影 by  702SO, Sony
3
6/6 12:25
m)着替えも終えたしお腹も満たされたので…下山しますか〜♪
m)途中温度計が…17〜8℃くらい…沢登りには寒いはずだわ(>_<)
2021年06月06日 12:34撮影 by  702SO, Sony
6/6 12:34
m)途中温度計が…17〜8℃くらい…沢登りには寒いはずだわ(>_<)
m)三ノ峰の避難小屋
2021年06月06日 12:36撮影 by  702SO, Sony
6/6 12:36
m)三ノ峰の避難小屋
m)またまた集合写真を撮り忘れていたのでちょうど登って来られた方にお願いして撮っていただきました。ありがとうございました‼️
そして私はこの時に持っていたストックをここに忘れて来てしまいました〰️(ToT)しばらく下山してから気付き…でも優しい疲れ知らずのUさんが取りに行ってくれました‼️本当にありがとうございます(T人T)
2021年06月06日 12:39撮影 by  702SO, Sony
10
6/6 12:39
m)またまた集合写真を撮り忘れていたのでちょうど登って来られた方にお願いして撮っていただきました。ありがとうございました‼️
そして私はこの時に持っていたストックをここに忘れて来てしまいました〰️(ToT)しばらく下山してから気付き…でも優しい疲れ知らずのUさんが取りに行ってくれました‼️本当にありがとうございます(T人T)
m)噂のトトロ発見♪
2021年06月06日 13:08撮影 by  702SO, Sony
2
6/6 13:08
m)噂のトトロ発見♪
m)この看板が目印です…が冬用なのか随分上にありました
2021年06月06日 13:09撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 13:09
m)この看板が目印です…が冬用なのか随分上にありました
m)おしゃべりしながらあっという間に
2021年06月06日 13:32撮影 by  702SO, Sony
6/6 13:32
m)おしゃべりしながらあっという間に
m)三ノ峰登山口に到着です♪
2021年06月06日 13:33撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 13:33
m)三ノ峰登山口に到着です♪
m)次回の予定などをそれぞれ確認して解散〜お疲れ様でした\(^^)/
2021年06月06日 13:47撮影 by  702SO, Sony
2
6/6 13:47
m)次回の予定などをそれぞれ確認して解散〜お疲れ様でした\(^^)/
m)スキー場コース入口のお知らせ
6/6で通行止め解除の様です
2021年06月06日 13:49撮影 by  702SO, Sony
1
6/6 13:49
m)スキー場コース入口のお知らせ
6/6で通行止め解除の様です
m)五頭山の帰りはやっぱり「しょこら亭」のソフトクリーム♪
2021年06月06日 14:27撮影 by  702SO, Sony
2
6/6 14:27
m)五頭山の帰りはやっぱり「しょこら亭」のソフトクリーム♪
撮影機器:

装備

個人装備
沢登り装備一式
共同装備
シングルロープ(30m)×2

感想

6/6(日)は所用があり遠出できないところにtorrentさんから沢登りのお誘いがあり、用事に間に合う14時下山できるならと五頭の小倉沢へ行くことになりました。
沢登り中は曇り空で気温が上がらず寒かったですが虫がいなかったのは快適で楽しめました♫
torrentさん、大所帯のリーダーお疲れ様でした。またよろしくお願いします。

6/6(日)は本来であれば会山行で子持山獅子岩へ行く予定でしたが…現在群馬県沼田市に蔓延防止が出ている事から私がそういう場所へ行くことが微妙だったので秋へ延期してもらい、代わりに天気が良く気温が上がりそうなので小倉沢へ今シーズン初の沢登りへ行く事にしました♪
まずはyamaパンに6/6の予定を聞くと快く参加してくれるとの事。その後に山岳会のグループラインで参加を募ると…7名の参加者が♪
総勢10名で今シーズン初の沢登りへ

当日天気予報が変わり曇り予報に(-_-)
なので気温が上がらず…でも水温は思ったより冷たくなかったので何とか大丈夫そう
水量も今までの中で一番少なかったです。

今回は沢デビューの方もいましたが皆でフォロー仕合ながら怪我なく無事に終える事ができ、しかも「とても楽しかった♪」と言ってもらえて本当に良かったです♪
これから沢登りシーズン突入です。
虫が出る前にいろいろな所へ行きたいです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら