記録ID: 3252122
全員に公開
沢登り
甲信越
【五頭安野川小倉沢ハゲ沢】まだ水は冷たかった〰️(ToT)
2021年06月06日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:18
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 741m
- 下り
- 744m
コースタイム
天候 | 曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢は全て危険ですので最新の注意が必要です |
その他周辺情報 | 【しょこら亭 瓢湖店】 http://chocolatei.jp/ |
写真
m)またまた集合写真を撮り忘れていたのでちょうど登って来られた方にお願いして撮っていただきました。ありがとうございました‼️
そして私はこの時に持っていたストックをここに忘れて来てしまいました〰️(ToT)しばらく下山してから気付き…でも優しい疲れ知らずのUさんが取りに行ってくれました‼️本当にありがとうございます(T人T)
そして私はこの時に持っていたストックをここに忘れて来てしまいました〰️(ToT)しばらく下山してから気付き…でも優しい疲れ知らずのUさんが取りに行ってくれました‼️本当にありがとうございます(T人T)
装備
個人装備 |
沢登り装備一式
|
---|---|
共同装備 |
シングルロープ(30m)×2
|
感想
6/6(日)は所用があり遠出できないところにtorrentさんから沢登りのお誘いがあり、用事に間に合う14時下山できるならと五頭の小倉沢へ行くことになりました。
沢登り中は曇り空で気温が上がらず寒かったですが虫がいなかったのは快適で楽しめました♫
torrentさん、大所帯のリーダーお疲れ様でした。またよろしくお願いします。
6/6(日)は本来であれば会山行で子持山獅子岩へ行く予定でしたが…現在群馬県沼田市に蔓延防止が出ている事から私がそういう場所へ行くことが微妙だったので秋へ延期してもらい、代わりに天気が良く気温が上がりそうなので小倉沢へ今シーズン初の沢登りへ行く事にしました♪
まずはyamaパンに6/6の予定を聞くと快く参加してくれるとの事。その後に山岳会のグループラインで参加を募ると…7名の参加者が♪
総勢10名で今シーズン初の沢登りへ
当日天気予報が変わり曇り予報に(-_-)
なので気温が上がらず…でも水温は思ったより冷たくなかったので何とか大丈夫そう
水量も今までの中で一番少なかったです。
今回は沢デビューの方もいましたが皆でフォロー仕合ながら怪我なく無事に終える事ができ、しかも「とても楽しかった♪」と言ってもらえて本当に良かったです♪
これから沢登りシーズン突入です。
虫が出る前にいろいろな所へ行きたいです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する