ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326312
全員に公開
ハイキング
近畿

"菅笠”で伊賀盆地を歩く。名張街道(名張→伊賀上野)

2013年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:47
距離
23.7km
登り
69m
下り
128m

コースタイム

 
09:05 名張駅前(スタート)

10:55 桔梗が丘駅前

12:10 水越バス停

13:30 山出団地バス停

14:20 名阪国道上野インター付近

14:55 上野市道路元標(ゴール)
   
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
   
★スタート地点
近鉄大阪線 名張駅下車3分

★ゴール地点
伊賀鉄道 上野市駅下車5分
 
大阪市内へは直行の高速バスがあり便利です。
 
コース状況/
危険箇所等
   
名張街道は伊賀盆地を南北に貫く街道です。
別名で上野街道とも呼ばれています。

地方の街道なので案内板などはほぼ皆無で
資料が少なくルートが不明な箇所が多いのですが
出来る限り江戸時代のルートを通るようにしています。

参考は
http://myippo.com/kaidou/denshikokudo/mainmap1.htm

★注意点

車道を歩く区間が多いので
車にくれぐれもお気をつけ下さい。

飲食、トイレに関しては特に問題はありません。
コンビニが沿道に豊富にありました。
 
名張駅前をスタート。
2013年07月28日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:41
名張駅前をスタート。
ここを右に曲がり初瀬街道に入ります。
2013年07月28日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:41
ここを右に曲がり初瀬街道に入ります。
しばらく名張街道は初瀬街道と重複して進みます。
2013年07月28日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:41
しばらく名張街道は初瀬街道と重複して進みます。
味のある地名標。古い町並みには古いものが似合いますね。
2013年07月28日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/28 17:41
味のある地名標。古い町並みには古いものが似合いますね。
この先で車道と合流し右方向へ進みます。
2013年07月28日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:41
この先で車道と合流し右方向へ進みます。
ここは右へ。左は間違いです(当初は左へ進んでしまいここまで引き返してきています)
2013年07月28日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:41
ここは右へ。左は間違いです(当初は左へ進んでしまいここまで引き返してきています)
初瀬街道はここで二手に分かれますが今回は左へ進みます。ちなみに古くから利用されていた初瀬街道は真っ直ぐなのだそうです。
2013年07月28日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:41
初瀬街道はここで二手に分かれますが今回は左へ進みます。ちなみに古くから利用されていた初瀬街道は真っ直ぐなのだそうです。
農道のような道を進みますがこの付近は土地改良によって道が消滅してしまっています。本来の旧道はハウスとハウスの間を斜めに通っていたようです。
2013年07月28日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:41
農道のような道を進みますがこの付近は土地改良によって道が消滅してしまっています。本来の旧道はハウスとハウスの間を斜めに通っていたようです。
やがてシャックリ川にぶつかりその先にある木から旧道が復活しています。
2013年07月28日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:41
やがてシャックリ川にぶつかりその先にある木から旧道が復活しています。
その木の下にある常夜灯類。この先にある難所の坂にあったものが含まれていました。
2013年07月28日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:41
その木の下にある常夜灯類。この先にある難所の坂にあったものが含まれていました。
この狭い旧道に入っていきます。
2013年07月28日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:41
この狭い旧道に入っていきます。
旧道の風情。
2013年07月28日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:41
旧道の風情。
この先の山の中へと道が続いています。
2013年07月28日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:41
この先の山の中へと道が続いています。
その坂の入口には案内看板がありました。
2013年07月28日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:41
その坂の入口には案内看板がありました。
かつて難所であった坂道。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
かつて難所であった坂道。
この先は宅地と道路整備によって消滅してしまっています。写真13付近まで戻って右手の道を進み迂回します。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
この先は宅地と道路整備によって消滅してしまっています。写真13付近まで戻って右手の道を進み迂回します。
桔梗が丘の駅の横を進みます。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
桔梗が丘の駅の横を進みます。
旧道の名残を求めてここを左へ。細いアスファルトの坂道を登っていきます。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
旧道の名残を求めてここを左へ。細いアスファルトの坂道を登っていきます。
写真16で消滅した道はここに繋がるようです。引き返します。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
写真16で消滅した道はここに繋がるようです。引き返します。
ここを左の草道へ。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
ここを左の草道へ。
ぐんぐん下っていきます。道はしっかりしていて歩きやすかったです。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
ぐんぐん下っていきます。道はしっかりしていて歩きやすかったです。
ここまで一緒だった初瀬街道ともお別れ。ここで左に曲がります。歩いていて気づいたのですが古い時代の名張街道は写真19の地点付近から北東に進んで郵便局に繋がっているような道筋があったのでもしかするとそうなのかもしれません。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
ここまで一緒だった初瀬街道ともお別れ。ここで左に曲がります。歩いていて気づいたのですが古い時代の名張街道は写真19の地点付近から北東に進んで郵便局に繋がっているような道筋があったのでもしかするとそうなのかもしれません。
この追分には石仏がありました。道標があれば完璧だったのですが。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
この追分には石仏がありました。道標があれば完璧だったのですが。
しばらく車がよく通る県道を進んでいきます。歩道がある場所が少ないので注意してください。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
しばらく車がよく通る県道を進んでいきます。歩道がある場所が少ないので注意してください。
郵便局付近。写真22で紹介した古い時代の名張街道はこの辺りで合流していたのかもしれません。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
郵便局付近。写真22で紹介した古い時代の名張街道はこの辺りで合流していたのかもしれません。
水越。意外とアップダウンがあります。ここもかつては峠だったのでしょう。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
水越。意外とアップダウンがあります。ここもかつては峠だったのでしょう。
ここを左へ。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
ここを左へ。
のどかな光景の中を街道は進みます。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/28 17:42
のどかな光景の中を街道は進みます。
集落の中を進む旧道。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/28 17:42
集落の中を進む旧道。
県道と交差した先に常夜灯があります。右の細い道で北上します。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
県道と交差した先に常夜灯があります。右の細い道で北上します。
ここを左斜めに行き県道と合流。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
ここを左斜めに行き県道と合流。
旧道の入口。ここを左上へ。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
旧道の入口。ここを左上へ。
真っ直ぐ進み再び県道と合流します。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
真っ直ぐ進み再び県道と合流します。
この商店の横の旧道に入っていきます。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
この商店の横の旧道に入っていきます。
県道と交差しすぐのところを右に曲がり県道と合流します。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
県道と交差しすぐのところを右に曲がり県道と合流します。
道なりに右方向へ進んでいきます。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
道なりに右方向へ進んでいきます。
この付近は国道で拡幅工事中のようです。道路の右手を進んでいきます。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
この付近は国道で拡幅工事中のようです。道路の右手を進んでいきます。
ここを右斜めへ。道なりに。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
ここを右斜めへ。道なりに。
旧道風情。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
旧道風情。
足元を見ると小さな道標がありました。もしかすると阿保宿からくる街道との追分だったのかもしれません。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
足元を見ると小さな道標がありました。もしかすると阿保宿からくる街道との追分だったのかもしれません。
建物の右横を進みます。草道へ。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
建物の右横を進みます。草道へ。
草道はこんな感じ。古い石仏が数体あるのが見えます。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
草道はこんな感じ。古い石仏が数体あるのが見えます。
この先の橋で左に渡ります。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
この先の橋で左に渡ります。
川の手前にある草道。横断歩道の先にあります。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
川の手前にある草道。横断歩道の先にあります。
草道にはかつての橋の石柱が保存されてました。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
草道にはかつての橋の石柱が保存されてました。
川を渡ります。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
川を渡ります。
川を渡った先、右手に見える草道を真っ直ぐ行くと寺の前に出ます。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
川を渡った先、右手に見える草道を真っ直ぐ行くと寺の前に出ます。
左には名阪国道の上野インターが見えます。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
左には名阪国道の上野インターが見えます。
名阪国道としばらく並行して進みます。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
名阪国道としばらく並行して進みます。
ここを左へ。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
ここを左へ。
名阪国道の高架をくぐった先を真っ直ぐ進みます。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
名阪国道の高架をくぐった先を真っ直ぐ進みます。
この先で川を渡ります。橋を渡って右へ。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
この先で川を渡ります。橋を渡って右へ。
堤防の上の道から下ります。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
堤防の上の道から下ります。
伊賀の城下に入ってきました。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
伊賀の城下に入ってきました。
ここを左。あとは突き当たりのゴールまで一直線。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
ここを左。あとは突き当たりのゴールまで一直線。
忍町。いかにも伊賀らしい地名。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
忍町。いかにも伊賀らしい地名。
道路元標のある郵便局前がゴールです。ここは伊賀街道(加太越奈良道)との追分でした。
2013年07月28日 17:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/28 17:42
道路元標のある郵便局前がゴールです。ここは伊賀街道(加太越奈良道)との追分でした。
撮影機器:

感想

    
真夏の街道歩きグッズをいまだ試行錯誤してるのですが
菅笠がオススメという話を聞いたので試してみました。

・日差し除けに関しては効果絶大。
・蒸れも隙間があるのでそんなになかったように思います。
・反面フィット感がイマイチなので対策は必要と思いました。
・笠のツバが広いので少しの風でも飛ばされそうになることも。
・たまに激しく歩くとカサカサと音がするときがある。
・長距離歩きになると頭にずしりとくる感じはありますね。

ラストのずしりとくる感じですが
今回の素材は竹を使用したものなので
本来の菅で作られたものだと軽くて良いかと思います。

ただ、菅の素材は高いらしくある店では
竹の2倍の値段がしてましたが価値は十分にありそうです。

下から2番目のカサカサという音も
もしかすると素材が影響しているかも。
菅の素材を使ったもので一度試してみたいですねぇ。

なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/371976013.html

    

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3398人

コメント

こんにちは、nyaosukeさん
ご無沙汰してます。

真夏の街道歩き、お疲れさんでした。

静かな街道の雰囲気が伝わってきました。

nyaosukeさんの菅笠姿も見たかったなあ
2013/8/3 8:53
katatumuriさんありがとうございます
おひさしぶりです
脚の具合はいかがでしょうか
早くよくなりますように

菅笠はなかなか効果的で
山でも使えるかもと思ってしまいます。
いろいろアレンジして使っていきたいところです
2013/8/5 11:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら