記録ID: 3266031
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
千手ケ浜 戦場ヶ原(いろいろな花達)
2021年06月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 252m
- 下り
- 247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:54
距離 16.0km
登り 252m
下り 251m
7:50
23分
スタート地点
11:47
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
栃窪でホッコリ風景。断ってませんが、後ろ姿という事ですいません。なんとも良い感じでした。今日の湖面はほぼ凪状態でしたから、湖面に対岸の風景が映り込んでいたり、湖面自体の色が素晴らしかったです。何を見てますかね〜?
クリンソウ。一杯咲いている所を撮影しているので絶好調に見えますが、まだだと感じました。良く見ると一段目が咲き始めた所で、予想通り来週以降なんだなと感じました。それより、個体の数が少ない感じがするのですが、私だけかな〜?
そうか!マイヅルソウの季節なんだ。小さい花のくせに、なんか毎年惹かれる花なんですよ。石楠花橋〜湯川赤沼橋に沢山咲いているのを初めて知りました。ここは、今まで殆ど歩いてませんでした。毎年別の場所で見ていましたから。
ワタスゲは、写真にしにくいデス。絶好調を見た事無いので、何とも言えないデス。付近に居られた方達は、数が少ないと仰られていましたが、良く分かりません。しかし、今日男体山登った方は、気持ち良かったかな?
感想
昨日の女峰山の筋肉痛和らげるのに、クリンソウがどうなっているか菖蒲ケ浜から千手ケ浜を歩いて来ました。ついでに戦場ヶ原も。クリンソウは個体数が少し少ない感じがしました。まだ一段目が咲き始めた所で、これから楽しめそうです。今日はクリンソウより、小さな花達の方が楽しめました。多分、誰にも気づかれてないだろうけど。少し歩き過ぎましたが筋肉痛は和らぎました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おつかれさまです。
これが例のクリンソウなんですね。まだ花の名前が覚えられませんが、
クリリンととりあえず頭の中にはメモしています。
7月の中旬頃に、また行く予定ですが、もう終わってますよね ^^;
どうしても私が行くとこ行くとこ、花達に遭遇しません。
きっと花には縁が無いのかも知れません。
でも、今は本当に楽しい発見がいっぱいです。
コメント有難う御座いました。7月と言わずにクリンソウは2週間後までは楽しめると推測していますので時間が出来ればぜひ。ただ、この季節だけは異様に人が多いですけど。歩けるのなら菖蒲が浜から1時間ゆっくり歩くことをお勧めします。(私はいつもこれです。無料駐車場も大きいので)バスは混みますので時間に余裕を持って下さいね。紅葉時期も中禅寺湖周辺はすごいですのでお勧めです。人に会いたくなければ南岸(長いですけど)とこの菖蒲が浜から千手が浜をお勧めします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する