記録ID: 327020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳 天神尾根 一ノ倉沢一度でいいからのぞきたい
2013年07月28日(日) [日帰り]

コースタイム
だいたいコースタイムどおりなので省略 くだりは岩場で渋滞必須
天候 | 晴れのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
RWチケット売り場(6F)に並びます。エレベーターは6時に動きなじめました。 始発は7時 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストはRWチケット売り場にあります ・熊穴沢避難小屋を過ぎると岩場がありますが、鎖は使わなくても登れます。浮石に注意必要。 ・奥の院を過ぎると大きな岩が目立ちます。小雨が降り、滑りやすかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
・今日の目的は花をめでること 昨年覗けなかったノゾキから一ノ倉沢を除くこと そして、新潟県側にプチ滑落した場所の確認をすることでした。
・ノゾキの目印を見過ごし、歩けど歩けど・・・いつの間にか、鎖場に。これも下りてしまいました。そんなはずはない・・・。小雨も降り出し、岩場は滑りやすく、引き換えすことにしました。写真も撮ったし、覗けたので、OKとし、とぼとぼ歩いていると、行きには気づかなかったノゾキの目印が倒れていました。
・今日の目的 3つとも達成できたので、心置きなく帰路に。この次は、西黒を登りたい。
・毎年登る谷川岳 天気予報と毎日にらめっこでした。雨は覚悟してましたが、降り出しが早かったです。雷がなかっただけよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2362人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する