記録ID: 3270784
全員に公開
沢登り
奥武蔵
レトリーブ、吾妻峽
2021年06月12日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:07
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 28m
- 下り
- 0m
コースタイム
1週間前ぐらいから換毛期で
フサフサモクモクの毛が抜け始め
だいぶ抜けましたが、帰宅してブラシをかけると更に抜けたんですが
まだまだフサフサです。
フサフサモクモクの毛が抜け始め
だいぶ抜けましたが、帰宅してブラシをかけると更に抜けたんですが
まだまだフサフサです。
天候 | 晴れ 気温30℃ 水温20℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金属の網に石を積めた道は肉球には良く無いようで あまり歩きたがらない。 水量は少なめ、流れも穏やかでした。 フェリシア、ウェットスーツの為か かなり急な流れの中にも泳いで行けるようになりました。 |
その他周辺情報 | 駐車場の人と話していたら アニメ、「ヤマノススメ」の話題が出た。 |
写真
遊んでいると大型の航空機が飛来
これは、米軍のC-5 ギャラクシー
ワクチン届けに台湾に行ったのは
C-17 グローブマスターIII だったね。
有事が近いのかな?横田基地に着陸するようですね。
これは、米軍のC-5 ギャラクシー
ワクチン届けに台湾に行ったのは
C-17 グローブマスターIII だったね。
有事が近いのかな?横田基地に着陸するようですね。
撮影機器:
装備
個人装備 |
釣り用のウェーダー
綿のパンツに綿のポロシャツ<br />フェリシアはフルッタ製ウェットスーツ
|
---|---|
共同装備 |
おやつ
|
備考 | 暑かった、汗ビッショリ、ファイントラック着てくればよかった |
感想
テント泊の人たちが5組ほど居ました
急な雨が降って増水したら怖そう?!
中原河原からドレミファ橋の先、怪獣岩まで行く予定が
ドレミファ橋の先でダミーを流され
ドレミファ橋の手前まで戻ってきてしまったので
これで終わりにして帰りました。
また次回は怪獣岩まで行きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Feliciaさん、こんにちわ。
ここってヤマノススメっていうアニメで出てきた河原でしょうか。(ってご覧になってなきゃ全くわかりませんよね。飯能のJKが出てきます
ワンコには暑いシーズンになってきましたね。フェリシアちゃん流石のレトリーバ、泳いで気持ちよさげです。
うちのワンコもどうやら水が苦手じゃなさそうなんで、天覧山にも登ったことないですし、機会があったら出かけてみようかなと思います。
YOS1967さん、まめぞうくん
こんにちは、
ドレミファ橋の所と下流の飯能河原がアニメで出てきたようです
中原河原付近は出てこなかったようです。
アニメ、私もごく最近FODで見ました。
以前から飯能付近の山で女の子のぬいぐるみを持って
スニーカーでハイキングにきている男連れを良く見ていて
「変」の一言でしたが、
アニメがあったと言う事で見て納得しました。
フェリシアは20℃でホットドッグです。
泳ぐのは大好きで、以前、「あいんどっぐ」さんの看板犬と一緒に着た時は
1ヶ所でレトリーブさせたんですが、どうもフェリシアは川を行き来するのが好きです
これって?なんて言うんでしょう?「沢登り」?「ハイキング」?
一応沢登りを選択していますがほんとは違うよね。
ジャックラッセルだと楽しそうですね。
今回はそんなに急な流れではありませんが
小型中型犬なら念のためライフジャケット着用をお勧めします
泳ぎがいまいちなら腰からお尻の辺りに
取っ手がついているライフジャケットがあると
身体が水平に出来るので早く泳ぎを覚えると思います。
フェリシアも以前はライフジャケットでしたがかなり泳げるので
浮力よりも水の抵抗が少ないウェットスーツにしました。
とても泳ぎやすいようです。
まめぞうくんにも怪獣岩を見せてあげて下さい。
フェリシアもビックリしましたよ。
また行くので御一緒できれば嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する