記録ID: 3274191
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山(西金駅から袋田駅)
2021年06月13日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:30
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 979m
- 下り
- 956m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 8:27
距離 14.6km
登り 983m
下り 964m
16:00
ゴール地点
天候 | 曇り晴れ27℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乾いていても、小石や枯葉が多く、トレイルが狭いため、滑りやすい |
写真
袋田の滝は断念し、ここから国道461に出る道を選びました…が、このトレイルは、ほとんど歩く人がいないらしく、道が見えなかったです。木に巻きつけられたピンク色のテープを目印に進むしかありません。一人では迷う可能性大なので、この道はオススメできません。
感想
初めての奥久慈男体山でした。
当初の予定は、水郡線西金駅から男体山、袋田の滝を経由し、水郡線袋田駅までの縦走予定でしたが、体力不足&時間不足のため、袋田の滝までは行けませんでした。
奥久慈男体山は鎖場の連続で、アスレチック気分で楽しかったです。
ただし、トレイルは、道幅が狭く、小石や枯葉で滑りやすい場所が多かったので、注意が必要です。
山の中を歩くのではなく、山の表面の狭い道を歩いていく感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する