記録ID: 3276985
全員に公開
ハイキング
近畿
NO.42梅雨の晴れ間を利用して花探し
2021年06月14日(月) [日帰り]


天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
写真
感想
・昨年 偶然見つけたベニバナギンリョウソウ ネットで調べると
殆どが鹿児島県霧島市の大浪池付近での情報ばかり
大峰山系の行者還岳では中が薄いピンクのギンリョウソウを見る
事が出来ますが大浪池のように外皮がピンクのギンリョウソウの
情報は大浪池以外では殆どありません 昔はあちこちで見ることが
出来たそうです もし盗掘に遭うともう二度と見ることが出来なく
なります
・珍しい山野草の情報が心無い盗掘者の目に留まると一瞬でなくなり
ます 特に野生のランなどはここ数年激減しています
・そのため ヤマレコなどで情報を開示することに躊躇しています
申し訳ありませんが情報の公開は最小限にさせていただきます
・先週の12日(土)2回目のワクチン接種 2週間ほどで中和抗体が
出来るので緊急事態宣言が解除されたら 遠征を計画しています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人
写真6枚目は ウメガサソウですよ
クマトリさんでも 間違えるんですね!
私は 間違ってばかりなので 偉そうには言えませんけどね。
今度 カヤランレスキュー 連れて行って下さい!
NANIWANさんへ
申し訳ありません お手数をおかけしました
カヤランは着生ランで杉の枝に付着しているだけなので
強風や大雨のあと 渓流沿いに大きな杉(直径30cm以上)が
あるところには高い確率で落ちていますよ 桧にはなぜか
着生していません ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する