記録ID: 327732
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山・・・タイムアタックで1サナゲを計測
2013年08月01日(木) [日帰り]


- GPS
- 02:56
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 615m
- 下り
- 652m
コースタイム
往路)14:08駐車場−15:05東宮−15:16山頂
復路)15:30山頂−15:57西宮−16:14大岩展望−16:48駐車場着
復路)15:30山頂−15:57西宮−16:14大岩展望−16:48駐車場着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蜂に刺される人が増えていると注意書きがありmした。 |
写真
撮影機器:
感想
今日はSU値を計るべく猿投山東海自然歩道をタイムアタックしてみました。
結果は68分。
やっぱりヤマレコの強者さんたちには遠く及びませんでしたが、久々に目一杯歩いた後の爽快感がよみがえってきました。
午前中は仕事、雨もあがったので昼から久しぶりの猿投山へ出かけました。相変わらず猛暑に加えて雨上がりですごい湿度でしだが、二度のヤマレコご対面で久々にモチベーション高い私です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人
お久しぶりのお山
楽しさが、いっぱいですね。!
暑い中ですが、一時間ですよね。すごいです。
またまた、お仕事も大事だけど、
お山にのぼって、くださいね。
私も久しぶりに猿投に行きたくなりましたよ。
cafemonさん、復活待ってました
ブランク感じさせないその歩き
感服致しました。(どこかで、鍛えてましたね...)
写真の中から、身に染みるシーンが見えました...
みんなも、待っていたわけで、
今日は嬉しい、猿投記念日!(俵 万智か!)
この猛暑の中、SU68はお見事です。
私なら、熱中症で倒れてしまいます。
流石、熱血サッカー男児ですね。
「苦しい時は私の背中を見なさい」by 澤穂希
久しぶりの猿投山、楽しかったです。正月以来でした。
冬、さむいさむいあの山頂は、夏は意外に涼しかったですよ。猛暑日の平日の午後、登山者もなくムシもいない、静かな猿投山でした。
でもやっぱり、ゆっくりと高山に行きたいのが本音です。
お待たせ! 復活といっていいでしょうか!
とりあえずぐだぐだの生活から一歩踏み出すことができ、復活の記念日とさせていただきます。
それにしても猛暑の平日午後、誰にも会わない猿投山。
タイムアタックの条件が揃っていました。
その結果…
もう二度としないと誓った、ちょっと寝込み気味のcafemonでした。
higurasiさんに報告しなきゃと思いアタックしました。
もう少し頑張って二人の子が片付けば、私も荷がとれてSU値があがるでしょうか?
いつか皆さんのように空木ピストンがしてみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する