記録ID: 328208
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山
金剛山・爽快!真夏の石ブテ東谷
2013年08月03日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 807m
- 下り
- 816m
コースタイム
10:09青崩-10:24鉄板-10:43丸滝、東谷分岐-12:27中尾の背-12:486道の辻-13:12〜14:08金剛山山頂-青崩道-14:29セト-15:27青崩
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石ブテ東谷は、倒木や藪にてこずることもなく 登攀困難なところにはお助けロープもあり、快適に登れました。 GPSロガーの調子が悪く手書きのルートのため不正確です。 |
写真
感想
連日の猛暑、こんな時は沢登り!とばかりに
kooltakaさんを誘い石ブテ東谷へ。
水しぶきを浴びながらの爽快な登山を楽しみました。
このルート、あきを連れて過去2回登攀しましたが、
数年前の話、よく覚えていません。
次々と現われる滝がすごく新鮮でした。
kooltakaさんはゴム底の沢足袋、あきと私はゴム底の
普通の長靴。
登攀困難な所はお助けロープがあり、けっこういいペースで
進めました。
沢の途中ではラーメンを食べて休憩、こういう場所で食べる
ラーメンは最高! HOTコーヒーを楽しんだ後、沢登り続行。
源頭部では右折れするのが少し早すぎ、本来のルートの少し
手前の箇所で中尾の背に合流。
その後は普通の登山道で金剛山山頂へ。
気温は21℃。涼しい・・・
食事を終えて、青崩道でサッと下山。
kooltakaさんと一緒にcoolな登山を堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人
お誘い頂き本当にありがとうございました<m(__)m>
お陰様で無事に、そして何よりもakipapa親子さんとの石ブテ東谷を遡行させて頂いた事に感謝致します<m(__)m>
単独山行の多い自分ですが今日は、おしゃべりしながら、しんどい行程も楽しく歩けました\(^o^)/
特に、くそしんどい時になにくわぬ顔で楽しそうに歌を唄って淡々と歩みを進めるアキちゃんに、応援歌を唄って貰ってるみたいに励まされながら登る事が出来ました!\(^o^)/
気が付けば、今日で捺印二十回目でその吉祥の日にakipapaさん親子と金剛山を歩けたことも何かのご縁かと思います。
これからも、宜しくお願い致します<m(__)m>
今日は、本当に楽しい山行でした!
ありがとうございました<m(__)m>
私のほうこそ、お世話になりありがとうございました。
とても楽しかったです!
あきも上機嫌、帰ってからもはじけています。
娘のこの笑顔を見れば疲れも吹き飛びます。
ありがとうございました。
アキちゃんの歌最高♬
パパさんとの道中の会話最高!
また、ご一緒お願い致します<m(__)m>
たびたびのコメントありがとうございました。
少し使わせていただいたモンベルのストック、
私もぜひ購入してみようと思います。
これで膝への負担が軽減できそうでgood。
先週のだんじり祭り、早速HPで動画を
見ました。ものすごく勇壮な祭りですね!
こんどは曳航中のだんじりをぜひ見てみたい
です。また宜しくお願い致します。
akipapaさん
超、遅いコメントで申し訳ありません。
せっかくお誘い頂いていたのに、こんなに反応遅くなり
申し訳ありません。
kooltakaさんと、東谷登られたのですね。
私が計画すると言いつつ、こちらもすいません
明日は、登りたいと思っています。
お会いできると良いですね。
コメントありがとうございました。
今日(8/18)は午前中予定があり
行けるかどうかわかりません。
またお会いできるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する