記録ID: 3292380
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
大鳥池(大鳥小屋泊)
2021年06月19日(土) 〜
2021年06月20日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 807m
- 下り
- 799m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:23
距離 6.5km
登り 587m
下り 124m
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〜泡滝ダム駐車場 整備された林道であり、普通車での通行にも問題なし。 駐車場 舗装された広い駐車場で、安心して駐車できる。 登山道全般 標識等が整備されており道迷いの危険性は低い。 崩落地の横断等、滑落の危険がある箇所あり。 斜面は岩場が多く、平坦地には岩・石が転がっており足元には十分注意が必要。 水場は複数個所あり。 小さな沢の横断等があるため防水性がある靴を推奨。 泡滝ダム駐車場〜大鳥登山口 アスファルト舗装道、砕石舗装道であり特に危険個所はない。 大鳥登山口〜冷水沢橋吊橋 若干の登り。概ね平坦であるが、崩落地の横断等がある。 吊橋の床板部は単管パイプ等工事足場部材で作成されている。 歩行により大きく揺れるので、面白がって揺らさないこと。 橋の北側(左岸側)は広場になっており休憩適地。 冷水沢橋吊橋〜七ツ滝沢橋吊橋 若干の登り。概ね平坦であり、特筆すべき危険個所なし。 冷水沢橋吊橋同様、七ツ滝沢橋吊橋も面白がって揺らさないこと。 こちらも橋の北側(左岸側)は広場になっており休憩適地。 七ツ滝沢橋吊橋〜七曲り 若干斜度がきつくなるが、概ね平坦。特筆すべき危険個所なし。 七曲り〜大鳥小屋 七曲りはその名のとおりつづら折りの登り。 つづら折りのため斜度はそれほどではないが、岩場多く足元には十分注意が必要。 大鳥小屋 居室、トイレ、流しともきれいで快適 消灯時間20時 |
写真
感想
毎年の大鳥池詣で。
私にとって山、釣り、お酒の三拍子揃ったスペシャルなアクティビティ。
今回は雨の山行、雨の釣りとなったが、とても楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山 [2日]
以東岳(泡滝ダム〜大鳥小屋〜直登コース〜以東岳〜オツボ峰コース〜大鳥小屋〜泡滝ダム)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する