記録ID: 329290
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
【宮城の山制覇への道6】後烏帽子岳
2013年08月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:55
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 992m
- 下り
- 992m
コースタイム
ゴンドラハウス9:50−(ロープウェイ)−ロープウェイ山頂駅10:02−後烏帽子岳7合目登山口(かもしかリフト終点)10:52−前烏帽子岳分岐11:58−12:00後烏帽子岳山頂(昼食)12:57−前烏帽子岳分岐12:58−13:44後烏帽子岳7合目登山口13:50−ロープウェイ山頂駅14:23−(ロープウェイ)−14:33ゴンドラハウス
天候 | 曇り時々晴れ(ロープウェイ終点からかもしかリフト終点辺りまでガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白石蔵王駅8:50−(レンタカー)−9:30みやぎ蔵王えぼしスキー場駐車場 みやぎ蔵王えぼしスキー場駐車場:無料 みやぎ蔵王えぼしスキー場ロープウェイ →ゴンドラハウスから山頂駅まで、片道700円、往復1,200円。 後烏帽子岳登山口(7合目)に一番近いかもしかリフトは、休日30名以上の団体の事前予約時のみ運行。上り最終15:30、下り最終16:00。 http://www.eboshi.co.jp/ropeway/price-calendar |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 但し、ロープウェイ山頂駅から7合目の登山口までは、ゲレンデを歩くので、少々急な所も有り。降雨の後は滑りやすい。ガスがかかっているとゲレンデ内での道は踏み跡を辿って慎重に。 7合目登山口から山頂までの登山道は、階段なども整備されており歩きやすい。 所々に立入禁止箇所を示すロープが張られており、危険箇所なし。 登山届は、ゴンドラハウス内売店レジでロープウェイ切符を買う際に記入して提出。 http://www.eboshi.co.jp/trekking 遠刈田温泉(旅館三治郎にある日帰り入浴施設・湯の里):2時間800円 http://www.sanjirou.co.jp/bath/yunosato.html |
写真
感想
(感想は、後日編集)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5787人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
蔵王の麓に住んでいるのでタイトルが目にとまりました
来週天気のよい日に南蔵王縦走ルートから後烏帽子に下りる予定です。
後烏帽子は紅葉が素晴らしいですのでまたおいで下さいませ。(近くの水引入道はもっといいです。
蔵王の麓に住んで居らっしゃるんですね!
羨ましいです。
後烏帽子岳の登山道は快適で、山頂もそんなに広くない分、人も多く無かったので、思う存分景色を堪能しました。
蔵王は好きなので、オススメの紅葉の時、また来たいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する