記録ID: 329557
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士宮ルート〜須走ルート
2013年08月02日(金) 〜
2013年08月03日(土)



- GPS
- 02:17
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,350m
- 下り
- 1,361m
コースタイム
登り:富士宮口五合目22:10―22:27六合目22:27―23:26新七合目23:40―0:30元祖七合目0:38―1:25八合目1:40―2:20九合目(おしるこ食べて長い休息)3:20―3:55九合五勺3:55―4:50山頂
2班に分かれて(剣ヶ峰経由:御殿場口山頂経由)須走口へ移動
下り:須走口下山道8:45-11:05五合目(吉野家)11:15-11:45新五合目
2班に分かれて(剣ヶ峰経由:御殿場口山頂経由)須走口へ移動
下り:須走口下山道8:45-11:05五合目(吉野家)11:15-11:45新五合目
天候 | 霧・曇り・晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
登り:御殿場-表富士宮口五合目 (タクシー 約1時間 10,110円)4台に分乗 下り:須走口五合目-新松田 (バス 約1時間20分 2,000円) タクシーの運転手さん4人とも同じ内容の話をしてました。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
感想
自分のGPSはバッテリー切れでデータが保存されず、今回は他のメンバーからのデータです。RUN用なので時間がない・・・
水泳仲間で昨年の夏に”来年は富士山登ろう”の一言からの富士登山計画がスタート。
まったくの登山未経験者達を何回かは登山に連れ出し一応の経験を積んでもらいました。
五合目で1時間程の調整をして出発!
ゆっくり登り、休憩を長めにとった。
メンバーいわく「九号目で長めの休息と、おしるこを食べて身体もあたたまり復活した」とのこと弾丸登山をやる方にはお勧めです。
登り下りを別ルートにしたので、お鉢巡りを完璧にするには1周以上歩く必要があるので断念し、2班に分かれ、剣ヶ峰周りと郵便局(今年は御殿場口)周りにした。
長袖のスポーツアンダーシャツ・長袖シャツ・レインウェアー(上)・スポーツタイツ(CW-X)にズボン・軍手・帽子で登山開始、八合目でライトダウンの上着をレインの下に着る。帽子もニット帽に変更。
飲料は登りで500mlを1本のみ。山頂で280mlのホットレモン。下りでも500mlを1本のみ。たいして水分が必要なかったのは夜間の登りと、下りは8合目より下は曇りがちの天気で暑くなかったからだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人