記録ID: 33055
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
斑尾山
2007年05月14日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 518m
- 下り
- 517m
コースタイム
万坂峠−斑尾山(大明神岳往復)−万坂峠
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
唱歌「ふるさと」の「ウサギ追いし、かの山」とされている山。 コース上特に危険と思われる場所はなかった。 野尻湖や黒姫山、妙高の眺めが見事。 |
感想
高曇りでしたが、残雪の黒姫山や妙高山、野尻湖の眺めが見事でした。
下山後「ふるさと」の作詞者、高野辰之先生の記念館に行ってきました。
付近の道の駅で食べた「笊蕎麦の大盛り」がおいしかったです。
以下記憶文
高速を利用し長野へ。途中「道の駅小布施」で休憩するが、朝早いので
売店などはまだ空いていなかった。
高速をおりて斑尾高原に向かう。
万坂峠付近に駐車スペースがあり、そこに車を置いて登り始める。
序盤はスキー場のゲレンデの一角を登る感じで、時々残雪の妙高の
山肌が見えたりした。
途中リフトの頂上にでた記憶があるが山頂までの記憶が薄い。
山頂は樹木に覆われていて展望はあまりなかった記憶がある。
ここから大明神岳まで足を伸ばす。
眼下に野尻湖。目の前には黒姫山や妙高の山並みが見事だった。
往路を戻り父の希望もあって、唱歌「ふるさと」の作詞者の
高野辰之先生の記念館を訪れる。
その後、道の駅で蕎麦の大盛りを食べた後、新潟経由で戻る。
秋山郷へ向かう道の付近で温泉に入るが、いい湯だった。
(温泉の名称は忘れてしまいました。)
国道17号で三国峠越えをし、帰宅した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する