記録ID: 330629
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
弾丸登山!途中撤退八ヶ岳
2013年08月07日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 757m
- 下り
- 752m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
シフト勤務の為連休を取るのは難しい労働環境の中、1年ぶりに4連休をGet!
そこで、何処の山に登ろうかと考えた末に八ヶ岳に決定♪
最後の1日は、のんびり過ごしたいので稜線の小屋で1泊の予定でした。
前夜に、八ヶ岳PAで仮眠!
しかし、全然眠れない…
美濃戸口をスタートしたのが5:30頃
美濃戸山荘を過ぎた辺りから、気持悪くなってきた(涙)
それと、久々に履いた登山靴だったので、靴擦れも…
南沢を行者小屋まで行けば、何とかなるかと思ったが、標高が上がるにつれて体調が悪くなってきたので、今回は撤退を決意しました。
こうなる事は少し予想はしてたので(車で仮眠中に考えてました)、高低差の無い王ヶ頭に行こう!と予定を変更!
そこは、勝手気ままな一人山旅(笑)
何で、王ヶ頭かって?一応百名山だからです!
そのレコはこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-330631.html
今年は何度か夜勤明け登山をしてたので、睡眠不足での大丈夫かと高を括っていたのが間違いの元ですネ(涙)
低山と高山では、違いすぎました(汗)
今後は、前夜から乗り込んで睡眠をしっかり取るようにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人
今年の冬、美濃戸口から赤岳鉱泉に行きました。
私達はただの雪山ハイクを楽しみに歩いて来たんですが、
まわりは皆超雪山装備の方々ばかりで・・・
あの途中で撤退されたんだなぁと思うと・・・
やはり睡眠不足はナメてはいけないんですね
でもそのまま撤退ではなく、王ケ頭・金峰山を楽しんで帰って
来られたみたいでよかったです
今月末、金峰山行く予定です
八ヶ岳へのリベンジも楽しみにしています♪
Liccaさんは冬に行ったんだネ
雪山は行くも楽しそうですね
途中撤退は、悔しいやら情けないやら…
でも、レコにも書いたけど想定内だったので、早々に王ヶ頭に変更しました
八ヶ岳エコーラインとビーナスラインの高原ドライブを楽しみながら、のんびりハイキング
計画性の無い自遊人です
これだから、お一人様から抜け出せないのかも…
さて、今日は大変です
たまった洗濯に、車の中がゴチャゴチャになってるので掃除しなきゃ…です
Liccaさんの、今月末の金峰山のレコも楽しみにしてますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する