記録ID: 3316811
全員に公開
トレイルラン
剱・立山
Sea to Summit 剱岳 DNF
2021年06月29日(火) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 38.6km
- 登り
- 1,979m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:50
距離 38.6km
登り 1,958m
下り 1,192m
5:16
199分
スタート地点
13:05
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 1900m前後から積雪あり。 |
写真
撮影機器:
感想
富山県の滑川 道の駅で海抜0mの海をタッチして2999mの剱岳に登るチャレンジをしてきました。
まずは海から緩やかな傾斜がある30kmのロードをジョグで進み馬場島まで。
天気予報は曇りだったけど時折雲が晴れ剱岳山頂が見えてテンションも上がり楽しく進めました。
馬場島から早月尾根へ入ると想像以上のエグい傾斜の連続。今までの登山でもかなり上位に入るキツさだったな。全く走れる所はない。それでも想定コースタイムを少し上回るペースで進むことができました。
ところが1900mから残雪が現れチェーンスパイクなど多少の雪対策はしたものの準備が足りないことがわかり潔く諦め途中下山。みんな泣く泣く、とか悔しさという気持ちが不思議となく、今回の準備ではどう足掻いても太刀打ちできないのがわかった。
行かないとわからないことが沢山あるので次回に活かせるようにしたいと思います。
水分 2.5l
ポリッピー、BE KINDばー×2 おにぎり2
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する