記録ID: 3318542
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山中間道(猛烈なヒルの攻撃で無念の撤退)
2021年07月03日(土) [日帰り]


- GPS
- 00:55
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 121m
- 下り
- 113m
コースタイム
天候 | 曇時々晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
写真
境内から街並みを望む。
関東南部は大雨ですが群馬県北部は晴れ間があります。
さて、これから登山道に入りました。登り始めて10分後・・・
ふと足元を見ると、ヒルの大群が私の靴、靴下、ズボンにたかってました。
登山道を良く見るとヒルがあちらこちらに😨
とてもこれから先に進む気にもならず、無念ですが初の撤退😭
下山中にもヒルがたかってきます。もう全速で妙義神社に戻りました。
長雨の影響もあったと思いますが、参りました。今度は紅葉の時期に来ます。
関東南部は大雨ですが群馬県北部は晴れ間があります。
さて、これから登山道に入りました。登り始めて10分後・・・
ふと足元を見ると、ヒルの大群が私の靴、靴下、ズボンにたかってました。
登山道を良く見るとヒルがあちらこちらに😨
とてもこれから先に進む気にもならず、無念ですが初の撤退😭
下山中にもヒルがたかってきます。もう全速で妙義神社に戻りました。
長雨の影響もあったと思いますが、参りました。今度は紅葉の時期に来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、長野県民です。
群馬県にはヒルはあまりいないという認識でした。
軽井沢の奥の長野・群馬県境(熊野神社と、妙義山塊を見下ろす展望台のある所)でヒルがかなりいたというレコを以前に拝見して、驚いていました。
長野県は、南アルプス最南部の光岳から南にいるというのが定説でしたが、
妙義山にもいるのなら東側も危ういんですね。
はい、丹沢系がヒルは有名ですが、まさか妙義山でヒルは予想外でした。
これからは、事前に調べてから登山いたします。
情報ありましたら色々と教えて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する