ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3319068
全員に公開
ハイキング
中国

訳あって💦今週もなぜか自然保護センターでさんぽ🦋

2021年07月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
4.8km
登り
130m
下り
121m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:00
合計
3:11
9:49
144
スタート地点
12:13
12:13
47
13:00
ゴール地点
天候 関東方面は酷い豪雨で大変だ。こちらは雲の合間から夏の日差しが覗く蒸し暑い一日となった。300mの風は涼しい。
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡山市より美作道経由で佐伯インターを下りて現地へ。
コース状況/
危険箇所等
散策道はどこも良路。山の中は日陰もあってよい。
前回来てからまだ一週間しか経ってないが,体調があまり思わしくないので今日も近いこちらへ。第一駐車場はほぼ満車だった。入り口のネムノキを見て出発。先週きれいな時のポワポワを撮っとくべきだった。
8
前回来てからまだ一週間しか経ってないが,体調があまり思わしくないので今日も近いこちらへ。第一駐車場はほぼ満車だった。入り口のネムノキを見て出発。先週きれいな時のポワポワを撮っとくべきだった。
トイレの陰にはユキノシタ。まだがんばっていますよ。
7
トイレの陰にはユキノシタ。まだがんばっていますよ。
田尻大池の下池の畔。今日も黄色い元気なミヤコグサが迎えてくれた。
6
田尻大池の下池の畔。今日も黄色い元気なミヤコグサが迎えてくれた。
ネジバナとシジミチョウ。天気がよいので虫たちがとても元気。今日は元気を貰いたい!
10
ネジバナとシジミチョウ。天気がよいので虫たちがとても元気。今日は元気を貰いたい!
ハギの花にハナムグリ。どこもなかよしでいっぱい。
6
ハギの花にハナムグリ。どこもなかよしでいっぱい。
擬木の上のカナヘビくん。この子は凛々しい。
4
擬木の上のカナヘビくん。この子は凛々しい。
池の畔にはママコノシリヌグイ。何ゆえそのような名前になったん?以下↓
『ママコノシリヌグイの特徴は,茎や葉脈に並ぶ鉤爪形のトゲ。このトゲを見て,「この植物の葉っぱで継子の尻を拭いたら,さぞ痛いだろうなあ」と想像をした人が過去にいたようです。昔話によくある「継子いじめ」からの連想でしょうが,それが「継子の尻拭い」という名前の由来になりました。』
だそうです。イタタ〜。
https://botanica-media.jp/1951
9
池の畔にはママコノシリヌグイ。何ゆえそのような名前になったん?以下↓
『ママコノシリヌグイの特徴は,茎や葉脈に並ぶ鉤爪形のトゲ。このトゲを見て,「この植物の葉っぱで継子の尻を拭いたら,さぞ痛いだろうなあ」と想像をした人が過去にいたようです。昔話によくある「継子いじめ」からの連想でしょうが,それが「継子の尻拭い」という名前の由来になりました。』
だそうです。イタタ〜。
https://botanica-media.jp/1951
池の上の木道を歩く。水面にはヒシがびっしりと浮かんでいる。
4
池の上の木道を歩く。水面にはヒシがびっしりと浮かんでいる。
ところどころ小さな花が咲く。ヒシの葉っぱにはウリハムシのような甲虫がたくさん集っていた。
6
ところどころ小さな花が咲く。ヒシの葉っぱにはウリハムシのような甲虫がたくさん集っていた。
オオシオカラトンボ休憩中。
7
オオシオカラトンボ休憩中。
池の中にはメダカも泳いでいます。
3
池の中にはメダカも泳いでいます。
草原の今日の主役は黒っぽいこの虫です。たくさん見かけました。コオロギ系かな。
5
草原の今日の主役は黒っぽいこの虫です。たくさん見かけました。コオロギ系かな。
タンチョウの親子。ヒナがぐんぐん大きくなっている。先週よりも一回りでかくなった。
10
タンチョウの親子。ヒナがぐんぐん大きくなっている。先週よりも一回りでかくなった。
タンチョウの鳥舎横にはカワラナデシコ。これも先週よりも増えました。
11
タンチョウの鳥舎横にはカワラナデシコ。これも先週よりも増えました。
夏です...。アキノタムラソウの出番ですね。
9
夏です...。アキノタムラソウの出番ですね。
ムサシアブミの生えた杉林の中にギンバイソウ。これも夏が巡ってきた証。
5
ムサシアブミの生えた杉林の中にギンバイソウ。これも夏が巡ってきた証。
ムサシアブミの実はこんな感じ。見た目通り有毒です。
3
ムサシアブミの実はこんな感じ。見た目通り有毒です。
チダケサシとジャノメシジミタテハ。チダケサシは先週よりも勢いがよい。花が増えた。
6
チダケサシとジャノメシジミタテハ。チダケサシは先週よりも勢いがよい。花が増えた。
キイトトンボ。フニャフニャクネクネと不思議な動きをする。おまけになかなかじっとしてくれない忙しいヤツ。
7
キイトトンボ。フニャフニャクネクネと不思議な動きをする。おまけになかなかじっとしてくれない忙しいヤツ。
こちらは比較的じっと止まってくれるクロイトトンボ。
7
こちらは比較的じっと止まってくれるクロイトトンボ。
湿生植物園にカワラナデシコが盛り。咲いたばかりの美人さんぞろいです。
5
湿生植物園にカワラナデシコが盛り。咲いたばかりの美人さんぞろいです。
今年初のキンミズヒキも出てきた。これも夏ですねえ。
5
今年初のキンミズヒキも出てきた。これも夏ですねえ。
ノハナショウブは最終盤。湿原を彩ってくれた。
7
ノハナショウブは最終盤。湿原を彩ってくれた。
クサレダマも終わりに向かっている。湿原の植物はどんどん変化する。
4
クサレダマも終わりに向かっている。湿原の植物はどんどん変化する。
オグラセンノウは花盛り。下の湿原にたくさん咲いている。
8
オグラセンノウは花盛り。下の湿原にたくさん咲いている。
今日も登場ハッチョウトンボ。メスは気まぐれでいろんなところに出没する。木道にも止まっていた。
7
今日も登場ハッチョウトンボ。メスは気まぐれでいろんなところに出没する。木道にも止まっていた。
モウセンゴケも小さな花をたくさん咲かせている。下の葉っぱはちょっとだけグロテスク。
5
モウセンゴケも小さな花をたくさん咲かせている。下の葉っぱはちょっとだけグロテスク。
シモツケソウが上の湿生植物園入り口でお出迎え。
6
シモツケソウが上の湿生植物園入り口でお出迎え。
コマツナギもたくさんお出迎え。これも先週よりも勢いがある。
6
コマツナギもたくさんお出迎え。これも先週よりも勢いがある。
アカアカネ系。草に止まってじっとしていた。いろんなトンボが飛び交う湿性植物園。
7
アカアカネ系。草に止まってじっとしていた。いろんなトンボが飛び交う湿性植物園。
先週お見かけしたトンボの大先達とまたもや出会いお話を伺う。ハッチョウトンボのオスは,水面に近いところを縄張りにしていて,見晴らしのよい場所であたりを見張っている。視界の中にメスが飛び込んで来たらすばやくキャッチして,水面に卵を生んでもらうためだとか。トンボの世界もなかなか大変だ。
8
先週お見かけしたトンボの大先達とまたもや出会いお話を伺う。ハッチョウトンボのオスは,水面に近いところを縄張りにしていて,見晴らしのよい場所であたりを見張っている。視界の中にメスが飛び込んで来たらすばやくキャッチして,水面に卵を生んでもらうためだとか。トンボの世界もなかなか大変だ。
これも先達から教えてもらったオニヤンマの休憩ポイント。湿性植物園の一角にオニヤンマがじっとぶら下がっていた。オニヤンマはいつも行ったり来たりしているイメージだが,時折こうして休むことが分かった。
7
これも先達から教えてもらったオニヤンマの休憩ポイント。湿性植物園の一角にオニヤンマがじっとぶら下がっていた。オニヤンマはいつも行ったり来たりしているイメージだが,時折こうして休むことが分かった。
いっぷく広場でランチタイム。お弁当はさっぱり冷やし中華で元気回復。
4
いっぷく広場でランチタイム。お弁当はさっぱり冷やし中華で元気回復。
虫の原っぱに下りて来た。ニワゼキショウが咲いている。
6
虫の原っぱに下りて来た。ニワゼキショウが咲いている。
今日もウツボグサ。ウツボって魚のウツボかと思ったら,昔お侍が矢を入れていた入れ物「靫」に似ていることから付いたのだそう。
8
今日もウツボグサ。ウツボって魚のウツボかと思ったら,昔お侍が矢を入れていた入れ物「靫」に似ていることから付いたのだそう。
終わったユウスゲ。夕方咲くのでその時間に行かないと見ることはできない。ユリの仲間の一日花。キスゲの咲く山に行きたくなる。
6
終わったユウスゲ。夕方咲くのでその時間に行かないと見ることはできない。ユリの仲間の一日花。キスゲの咲く山に行きたくなる。
その傍らにはクチナシの花。よい香りが漂う。
7
その傍らにはクチナシの花。よい香りが漂う。
ニワゼキショウの色違いもところどころ。
6
ニワゼキショウの色違いもところどころ。
空は曇りがち。しかし気温はどんどん上がる。暑い午後になった。静かな田尻大池を眺めて...。
5
空は曇りがち。しかし気温はどんどん上がる。暑い午後になった。静かな田尻大池を眺めて...。
最後に入り口のカワセミ君オブジェにさようなら。青い空に飛ぶ本物のカワセミ君も見てみたい。
6
最後に入り口のカワセミ君オブジェにさようなら。青い空に飛ぶ本物のカワセミ君も見てみたい。

感想

今日は朝一と夕方に出勤。やむを得ず休日出勤で対応する業務😭😭😭。そして,昨日接種した件のワクチンのせいか体調がすぐれない。1回目の時にはあまりなかった倦怠感と頭痛に襲われる。左腕がなんとなく重い。
こんな体調なので汗をかきかき登るところはしんどそう。昼間だけ佐伯の自然保護センターでお気楽さんぽに興じることにする。
先週,久々の訪問からわずか1週間しか空いてないが自然は少しずつ移ろっている。動植物をじっくり観察しながら3時間ほどの散策をする。今日もそれなりのいろんな出会いがあった公園。
外周コースのいっぷく広場でランチにした。冷やし中華を食べたが,あっさりしたものでもなんとなくもたれてしまった。夕刻には軽い頭痛も出た。「ロキソニンがいいよ。」と知ってる人に言われていたが飲まずにゆっくり寝ることに。しんどい一日だった。これが副反応というヤツか...。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

楽園だね
花花も、トンボも、いっぱい。いいところたね。
副反応はつらい。
でもトンボも詳しいなあ。
2021/7/4 18:06
Re: 楽園だね
土曜日はなんとなくしんどい一日だった。 隊長のごとく「歩いて治そう」?と思い身近な楽園に足を運んだのです。思った通り,いろいろ見ている間は忘れるんですがね。帰ってからはダウンしてました なかなか無敵 にはなれません。
トンボはすごく詳しい方にいろいろと教えていただきました。
2021/7/5 5:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら