記録ID: 333251
全員に公開
ハイキング
奥秩父
西沢渓谷(涼を求めて)
2013年08月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 320m
- 下り
- 315m
コースタイム
西沢渓谷入口8:40−8:50なれいの滝8:50−8:55ねとりインフォメーション9:00−9:10西沢山荘9:10−9:20二俣吊橋9:25−9:30大久保の滝−9:40三重の滝−10:00恋糸の滝−10:20母胎淵を過ぎた辺りで食事11:00−11:15カエル岩−11:20方杖橋−11:25七ツ釜五段の滝−11:45旧トロッコ道出会11:55−13:10ねとりインフォメーション
天候 | 晴れのち曇り最後は雷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一番近い駐車場に駐車できました。 混在時は手前の道の駅の駐車場に 駐車することになります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。甲武信ヶ岳方面に登る方々用と思われる登山ポストはありました。 温泉は車で10分ほど塩山方面に下ったところにある 「笛吹の湯」に入りました。 露天風呂有り500円/大人1人 |
写真
感想
あ、暑い。
本当なら標高の高い山に行って涼みたいところ
ですが、この週は1日しか休みが取れなかった為
日帰りでの日程に。
強行日帰りで等々いろいろ考えましたがやはり
脚力に自身もなく(汗)。
水辺ならそんなに標高が高くなくとも涼しいのでは??
との思いから西沢渓谷に行ってきました。
この場所はやはり秋の紅葉時期がメイン
シーズンらしく、車もゲートに一番近い
駐車場にすんなりと駐車することができました(嬉)
木陰の中の遊歩道を水音を聞きながら進みます。
それだけでも気分的に涼しいのです。
木に葉が生い茂っている分、滝は見にくい
場所もありましたが、涼むという目的が達成
できてまずは満足♪
この日の東京の最高気温は38度、
甲府にいたってはなんと41度!
行ってよかった感が増しました。
帰りには笛吹の湯へ。
温泉に浸かりのんびり気分の休日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する