記録ID: 333803
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜陣馬山縦走
2013年08月15日(木) [日帰り]

コースタイム
6号路-高尾山頂-一丁平-小仏城山-景信山-陣馬山-陣馬高原下-高尾北口-高尾山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
1/25,000地形図
ガイド地図
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|
感想
高尾〜陣馬までの自身でも初となる縦走をしました!
ホントはこの盆休みはプールにBBQにプールと遊びに遊んで嫁さん少しお疲れなので娘を連れて金時山に行く予定でしたが前日就寝前に胃がいたぁ〜い><
朝聞いたら多分痛くはないんだろうけど気持ちはブルー・・・
「行かない・・・」
じゃ一人で行ってきます^^♪
って事で急遽高尾に変更しました!
景信山までは頭にあったのですが陣馬までは登りながら考えよう・・・
そした景信山で休憩を1時間程取って山岳地図を見るとピストンするも先に行くも大した差はないのかな?
行っちゃおうかな・・・?
一人だしのんびり行ってみよぉ
陣馬までは平日ってのもあって人は殆どいなく一人気ままに歩けましたが陣馬に着いた時にはヘロヘロでした^^;
あの白馬を見た時には少し感動しましたね!
さぁ下山しようとしたら茶屋のおじさんが
「あっちから降りると高速渋滞から抜けてきた車が飛ばしてくるから車道を長く歩くにはあぶないよ!
こっちから降りると直登だけど車道は3分の1だよ!」
と優しく教えて頂き直登側で下山・・・
途中膝が笑いそうになったので膝を巻くサポーターを巻き無事下山。
山頂でバスの時刻表を見て来たので1時間に1本しかないのは解ったたので間に合うかな・・・?
降りたら5分過ぎてた・・・><
途中でサポーター巻かなければ・・・
でも体を休めて田舎ののんびりした空気を満喫できる1時間でしたね^^
今度は家族で陣馬に登りたいと思います^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
こんにちは(*´∇`*)
レコに親近感を湧いたのでコメさせて頂きました♪
高尾〜陣馬より陣馬〜高尾のコースの方が多少楽な様です。
※お友達情報ですが
近いうちに私も陣馬の白馬に会ってみたいのでチャレンジしてみます♪
多分出没地域は近い様なので山でいつかyoshi48さんご一家にお会いできる日がくる事を楽しみにしています♪
長谷寺のハイキングコースにも思い出あります♪
ではでは
コメントありがとうございます^^
こないだ高尾のビジターセンターに行った際に縦走の事を聞いたら陣馬からの縦走って感じで、帰路が知った道の方が気分も楽って考えもあると言ってました。
僕はEkkorinさんの隣区なので必然と山は同じになりますね^^
お互い色んな情報交換なんかも宜しかったらお願いします^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する