記録ID: 335054
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
能勢妙見山〜奥の院 酷暑で誘惑に負ける
2013年08月17日(土) [日帰り]



- GPS
- 16:00
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 709m
- 下り
- 672m
コースタイム
08:30 山上駐車場
09:00 妙見宮
09:30 本滝寺
11:00 妙見奥ノ院
11:35 奥ノ院バス停
12:05 ケーブル前
12:30 リフト
13:00 駐車場
09:00 妙見宮
09:30 本滝寺
11:00 妙見奥ノ院
11:35 奥ノ院バス停
12:05 ケーブル前
12:30 リフト
13:00 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
皆さん、登山適期にいきましょう バカな人の真似はしないように! 山頂まで車で行ける山は登山にむかないのかも 山もいろんな意味で荒れますし、 でもこの時期に楽して行ける山を探して行ったのも事実ですし・・・ |
写真
感想
こう暑くては低山ハイクなど最初から無理な話でしょう
前日も二上山に行きましたが、雌岳のピストンのみで
早々に退散したばかりです
妙見山は一度山頂のみ見学したことがありましたが、記憶もほとんど無くこんな時期でのチャレンジです
全体的には信仰の山ですが ごみが多い!不法投棄も多いです
次回は歩いて登らないといけませんね!
アルプス行きてえ! 縦走してえ! テン泊してえ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3440人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
戻ってきたら、脳細胞が破壊されそうでした。
判断力に影響でそうで、ちょっこしお休みしました。
薬師岳 夕日も良かったみたいですね。
満点の星空かぁ。見るの忘れたー。
天狗殿、お暑うございます
私はへたれなので楽を好みます(笑)
貴女の蝶ヶ岳、常念岳の日帰りには脱帽です
今流行の、じぇじぇじぇです
薬師岳の夕日は爆睡中のため見ておりませんが、たぶんガスってたと思います
写真の姉妹のお父さんがヤマレコアップされてます
ユーザ utaoto さんです 水晶まで縦走してます
そしてなんと京都在住です ご覧あれ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する