記録ID: 337564
全員に公開
ハイキング
近畿
横山岳
2013年06月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 956m
- 下り
- 950m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
紅葉シーズンなどくらいしか満車にはならないのかな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
特段の危険箇所はありませんが、 人気の山のような整備はされておりません。 また、ジグがほとんど切られておらず、直登、直降下で厳しい行程です。 白谷コースは渡渉の連続ですので 降雨時、降雨後は入らない方が良いと思います。 ※※ 重要 ※※ 白谷登山口からの登山道は回復した模様で、 迂回路にまわらず、直接のぼれるようになってました。 登山口にその旨の掲示があるので、必ず確認してください |
写真
感想
湖西道路を行きましたが
なかなかもって遠い登山口でした
都市から遠いためか、
駐車しているクルマも少なくちょっと寂しい
※※ 重要 ※※
最近(2013年現在)のガイドブックには
迂回路が示されていると思いますが
登山道が回復した模様で、直登できるようになってました
登山客数に見合う感じで、
登山道は草の茂みが多めでしょうか
また、渡渉の連続でマイナスイオンの道となっておりますが
降雨時、降雨後は危なくなるかもしれません
五銚子ノ滝はなかなかきれいです
登山道はほとんどジグを切っておらず直登の連続です
ヘロヘロになって辿り着いた割には
山頂からの眺めはイマイチでした・・・
三高尾根へ下ると琵琶湖の展望が開けました!
下りも直滑降です
スリップに注意して下ります
道中、あまり人に会いませんでしたが、
会った方々は軒並み「しんどい」と仰っておりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1930人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する