記録ID: 337934
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
降られちゃった燕岳
2013年08月24日(土) 〜
2013年08月25日(日)

コースタイム
登り 登山口9:10−富士見ベンチ11:40ー合戦小屋12:15ー燕山荘13:55 燕山荘14:45−燕岳15:15−燕山荘15:45
下り 燕山荘7:40−登山口10:20
下り 燕山荘7:40−登山口10:20
天候 | くもり〜あめ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
今回は、天井岳から常念岳へと天空の散歩、縦走をしたいと計画していました。
しかしどうしても天気がさっぱりで どうしましょと、荷物をザックに詰めながら化粧をしながら、出発ぎりぎりまで悩んで、結局は 折角準備したんだから行きましょ!と。行ってきました。優柔不断な自分が(やっぱり行けば良かったって思うに決まってるでしょ!)って言っていましたから。
ひとりでも無理のない二泊の縦走、やはり一度行った事のある山と考えて燕岳に決めました。常念小屋に泊りヒエ平からタクシーでしゃくなげ荘まで帰る予定でした。ドキドキわくわくの大冒険のはずでした。
結局は一泊のピストンになってしまいましたが、縦走は次のお楽しみ 是非!快晴の時に。ソロで泊まるのは初めてだったし、自分で考えて決める やっぱり山はおもしろい!です。
バスが来るまで2時間もあったので、中房温泉に入ってノンアルビールとわさびアイスを食し、休憩込みで高速も飛ばし4時間ほど運転で無事我が家へ到着。ちなみに夕食は峠の釜めしでした。
ひとりで行く山ってちょっと哲学的になりますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
osono3さん、こんばんは!燕岳の山旅、お疲れ様でした。
二日目のお天気が雨で、稜線歩きを断念('_')、残念でしたね!
でも、でもですよ!、合戦小屋のスイカ
まだ咲いていたコマクサに出逢い、そして劇的な夕焼け(^^)
下山後の温泉でノンアルコールビールにわさびアイス、そして夕食に峠の釜飯ですと・・・
それもたった一人で!(^^)!
このレコを見ていると、一人山旅を感じさせないですね。なんか、いいな〜
sakurasaku64さん こんばんは、そんなに褒めていただき(最近はめったにほとんどない事なので)ありがとうございます。
天気のせいでしょうか!年のせいでしょうか?疲れました。
適度な緊張感、人との出会いと別れ「また、どこかの山で会いましょう」なんて かっこいい〜 私
sakurasaku64さんがまとめてくださった様に、つまりは ちよっと寂しかった事も含めて(山はおもしろい!楽しい!)って事ですね。
帰りの高速から見えた、長野県の景色の美しかったこと
sakuraさんの谷川岳のレコ拝見しました、やはりお花の
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する