記録ID: 338424
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
栃木百名山 葛老山 七福神巡りのハイキング
2013年08月25日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 513m
- 下り
- 515m
コースタイム
11:13登山口-11:55第一休憩所-12:45葛老山山頂昼食-13:15下山開始-14:00登山口
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
第一休憩所で熊の目撃多数です。クマよけまたはラジオなど音の出るもの持参 道の駅、湯西川ではグルメたくさんあります。 トイレも綺麗で洋式もあり、お風呂は温泉になっています。 食事はおすすめがダムカレー 下山後に大盛はいかがですか? |
写真
感想
ヤマレコ写真のファイル制限で8月最後の山歩きは葛老山登山口まで・・・
道の駅 湯西川はトイレに温泉食事と至れり尽くせりです。
登山は七福神が道端にあるので飽きない。
クマの目撃が多いのでクマよけが必要ですね。
展望は良くないのですが、ダム湖の姿が、右にも左にも木々の隙間から見えます。
山頂の展望もないのですが、昼食を食べるのにちょうどよい東屋があります。
初級者にお勧めの
下山後においしいものと温泉が楽しめる葛老山は秋の紅葉狩りにお勧めスポットですよ^^
容量不足ですので
詳しいアップは店長の日記に記載しました。
http://jimnysj.blog119.fc2.com/blog-entry-2632.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
以前、自分も葛老山チャレンジしました。その時は、まさにマイナールートで下山しましたのでチャレンジでした
にしても、七福神、ユニークですよね
葛老山ようやく登ることが出来ました。
以前は、道の駅湯西川の登山口が見つからず、断念しましたが今回登れました。
見た限りでは笹藪漕ぎで降りれば他にも道がありどうですね。
昔は、住宅街の奥から登ったの聞いています。
熊はこの時期遭遇する可能性が高いのでお高いに注意しましょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する